最終更新:

1392
Comment

【7364786】入試難易度 首都圏公立トップクラス校とマーチ附属は良い勝負?

投稿者: ニドキング   (ID:bYrnha2m.Iw) 投稿日時:2023年 12月 21日 15:33

個人的に、青山学院高等部女子は日比谷や翠嵐よりも難関
明大明治は日比谷以上に難関
立教新座は県立浦和と同等かやや簡単
中大横浜オープン入試は柏陽と互角
中大杉並は都立青山と互角

くらいだと思いますが、皆さんはどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 172 / 175

  1. 【7435817】 投稿者: きっぱりと  (ID:10u8OnL19Ug) 投稿日時:2024年 03月 26日 12:19

    断言するほどじゃないと思います。
    MARCH付属も難易度に幅があるので。
    男子の立教、明治と女子の青学は日比谷より筆記の難易度高いかもしれないけど、法政や中央の付属だと同等か日比谷がやや上かもしれない。

  2. 【7435842】 投稿者: 中学校からの進学者数  (ID:lFKmeb/vKR6) 投稿日時:2024年 03月 26日 12:55

    MARCH附属は1クラスに2~3人程度

  3. 【7435858】 投稿者: 黄チャート  (ID:RxqD9tkDk1w) 投稿日時:2024年 03月 26日 13:12

    黄チャートの使い方は、ラサールのスレに書いてありましたね
    あのやり方が一番良いと思います

  4. 【7436279】 投稿者: 正確には  (ID:5qBxsmpPJoM) 投稿日時:2024年 03月 26日 21:51

    「明治」というのは明明のことですね。
    明中、明八だと中央系、法政系と同じくらいの難易度ですね。

  5. 【7436368】 投稿者: 不思議  (ID:Xrv5GlMM9Ac) 投稿日時:2024年 03月 27日 00:21

    MARCH附属と公立トップ校の入り口だけの難易度比較は不可能だよね。受験科目も受験者層も違う。万人が納得する結論が出ないのがその証拠。

    進学校同士なら出口で客観的かつ定量的比較ができる。なぜなら東大などの難関国立を頂点とした大学進学実績が分かるから。

    ただ一つ不思議なのは、MARCH附属を選ぶ人は、高大連携の教育に魅力を感じて選んでいる(大学受験に意義を感じていない)はずなのに、なぜ進学校、しかも公立の進学校と比較したいのか。こんなに熱意を持って。
    せめて私立進学高校なら受験科目も類似なので比較しやすいはず。巣鴨や城北、桐朋などMARCH附属と偏差値近いところあるのに。

    不思議でならない。

  6. 【7436370】 投稿者: ちなみに  (ID:Xrv5GlMM9Ac) 投稿日時:2024年 03月 27日 00:26

    私は、どちらの生徒も知っている立場で、
    平均的な学力は、都立日比谷の方がMARCH附属よりずっと高い。
    という意見です。
    特にここ10年程度で都立日比谷は相当レベルが上がっているという印象。

  7. 【7436392】 投稿者: 進学実績と入試難易度は基本的に相関だが  (ID:gP2uALVrwLs) 投稿日時:2024年 03月 27日 02:32

    進学実績と入試難易度は基本的に相関関係はあるのだが、場合によってはそこまででも無いケースもあるのが注意が必要かな


    【7435404】 投稿者: 横から (ID:VyBernvuExc) 投稿日時:2024年 03月 25日 20:40
    この書き込みは幻覚が見える?さん (ID: 5nCet4Q9rr2) への返信です

    >リアルな進学実態ととんでもなく乖離したこと

    アンカー先の方は、データから論理を飛躍しすぎと思ったけど、あなたもあなたで、その主張はおかしいな

    リアルな進学実態というのは進学実績のことだと思うけど、進学実績と入試難易度に「乖離が大きい」というのは、普通にありえる

    日比谷なんか典型的で、入るのは超難関国私立と比べてだいぶ易しい(各種模試の数値や、駿台模試追跡データ、併願結果データ、大手塾のどのクラスから「下限で」合格が可能か・・・など)けど、合格ボーダーを大きく上回って合格する上位合格組が進学実績を残しているため、進学実績が入試難易度からは考えられないほど優秀

    東大現役合格率は渋幕高入と日比谷は大差ないけど、入試難易度では天地の差がある
    駿台模試追跡データで過半数合格は渋幕60から、日比谷は48から(日比谷は市川と同じ数値)
    渋幕は早稲アカの特訓の上位層でなければ無理だが、日比谷は特訓の下位層なんならレギュラークラスからでも少なからず受かってる

  8. 【7436395】 投稿者: ↑の話に追加すると  (ID:gP2uALVrwLs) 投稿日時:2024年 03月 27日 02:34

    ↑の話に自己レスで補足すると

    日比谷と西は進学実績は東大60名、東大10名後半と差が非常に大きいが、入試難易度は進学実績ほど差がない(とはいえ難易度差も十分あるけど)

    日比谷は都立ナンバー1ということで、上位が青天井になりやすい
    西は日比谷に上位を取られがちなので、入試難易度以上に、進学実績で日比谷に大差をつけられる

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す