最終更新:

133
Comment

【3835623】昨夜のNHKスペシャル

投稿者: 赤とんぼ   (ID:kKdU2TIxhfs) 投稿日時:2015年 08月 31日 21:00

老人漂流時代ご覧なりましたか?
老人と言うより子供が老親を頼っているといった話。
見ていて気分が沈んでしまった

この先、ああいった問題は増えるんだろうか?

昨日取り上げられていた子供(大人だが)達。自分の責任でもある様にも思ってしまう。シビアですが…

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「テレビ番組(感想)に戻る」

現在のページ: 12 / 17

  1. 【3837465】 投稿者: 赤とんぼ  (ID:LCdE30iB6uU) 投稿日時:2015年 09月 02日 20:38

    ホントにそうですね。
    ちょっと何かしらの問題あるのかもしれません。仕方ないのでしょう。
    でも、それだと手当などはあるのではないですか?

    ちょっと思うのですが、あのテレビでは親世帯が生活保護や少し貧しいご家庭が多かったですが、これがもし普通の中小企業の正規社員で定年し、年金生活の親だとしたとします(今の日本で平均的な家庭)
    そんな場合でも、80歳になり仕事に恵まれない子供が転がり込んでくるとしても厳しいと思っていました。
    非正規が問題という意見が多々ありましたが、正社員でもよほどの高給取りでないと高齢になって子供を食べさせる事って厳しいと思いますよ。

  2. 【3837472】 投稿者: ないよ~  (ID:Hopwif7PO5s) 投稿日時:2015年 09月 02日 20:48

    発達障害には何の手当もないです~。

    上手く天職を見つけると成功者にもなってしまうので・・
    ビルゲイツやアインシュタインみたいに・・

    精神障碍者手帳をとれる自治体もあるけど
    精神障碍者枠ってほぼ100%非正規なんですよ。
    それでいて普通の人の時給の半分だから
    障害者枠で雇用って現実的じゃないんですよ・・。

    私の職場の早慶出身の発達障害の男性も
    障害者としてのバイトではないです
    障害者として雇われると時給が4百円ぐらいになってしまうらしい。

  3. 【3837515】 投稿者: それと  (ID:M97RD4w28jY) 投稿日時:2015年 09月 02日 21:35

    第一次産業も含めて8割位が自営業だった時代もありました。小規模ゆえに家庭的な職場も多かったでしょう。
    それゆえ働くことは嫌いではないけど人間関係が苦手という人にも、行き場が見つかりやすかったのかもしれませんね。

  4. 【3837516】 投稿者: もしかして  (ID:HylOlSmiMaQ) 投稿日時:2015年 09月 02日 21:35

    非正規雇用4割って主婦のパートや契約・派遣社員も含めた数字なのでは?
    いわゆる今アラフィフくらいの専業主婦の人たちを除いた就労人口での割合ではないですか?

    アラフォーになってくると専業主婦も少ないので(皆、危機意識をもっている)、そのような数字なのでは?

  5. 【3837518】 投稿者: リンダ.グラットン  (ID:jP0j4fxQpcE) 投稿日時:2015年 09月 02日 21:36

    ワークシフトが進む中、先進国で今ある仕事の約半分は2025年にはなくなっている(コンピューターやロボットに置き換えられていく等)か、別な形に変わるという説がありますよね。

    収入は労働や価値提供の対価ですが、その価値の内容や、提供の仕方は、もの凄いスピードで目まぐるしく変わっていて、このような激しい変化について行けない人はたくさんいると思います。

    企業が非正規社員をある程度持たざる得ないのは、景気の変動への対応もありますが、変化の激しいマーケットで、勝ち組だったのが、あっという間に負け組になるという現象が増えて来ている中で、簡単に正規社員をレイオフ出来ない日本の制度のもと、ある意味当然の流れであると言えます。

    この流れ自体を否定しても、グローバル競争の中にいるのですから、簡単には変えられる訳はありません。

    一方でドロップアウトした人がそのまま社会から退場してしまう事が増えてしまうのを、競争なのだから負ける方がいけない、と言って結論つけるのは、果たして正しいのでしょうか?

    明日は我が身と言う言葉があるように、いつまでも正社員として居られるかなんて誰にも分かりません。

    ある一定のセイフティネットが社会にあるのは、自分たちの為でもあり、そこから再チャレンジ出来るようにしないと、スラム街が増えていくだけです。

    問題はその制度の抜け穴を巧みに利用したりして私腹を肥やす人がいたり、その制度に安住して再チャレンジしなくなる人がいる事ではないでしょうか?

    官僚さんたちは優秀な筈なんですから、もう少し頭を使って頂いて、完成度を上げた制度に仕上げて頂かないと税金泥棒と言われても仕方ないですね!

    日本の社会の在り方を、限界、底辺から見て考えるには、あの番組は良い切り口だったと思います。

    最後に、いつの時代も弱者はいると思いますが、切って捨てる事に私は反対です。
    まるで小中学校時代のイジメを見ているようで、とても嫌な感情を覚えます。甘やかしはダメですが、厳しくも最後は手を差し伸べるのがあるべき姿だと思います。

    偉そうに長々失礼致しました。

  6. 【3837595】 投稿者: さすがだ  (ID:KLBjlPJqLLo) 投稿日時:2015年 09月 02日 23:02

    社会構造の問題だよね。個人の問題、子育て論等に結び付けて語られている時はモヤモヤしたよ。

    良い流れで安心です。
    勉強になります。

  7. 【3837776】 投稿者: 納得  (ID:EyyvJFRIBYo) 投稿日時:2015年 09月 03日 08:16

    リンダグラットンさん

    勉強になります。

    >問題はその制度の抜け穴を巧みに利用したりして私腹を肥やす人がいたり、その制度に安住して再チャレンジしなくなる人がいる事ではないでしょうか?

    そのとおりなのですが、制度改革は難しいのでしょうかね?
    山●組の収入が大企業並み、しかも貧困ビジネスが主な収入源とのこと驚きました
    893さんと宗教法人がきちんと納税すれば社会のあり方は随分変わるのかも知れませんね。

  8. 【3837835】 投稿者: 賃金は右肩下がり  (ID:SV7ufwexPh.) 投稿日時:2015年 09月 03日 08:51

    >あの30代の兄妹が発達障害なら、
    >やはり親はそれなりの道を見つけないといけなかったと思います。

    > 働ける年齢でも
    >生活ができないと、生活保護って出るのですか?

    ちょっと社会を知らなすぎる発言ですね

    もちろん発達障害が何か
    生活保護が何か?
    全く知らないで一生を終える人は少ないと思いますが

    もし今の社会制度、福祉、税制に反対意見があるのなら
    もう少し知識を得てからでないと・・・

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す