最終更新:

1483
Comment

【6355324】都立高校に行ったら、高校で塾代がかかると言われますが

投稿者: 塾なし私立高校か塾あり都立高校か?   (ID:daDwuyQdRr6) 投稿日時:2021年 05月 29日 00:05

ここで書かれていた都立高校3年生の書き込みによると、高3は16万円の塾代と書いてありました。

都立高校でも、16万円でいいんですよね。それなら、都立高校のほうがよほどお得ではないんでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 36 / 186

  1. 【6403005】 投稿者: ここにいる保護者  (ID:B4S9JM90FVU) 投稿日時:2021年 07月 08日 11:30

    今の40代は、1972年から1981年産まれで、第2次ベビーブームに当たりますね。

    大学受験は、1990年から1999年にかけて、勉強内容も多かったですね。

    ゆとり教育は、2000年代ですから。

  2. 【6403213】 投稿者: 調べたのですが  (ID:RH0bKnu286k) 投稿日時:2021年 07月 08日 13:59

    ゆとり教育は、1966年生まれから始まっているようですね。

    今の学習量は、それ以前に戻っているのかと思います。

  3. 【6403619】 投稿者: 表に出やすい費用だけで高校選択するの?  (ID:G8UkgcH6Zkg) 投稿日時:2021年 07月 08日 19:27

    親世代がゆとり世代か否か?等の議論は全く意味がありません。子供の受験の話ですから・・・。昔に比べて東大のレベルが下がった等とコメントしている人は東大卒業しているのですか?そうだとしてコメントしている人は「今時の若い者は!」って言っているおやじと同じ。東大卒業していない人がコメントしているならば論外。鉄に行っていなければ東大に合格しなかったという開成生はレベルが低いのではなくてそのノウハウの中で頑張ったという事。賞賛に値する。
    塾無しで受かる子もいるだろうけれど勉強量は同じ、もしくは変わらないはず。
    もちろん上に行けば行くほど上下の差を感じる世界なんだろうけれどもね。

  4. 【6405950】 投稿者: 現実に目を向けて  (ID:YVRDEnCRq2Y) 投稿日時:2021年 07月 10日 11:35

    今年は、完全脱ゆとり教育の初めての大学入試だったのでしょうか。

    東大に限らず合格を勝ち取った受験生に脱帽です。

    この先入試科目に情報も加わってくるようですし、塾費用が増えることはあっても減ることはないと思います。

  5. 【6408856】 投稿者: ゆとり教育  (ID:gRpZBXmRIyg) 投稿日時:2021年 07月 12日 14:30

    ゆとり教育と呼んでいるのは、2000年代の話ではないんですか?

    二次方程式の解の公式を中学で勉強しなくなった世代が、ゆとり教育です。

  6. 【6408883】 投稿者: PISA  (ID:oh5M5ul.aCA) 投稿日時:2021年 07月 12日 14:53

    >ゆとり教育と呼んでいるのは、2000年代の話ではないんですか?

    広義と狭義の「ゆとり教育」があります。
    広義ならば、1980年から2010年頃。狭義ならば、2002年から2010年頃。

    ただ、皆さん「ゆとり教育」についてのイメージが実態と異なっているように思います。

    「ゆとり教育」が問題になったのはPISAのスコアが急激に悪くなったためと言われます。
    しかし、1年で急にPISAが悪くなるのはおかしな話で、それを「ゆとり教育」に結びつけるのは間違いだという意見も少なくありません。
    別な理由もあったのに、スケープゴートとして「ゆとり教育」にその責任をすべて押し付けた感がありました。

    また、「ゆとり教育」中、学力が低下したのは主に成績下位の層で、成績上位層はむしろ上がっていたという研究結果もあります。
    つまり、学校に多くの労力を割かずに、自分で勉強することができるようになったため、出来る子たちの学力は「ゆとり」前よりも大きく上昇したとも言われます。

    その証拠に、「ゆとり教育」期間中の数学オリンピックなどでは、「ゆとり」以前よりよい成績が出るようになりました。

    つまり、「ゆとり教育」をやめる、ということは、成績不振の下位層のための施策であって、成績上位の子たちにとっては、「ゆとり教育」の方がずっと能力を伸ばせるチャンスがあった時期、ということになります。

    日本の国全体のことを考えるのであれば、下位層の底上げを考えるのは当然だと思いますが、EDUを見ていて不思議なのは、成績上位層のお子さんを持つ方々が、「ゆとり教育が終わってよかった」かのような発言をしていることです。

    はっきり言って、上位の子たちにとっては「ゆとり教育」時代こそが学力の付けられるチャンスが大きい時代だったのですから。

  7. 【6408904】 投稿者: 大学受験をなめるな  (ID:bAux.QeyCKM) 投稿日時:2021年 07月 12日 15:13

    都立高校受験と大学受験は、全然違う。

    たかが公立高校の入試問題ごとき、塾に行かなくても何とかなるが、大学受験は私立中高一貫校の人たちが主戦場になる。

    ろくに塾に行かずに勝負できると思ってるのが、本当に痛々しい。

  8. 【6409242】 投稿者: 凄み  (ID:4N41Ds4i3do) 投稿日時:2021年 07月 12日 19:35

    塾不要な例。親が子と二人三脚で切磋琢磨してるという場合もありますが稀ですもんね。
    大学受験用の塾代(予備校代)ケチると因果応報〜痛い目みるというと言うことですね?!

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す