最終更新:

1434
Comment

【7364786】入試難易度 首都圏公立トップクラス校とマーチ附属は良い勝負?

投稿者: ニドキング   (ID:bYrnha2m.Iw) 投稿日時:2023年 12月 21日 15:33

個人的に、青山学院高等部女子は日比谷や翠嵐よりも難関
明大明治は日比谷以上に難関
立教新座は県立浦和と同等かやや簡単
中大横浜オープン入試は柏陽と互角
中大杉並は都立青山と互角

くらいだと思いますが、皆さんはどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7474735】 投稿者: MARCHはおさえ  (ID:/qkP0We9KYY) 投稿日時:2024年 05月 21日 09:31

    いや、進学先難易度の話もしてる。
    反論する前によく読んだ方がいい。

  2. 【7474786】 投稿者: ある程度なら、いいんじゃないか  (ID:qSAag/Ws8yA) 投稿日時:2024年 05月 21日 11:01

    このスレはあくまで附属高校難易度に関してだから大学のことはスレ違い

    先のレスで「親大学の難易度も付属の難易度に関係ある」とあったので半分賛同半分間違いとレスがあり、反例も出された(マーチ下位の青学の附属が、附属高校最難関クラス。明大付属3校が、入試難易度がそれぞれ全然違う)

    ある程度参考になるのは確かなので語るのはいいけど、附属高校難易度の指標には決定的な成りえないよ(反例が複数ある)

  3. 【7474790】 投稿者: じゃあ試しに乗っかると  (ID:qSAag/Ws8yA) 投稿日時:2024年 05月 21日 11:06

    >入口の難易度を推定するものとして進学先難易度も参考になるのではないか

    マーチ大学は、マーチ附属よりずっと易しい都立高校から(重複なしで)現役進学が膨大(マーチ+それと同等以上の難易度の国公立大+私大)なので、マーチ大学はマーチ附属よりずっと簡単には入れると思います

    実際、東京高校受験主義という塾講師の方もそういうような趣旨のこと言っていたかと

  4. 【7474959】 投稿者: シンプル  (ID:o3ZayMfJN2U) 投稿日時:2024年 05月 21日 14:49

    ★入口入試難度
    MARCH付属 > 都立全般

    ★出口現役進学率
    MARCH付属
    MARCH以上の現役進学率はどこの高校も80~90%越え。MARCH未満浪人は5%も満たない出口。

    都立
    MARCH未満浪人はほどんどの学校が20~30%(上位都立になればさらに割合が上がる)の出口。
    日比谷西さえ30%越え。

    もちろん、MARCHは合格しても浪人を選択する層が居るのは明白だが、シンプルに出口実績はMARCH付属以下。日比谷さえも。

    都立の場合は、
    出口の下を見るか、上を見るかも大事だし、
    (我が子が、MARCH以上に受かる保証はない)
    結局現役じゃないなら純粋に比較にもならない。1年多く受験勉強すれば、MARCH付属生も、早慶以上に進学するかもしれないが、それを美徳と感じない層の集団。

    MARCH以上現役進学率は圧倒的にMARCH付属。
    これを、早慶以上と括ると結局、都立でも、現役進学率が高くなるのはかなり少数校になるし、都立校は国立推し、進学先国立はピンキリ(早慶以下の偏差値帯が半数以上)ですからね。純粋に比較するのはムリがある。

    そして、スレタイは入口難易度だけの比較スレ。

  5. 【7475233】 投稿者: シンプル2  (ID:T10oa6B4oBc) 投稿日時:2024年 05月 21日 22:08

    そしてMARCH附属は中卒に毛の生えた程度の学生を大量に大学に送り込む。

  6. 【7475431】 投稿者: そこ  (ID:SyQ/GLaYlnc) 投稿日時:2024年 05月 22日 09:13

    「そして、スレタイは入口難易度だけの比較スレ」

    まさにこれをスレ主は尋ねているのに、なんで理解できないのか謎。
    どうしても大学の難易度を出したくてしかたがない。
    それ、触れてませんよね?
    みんな国語の読解力本当に乏しいのかなと感じる。

  7. 【7475433】 投稿者: そうですか  (ID:SyQ/GLaYlnc) 投稿日時:2024年 05月 22日 09:14

    MARCHの学生に好きな人、とられちゃったりしたのかな?
    大丈夫?

  8. 【7475463】 投稿者: それ不毛でしょ  (ID:CRqT2UaTdj6) 投稿日時:2024年 05月 22日 10:16

    入口難易度を比較したい。そりゃどうぞ。
    でもそれ意味ある?
    本人や保護者の自尊心は満たされるかもしれません。で、それだけでいいんですか?
    入学難易度が高かろうが、ナントカ甲子園の強い部に入ろうが、大事なのはそれをその後の人生にどう活かせるかです。まして大学歴で威張るならまだしも(それもどうかと思いますが)高校歴、それも入口偏差値を、一生掲げるんですか?
    灘や筑駒ですら、大学歴を伴わない高校歴だけでは世の中では鼻であしらわれますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す