最終更新:

1483
Comment

【6355324】都立高校に行ったら、高校で塾代がかかると言われますが

投稿者: 塾なし私立高校か塾あり都立高校か?   (ID:daDwuyQdRr6) 投稿日時:2021年 05月 29日 00:05

ここで書かれていた都立高校3年生の書き込みによると、高3は16万円の塾代と書いてありました。

都立高校でも、16万円でいいんですよね。それなら、都立高校のほうがよほどお得ではないんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 17 / 186

  1. 【6377755】 投稿者: 都立高校はそこまでやっていない?  (ID:gJeOM2bNpfU) 投稿日時:2021年 06月 16日 22:14

    九州の高校は公立、私立、進学校、非進学校問わず
    以下のように学校で課外授業をする学校が多く、
    学校だけで十分?手一杯なため?塾に行く子は多くないです。

    東京ではここまで面倒見の良い都立高校はないから、
    塾に通っている子が多いのでしょうか?

    ある都立高校は平日夜遅くいまで教員が残って
    生徒の質問に答えてくれるような記事を見たことがありますが・・・。

    ☆高1、高2
    ・平日、朝7時半前後から1時間目の前に「朝課外」「0時間目」などと称された課外授業(半強制)
    ・夏休みの前半と後半、午前中は課外授業(半強制)
    ・冬休み、春休みのうち、数日は課外授業。
    ・夏休み数日間は勉強合宿または朝から夜まで勉強会

    ☆高3
    ・平日、朝7時半前後から1時間目の前に課外授業(半強制)
    ・平日放課後 1時間ほど夕課外(半強制)
    希望者や高校によってはさらに夜課外。
    ・夏休みはお盆以外は学校で半日は課外授業
    夏休み数日は勉強合宿、日帰り勉強会。
    ・冬休みは年始年末以外はセンター試験の過去問を学校で解く。
    (私立希望の人がどうしていたかはわかりません)
    ・センター試験後は志望校別に学校で授業
    (地元の国立大、九大、難関国公立、その他の国立、私立みたいな単純な分け方)

    九州の高校はここまでやってくれていますが、質が高いかどうかは疑問です。
    昔は全部、その高校の教員がやっていましたが、過労で倒れちゃいそうですね。
    課外手当はもらっていたようですが。今は外部委託などしているのかもです。

  2. 【6377948】 投稿者: 塾に行かない人の目指す大学レベル  (ID:gV7n.te9pFI) 投稿日時:2021年 06月 17日 05:52

    高3の塾代が16万のここあさんや、そもそも高3になっても塾に行かないという人は、どの辺の大学を目指すことになるんですか?

    国立大学の超難関は、さすがに塾に行かないという選択肢はないでしょう。

    塾に行かない人、塾費用が安すぎるという人は、どうしても標準的なレベルの大学になると思うんですよ。

    東京都立大学レベルとかそういうレベルならどうですか。

  3. 【6378061】 投稿者: いや  (ID:ZGokNUTOVMU) 投稿日時:2021年 06月 17日 08:46

    塾無しでも超難関は行けるよ
    地頭に優れていれば
    そうでない人には想像もつかない世界だろうけど

  4. 【6378152】 投稿者: 地頭関係なしに塾必要  (ID:TGN6Nbdp7f.) 投稿日時:2021年 06月 17日 10:09

    筑駒や開成の人はほぼ全員が、塾に通っているわけだが、やはり地頭は優れていないのかしら。

  5. 【6378222】 投稿者: 田舎暮らし  (ID:LRuU1OKRCMs) 投稿日時:2021年 06月 17日 11:19

    うちの子もですが、周囲にも塾に行っていなかった人結構いましたよ。
    上は東大から、地元の国立大、もう少し易しい近県の国立大まで様々。
    うちの子はその間の地方旧帝大です。
    塾というところには冠模試を受けに一度行っただけでした。

    頭の出来にあったレベルの大学に行くなら塾とか要らないんじゃ?
    と思っていたのですが、東京の高校は違うんですか。
    高校が大学受験に向けた授業をしてくれないのかな。
    家賃とか物価も高いのに、塾代がかかって大変ですね。

  6. 【6378316】 投稿者: 筑駒や開成は  (ID:gJeOM2bNpfU) 投稿日時:2021年 06月 17日 12:43

    学校の授業は面白いけど、受験向けではない。
    だから受験対策は塾に行ってやる。
    地頭がどうのというレベルではない話でしょう?
    とんでもなく地頭いい生徒が多いに決まっている。

    都立高校は学校でも受験向けの勉強もして、
    受験対策もそれなりにやっているはずなのにさらに塾に行く。

    地方のトップ公立校だと面倒見の良い学校が少なくなく、
    塾なしで旧帝大など難関大学に進む子も多いので、
    東京で大学受験のために塾通いが必須?なのが不思議に思えます。

    より難関大学を目指すために塾に行く子もいれば、
    高校で落ちこぼれないため塾に行くという子もいるのでしょうか?
    日比谷の授業についていくための塾があると聞いたことがあります。

  7. 【6378387】 投稿者: もしかすると  (ID:dmsdyNNLHeY) 投稿日時:2021年 06月 17日 13:39

    塾に行かなくてすんだ人もいたかもしれません。
    皆行くからね。。

  8. 【6378600】 投稿者: 福島県の話  (ID:qDUz7RggG.Q) 投稿日時:2021年 06月 17日 16:45

    地方の公立高校だって、東京の塾に通います。

    いわきの磐城高校から東大に合格された家庭は、お母さんが金曜日放課後すぐに学校前で車で待機、そのまま東京まで高速で飛ばし、金土と東京に宿泊して、東京の予備校に通ってました。

    もう一人の方も、新幹線を使って、東京の予備校に通ってました。

    高速や新幹線で東京に出られるから、福島県の東大合格者は多いのですよ。

    予備校やハイレベル塾がろくにない他の東北をみると、超優秀な高校生でも、東大に進学できてないでしょう。

    岩手は宮城まで新幹線に乗って予備校に通う人もいるので(岩手出身の高校生の合格体験記も多いです)、秋田や山形よりマシです。

    予備校に行かないと東大には合格できません。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す