最終更新:

1392
Comment

【7364786】入試難易度 首都圏公立トップクラス校とマーチ附属は良い勝負?

投稿者: ニドキング   (ID:bYrnha2m.Iw) 投稿日時:2023年 12月 21日 15:33

個人的に、青山学院高等部女子は日比谷や翠嵐よりも難関
明大明治は日比谷以上に難関
立教新座は県立浦和と同等かやや簡単
中大横浜オープン入試は柏陽と互角
中大杉並は都立青山と互角

くらいだと思いますが、皆さんはどう思いますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 171 / 175

  1. 【7435388】 投稿者: このデータを見ると  (ID:54ohlmSAe3Y) 投稿日時:2024年 03月 25日 20:09

    良く見えてきました。

    やはり駿台模試の偏差値は膨大なデータに紐づいているなと。
    受験難易度として受験期に考えると
    日比谷合格者で早慶に合格出来るのは
    多くて35%程かとその他65%程は受験難易度はマーチ付属と良い勝負。
    西合格者で早慶に合格出来るのは20%程
    その他80%は受験難易度はマーチ付属と同等。

    何となく指標になりますね。

  2. 【7435396】 投稿者: 幻覚が見える?  (ID:5nCet4Q9rr2) 投稿日時:2024年 03月 25日 20:27

    リアルな進学実態ととんでもなく乖離したことをよくもまあ恥ずかしくもなく書き込みますね。
    データの何を読んで何が見えたのか分かりませんが。
    南無。

  3. 【7435404】 投稿者: 横から  (ID:VyBernvuExc) 投稿日時:2024年 03月 25日 20:40

    >リアルな進学実態ととんでもなく乖離したこと

    アンカー先の方は、データから論理を飛躍しすぎと思ったけど、あなたもあなたで、その主張はおかしいな

    リアルな進学実態というのは進学実績のことだと思うけど、進学実績と入試難易度に「乖離が大きい」というのは、普通にありえる

    日比谷なんか典型的で、入るのは超難関国私立と比べてだいぶ易しい(各種模試の数値や、駿台模試追跡データ、併願結果データ、大手塾のどのクラスから「下限で」合格が可能か・・・など)けど、合格ボーダーを大きく上回って合格する上位合格組が進学実績を残しているため、進学実績が入試難易度からは考えられないほど優秀

    東大現役合格率は渋幕高入と日比谷は大差ないけど、入試難易度では天地の差がある
    駿台模試追跡データで過半数合格は渋幕60から、日比谷は48から(日比谷は市川と同じ数値)
    渋幕は早稲アカの特訓の上位層でなければ無理だが、日比谷は特訓の下位層なんならレギュラークラスからでも少なからず受かってる

  4. 【7435422】 投稿者: 幻覚が見える?  (ID:EK/zkgiyyNk) 投稿日時:2024年 03月 25日 21:01

    失礼。
    大学の話と勘違い。
    MARCH大学とか下位1割だし。

  5. 【7435650】 投稿者: つれづれ  (ID:mVQ.1z9Nb72) 投稿日時:2024年 03月 26日 07:58

    ・対策不足という考え方
    入試は高得点から合格していく真剣勝負。出願した時点で横並びなのだから、結果から逆算して対策不足などというのは単なる言い訳では?
    ・ダブル合格者の進学先
    ダブル合格者の進学先選択には学費差という、難易度とは別の要素も影響する。
    また、合格した大学の中から進学先を決めるので、不合格になったら当然辞退は出来ない。

    難易度を測るなら、併願データの方がより合理性があると思う。

  6. 【7435652】 投稿者: 失礼  (ID:mVQ.1z9Nb72) 投稿日時:2024年 03月 26日 08:00

    文中の大学は高校の間違い

  7. 【7435751】 投稿者: 終了組  (ID:9fKUDtUPLE6) 投稿日時:2024年 03月 26日 10:43

    両校を受験した母数がそれぞれの高校の合格者のごく一部で、その一部が無作為抽出されていないのに、それで全体の傾向を判断してしまうのはいかがなものかとは思う。早慶附属第一志望の人は志望校に受かれば都立は受けないわけだし、都立トップ校第一志望の人が早慶附属を併願に選ぶことも主流ではない。そんなことするくらいなら駿台偏差で見たほうがよっぽどましではあるけど、これには3科5科と内申の呪縛が付きまとうので、結局のところは入口の判断は難しいよねとなり、じゃあ結果がはっきりわかる出口勝負にしたほうがいいんじゃねって言うのが普通の流れ。

    でも、このスレは入口の難易度の話なんで、、
    感覚的な話をするなら、子供の中学の数年間の進学先を見ている限りでは、MARCH附属に行った人はそこそこいるけど、日比谷、西、クニタチに行った人はごくわずかという感じはある。まあ、これも志望校の母数がわからないので、感覚的な話でしかないというのも事実。ということで、それぞれの評価基準が違うのものを、共通の物差しで測るのは難しいですねという結論にしかならないです。

  8. 【7435781】 投稿者: えーと  (ID:l5ODy1.DDcY) 投稿日時:2024年 03月 26日 11:19

    MARCH附属より日比谷は下です。
    日比谷は3番手以下ですよ。
    現実見ましょう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す