最終更新:

913
Comment

【6917757】2番手・3番手の都立高校かMARCH付属高校か

投稿者: 志望校探し中の母   (ID:sfWP.Qbroy2) 投稿日時:2022年 09月 04日 08:25

中2娘がいます。夏休みに都立・私立いくつかの高校見学に伺いました。
どの学校もそれぞれ特色があり魅力的でしたが、やはり気になることの1つは大学進学です。

例えば、高校入試の段階ではMARCH付属高校の偏差値と都立高2番手・3番手と同じくらいですが、都立高2番手・3番手からMARCH以上のレベルの大学への進学はかなりの努力が必要なのでは…という印象を持ちました。
金銭面も大学受験向けに通塾したら、私立とあまり変わらないのかな、とも感じています。

それならば、倍率は高いものの、高校でMARCH付属高校に進学するのも一案かな、と思い悩んでいます。
しかし、MARCH付属高校は上述の通り、倍率が尋常ではないこと、また都立高1番手を受験される方の抑えであることもあり、MARCH付属高校単願なのは危険なのかな、という気もしています。

MARCH付属高校を目指すならば塾のクラス変更も考えています。(現在は都立高進学クラスに在籍しています。)

まだまだ中2なのでそこまで絞り込む必要はないかもしれませんが、あまり器用な子ではなく、都立高を目指すならば今以上に内申対策にも注力しないといけないと思っています。
反対にMARCH付属高校を目指すならば、抑えの私立も検討が必要と考えています。

塾の先生に同じ質問をしましたが、娘の現時点での学力ではどちらも狙えるので、あとは本人の気持ち次第でクラス変更を検討してみては…とのこと。
一番重要な娘の気持ちですが、五分五分といったところです。

本来ならば都立も私立も対応できるよう対策を行うべきなのは重々承知してますが、上述の通り、あまり要領がよくないのもあり、少し早めにスタートが必要かもしれません。(ただその時点で都立も私立も厳しいのかもしれませんが)

長々と失礼しました。皆様のご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「高校受験情報に戻る」

現在のページ: 64 / 115

  1. 【6944104】 投稿者: ぶっちぎり  (ID:5kU8GjLI02Q) 投稿日時:2022年 09月 24日 13:09

    蔵書数10万冊を超えていて、ぶっちぎりの1位だったと思う。

  2. 【6944111】 投稿者: ぶっちぎり  (ID:5kU8GjLI02Q) 投稿日時:2022年 09月 24日 13:12

    中附は、高校入学から卒業まで100冊の本を読まされる(定期テストで読んだか確認される)から、高校の生徒の読書量でももしかしたら1位かもしれない。
    進学校行ったら読書する時間有るなら参考書開けの世界だろうけど。

  3. 【6944179】 投稿者: 三人都立  (ID:0CFi1jDr2Rg) 投稿日時:2022年 09月 24日 13:57

    充実した施設や図書室は附属の魅力の一つだと思います。
    でも 最後の文 進学校に行ったら・・は余計ですというか想像でしょう?
    都立を含む進学校に行ってもたくさん本を読む子は読んでますよ。
    それに 進学校に行ったら大学受験勉強の高校生活というステレオタイプな決めつけはしない方が良いです。三年まで部活を頑張る子、行事を楽しむ子はたくさんいますよ。 附属は自由で伸びやかな明るい良いイメージを持っています 都立に行ったら、進学校に行ったらと想像で言及しないほうが良いと思います。 都立に行ったお子さんの進学先を並べる人は 附属を選ばなかった子がどこの大学に行ったか気になっているんだなあと思ってしまいます。

  4. 【6944191】 投稿者: 15  (ID:m1/VmeWBl5E) 投稿日時:2022年 09月 24日 14:07

    ざっくりと、18年前に産まれた人たちで、マーチ以上の大学に入れるのは15%以内と言われているようです。
    あながち、偏差値さんの書かれたことも間違っていないのではと思います。
    私立中学、国立中学に抜けた子たちを考えても、公立中の100人の中での学年上位の10〜15位の子が武蔵野北に進学していて、その子たちの大学進学の実績、マーチ以上の進学実績も考えると、10番あたりの子がマーチ以上の大学に受かって、15番に近いとマーチ未満になるということも、高校の進学実績のイメージとしては合点がいくように思います。
    ちなみに、マーチ付属へ受かるのは公立だと上位の1割以内かなと、子供の実績を見て感じます。
    なかなか学年上位の1割に入るのは厳しいだろうと思います。

