- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 青山 (ID:nRaac.xCVJY) 投稿日時:2021年 10月 14日 17:34
東京一工+国公医現役合格率(2%以上)
2021年、各高校ホームページ合格実績より 最終確定版
★私立 ☆公立
桜 蔭 (48.4%)★
開 成 (39.0%) ★
駒場東邦 (35.3%)★
海 城 (32.8%)★
日比谷(32.4%)☆
武 蔵 (26.0%)★
麻 布 (25.4%)★
豊 島 岡 (23.7%)★
渋 渋 (22.3%)★
J G (22.9%)★
雙 葉 (18.5%)★
国 立 (17.0%)☆
西 (14.9%)☆
早稲田(14.0%)★
攻 玉 社 (13.8%)★
本 郷 (13.1%)★
暁 星 (10.4%)★
戸山(10.4%)☆
鴎 友 (10.3%)★
芝 学 園 (10.2%)★
桐 朋 (8.3%) ★
城 北 (7.9%) ★
世田谷 (7.8%)
頌 栄 (7.0%)★
巣 鴨 (6.9%) ★
都市大付 (6.7%)★
青山(6.7%)☆
吉祥女子(5.7%)★
広尾学園 (5.0%) ★
八王子東(4.8%)☆
立 川(4.2%)☆
新 宿(3.1%)☆
光 塩 (2.0%)★
穎 明 館 (2.2%)★
晃華学園(2.0%)★
中学受験の母集団の優秀さ、公立高校は完全に出がらし状態。
-
【6517684】 投稿者: 日比谷 (ID:uJDBH/e85xQ) 投稿日時:2021年 10月 14日 17:37
やたら騒がれてるけど大したことないね
国立と都立一貫校を中学受験校として加えたらもっと公立高校、高校受験には悲惨な数字が出てくるな -
【6517751】 投稿者: 無理しない中学受験 (ID:vj5KqD.WMa.) 投稿日時:2021年 10月 14日 18:51
私立中高一貫vs公立高校 進学実績比較ということなので、公立のデータを補充しておきますね。後は皆さんでどうぞ
2021年 東京一工国医現役合格率 (△は高校受験あり)
東京・私立・男子校
開成□□ 36.9%△
駒場東邦 33.0%
海城□□ 29.1%
武蔵□□ 26.5%
麻布□□ 25.4%
攻玉社□ 13.0%
本郷□□ 12.5%
暁星□□ 9.8%
芝学園□ 8.5%
桐朋□□ 8.0%△
城北□□ 7.7%△
世田谷□ 6.8%
巣鴨□□ 5.6%△
東京・私立・女子校
桜蔭□□ 42.4%
豊島岡□ 22.3%△高校受験廃止予定
女子学院 22.0%
雙葉□□ 18.5%
洗足学園 12.5%
鴎友学園 9.8%
頌栄女子 7.0%
吉祥女子 5.7%
東京/千葉・私立・共学
渋谷幕張 26.8%△
渋谷渋谷 21.8%
市川□□ 12.0%△
東邦東邦 8.1%
昭和秀英 5.3%△
広尾学園 5.0%△
東京・国立
筑波駒場 51.6%△男子校
筑波大附 33.0%△
学芸大附 17.3%△
お茶の水 13.3%△女子校
東京・公立上位
日比谷□ 30.4%△
小石川□ 29.0%
国立□□ 17.0%△
武蔵□□ 16.0%△併設型
西□□□ 13.3%△
戸山□□ 9.8%△
三鷹□□ 8.7%
立川国際 8.1%
桜修館□ 7.9%
青山□□ 7.3%△
隣接県・公立上位
横浜翠嵐 22.1%△
県立浦和 14.6%△男子校
県立千葉 12.9%△併設型
県立大宮 10.5%△
県立船橋 9.4%△
県東葛飾 7.5%△併設型
市立浦和 5.2%△併設型 -
【6517766】 投稿者: 誤情報 (ID:8zKKBPrGmJw) 投稿日時:2021年 10月 14日 19:06
開成は36.9%ではなく39.0%ですが
桜蔭も42.4%ではなく48.4%
日比谷も30.4%じゃなくて32.4%ですよ -
-
【6517769】 投稿者: 桜 (ID:KPi2jal6gwk) 投稿日時:2021年 10月 14日 19:09
桜蔭は女子オンリーなのに半分近くが東京一工国公医に現役で進学してるのが凄い。
-
【6517784】 投稿者: これ見ると (ID:lfasQy1KguE) 投稿日時:2021年 10月 14日 19:34
やっぱ私立は強いんだな...という印象。
中堅校という呼ばれ方をしますが、高校偏差値だとかなりの上位になりますし。
新宿や八王子東の子が中学受験をしても、巣鴨や桐朋には入れないでしょうね。(当然ですが) -
【6517838】 投稿者: たぶんですけど (ID:c5.ajUk3IhI) 投稿日時:2021年 10月 14日 20:24
これだけの私立産業をプッシュするスレ投稿。
中受産業複合体が現在、瀕死の状態なのかも知れません。
このサイトも中受産業。公的な支援など皆無の民間会社(私立学校)が本気で助けを求めているのかも知れません。 -
【6517841】 投稿者: ? (ID:zlKMhuzjrPw) 投稿日時:2021年 10月 14日 20:27
2021年の首都圏の中学受験率(首都圏模試センター調べ)は過去最高とみられる16.9%を記録してますが?
瀕死なのは実績からして公立ですよね。
この代は中学受験者数が少なかったのでもっと私立との差は広がりますよ。
あわせてチェックしたい関連掲示板
"高等学校"カテゴリーの 新規スレッド
"高等学校"カテゴリーの 盛り上がっているスレッド
"高等学校"カテゴリーの 新着書き込み
- 公立トップ校危機感か... 2023/12/05 17:40 10月25日の日経から。 都立高校の日比谷、西、国立などは8...
- 【Wアカ高校受験】1月... 2023/12/05 16:36 都内在住、高校受験でWアカに通塾中の中3女子です。 5科受講...
- 公立中学からMARC... 2023/12/05 14:37 国公立、早慶上智、MARCHへの現役進学数で比較。 【中高一...
- 横浜翠嵐高校はどこま... 2023/12/05 07:38 2021年の翠嵐の東大合格者数はまさかの昨年を更に上回る52名...
- 埼玉私立御三家【栄東... 2023/12/05 06:44 埼玉私立女子御三家 栄東・開智・淑徳与野の交流スレです。 ...