  5. 【6944224】 投稿者: すみません ぶっちぎりです  (ID:m1/VmeWBl5E) 投稿日時:2022年 09月 24日 14:35

    うーん、表現しくじりました。
    在校生徒を平均してみたらというイメージで書きました。
    在校生を平均してって入れれば良かったですかね。
    もちろん進学校でもたくさん読む生徒はいます。
    実際に知ってますし。超速読で、3日で1冊読んじゃう子もいますからね。
    ただ読まない子は読まないですよね。
    そんな子もいっぱい知っています。
    中附の場合は強制的に読まされますからね。
    なのでほぼ全員が100冊以上読みますから。
    中学時代に全く読書習慣無かったのに、ここで読書強制されて読む楽しさに気づいたという子も知っています。
    力の入れどころの違いとでもいったらいいのかなぁ。
    大学受験のための勉強に力を入れる(これが普通ですよね)ところも有れば、附属のように大学に入ってからのことを考えての教育に力を入れるところもある。
    付属の3年生を大学0年生なんて表現するところもありますしね。
    学校生活も色々ってのはもちろんわかっています。
    今は文化祭のシーズンですよね。
    文化祭のために夏から力を注ぐ都立の進学校や、3年の引退まで部活に力を入れるお子さんがいるのはもちろん存じています。
    ステレオタイプで物事は見ていないんですけどね。
    あと、私に関して言えば、都立へ行った子どもたちの進路は全くとまでは言わないけれど、ほぼ興味無いですね。
    私に言っているとは思わないですが念のため。

    でも三人都立さんのお子さんたちの大学の進学先は興味無いけれど、三人都立さんのお子様がどのあたりの都立へ進学されたのかはとても興味が有ります。
    ここは都立だと2番手、3番手だとどうだろうと言われていますが、もしかしたら1番手に進学されてますか?
    なんかそんな気がするなあ~
    あ、ごめんなさい。質問ではないので流してください。お答えいただかなくて結構です。
    でも既にお書きになられていたらごめんなさいね。
    人のこと詮索していて自分のところ言わないのもあれなので書きますと、ちなみにうちはマーチ附属です。
    公立中の順位は、1番は無いけれど、上位5%前後をウロウロって感じでした。
    そして私は都立です。私のことは興味ないと思うし関係ないのでこのくらいで。

  6. 【6944281】 投稿者: 追加  (ID:m1/VmeWBl5E) 投稿日時:2022年 09月 24日 15:05

    時代が違うから全然参考にもならないけれど、私が都立の高校生の時には、本読むならば参考書読めと先生に言われました。
    実際にクラスの友達は休み時間にも勉強の話をしていたり、参考書読んでました。
    休み時間にそれするかぁ~と、私は思っちゃいましたが。
    でもそれが当たり前でしたね。
    通学の時や、部活の遠征で電車に乗る時も多くの友達は参考書読んでたかなあ。
    私は、全然関係無い本読んでて異質でしたが。
    なので先生は私に参考書読めと言ったんだと思います。
    今の子達は言われないですかね?

  7. 【6944302】 投稿者: いいなあ  (ID:m1/VmeWBl5E) 投稿日時:2022年 09月 24日 15:20

    私の頃は中附は男子校でした。
    今の中附は共学で楽しそう。
    あの自由さはちょっと違うものを感じます。
    図書館充実してて、本も読み放題。
    うらやましい。
    今までの経験値を持ったまま中学生に戻ったら、私はきっと中附に入りたくなるだろうな、と、学校説明会に参加した時に思ったことを思い出しました。

  8. 【6944312】 投稿者: 三人都立  (ID:0CFi1jDr2Rg) 投稿日時:2022年 09月 24日 15:24

    返信していただいてありがとうございます。
    私も 言い方がきつかったかも知れません。「都立含む進学校に行っても本を読む子はたくさん読んでますよ~」と柔らかく言えばよかったですね。
    最後の二行はもちろんぶっちぎりさんに宛てたものではないです。 

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す