- インターエデュPICKUP
- 最終更新:
投稿者: 志望校探し中の母 (ID:sfWP.Qbroy2) 投稿日時:2022年 09月 04日 08:25
中2娘がいます。夏休みに都立・私立いくつかの高校見学に伺いました。
どの学校もそれぞれ特色があり魅力的でしたが、やはり気になることの1つは大学進学です。
例えば、高校入試の段階ではMARCH付属高校の偏差値と都立高2番手・3番手と同じくらいですが、都立高2番手・3番手からMARCH以上のレベルの大学への進学はかなりの努力が必要なのでは…という印象を持ちました。
金銭面も大学受験向けに通塾したら、私立とあまり変わらないのかな、とも感じています。
それならば、倍率は高いものの、高校でMARCH付属高校に進学するのも一案かな、と思い悩んでいます。
しかし、MARCH付属高校は上述の通り、倍率が尋常ではないこと、また都立高1番手を受験される方の抑えであることもあり、MARCH付属高校単願なのは危険なのかな、という気もしています。
MARCH付属高校を目指すならば塾のクラス変更も考えています。(現在は都立高進学クラスに在籍しています。)
まだまだ中2なのでそこまで絞り込む必要はないかもしれませんが、あまり器用な子ではなく、都立高を目指すならば今以上に内申対策にも注力しないといけないと思っています。
反対にMARCH付属高校を目指すならば、抑えの私立も検討が必要と考えています。
塾の先生に同じ質問をしましたが、娘の現時点での学力ではどちらも狙えるので、あとは本人の気持ち次第でクラス変更を検討してみては…とのこと。
一番重要な娘の気持ちですが、五分五分といったところです。
本来ならば都立も私立も対応できるよう対策を行うべきなのは重々承知してますが、上述の通り、あまり要領がよくないのもあり、少し早めにスタートが必要かもしれません。(ただその時点で都立も私立も厳しいのかもしれませんが)
長々と失礼しました。皆様のご意見をお聞かせいただけましたら幸いです。
現在のページ: 89 / 116
-
【7088136】 投稿者: そういう (ID:ejOyxr43fDE) 投稿日時:2023年 01月 27日 17:08
練習として受験される1月埼玉校という特殊な学校を引っ張り出してきてまで、MARCH全体がそうであるという主張、これは大きな意図があるとしか思えない
-
【7088147】 投稿者: 大学受験でのMARCHのリアル (ID:jdPr/.AN/qM) 投稿日時:2023年 01月 27日 17:17
他も1.5倍から2倍くらいの合格者を出していますよね?
女子に人気ある青学高等部ですら定員の倍です。
全部入学したのかな?
MARCHの立ち位置は、そもそもがそう言う立ち位置なのが現実なんですよ。 -
【7088179】 投稿者: 憑依 (ID:TneBnJj2szo) 投稿日時:2023年 01月 27日 17:34
MARCHの立ち位置立ち位置・・って何かに憑かれたように・・大丈夫ですか?
MARCHと言っても色々。
お試し受験校もあれば、2月10日もあれば、それ以外もあるのに、全部引っくるめて【それがMARCHの立ち位置なのが現実〜】って??
もはや普通じゃない。 -
-
【7088191】 投稿者: 毎年の事 (ID:O7keyDzPMTI) 投稿日時:2023年 01月 27日 17:40
MARCH付属は人気校なので、色んな人が出てきては色々いいますよ。
季節の風物詩ね~くらいに捉えてます。
受験シーズンが近づいている
ということです。 -
-
【7088245】 投稿者: まあね (ID:UeLMIIA0QyE) 投稿日時:2023年 01月 27日 18:22
立教新座受験はそういうものですからね。
来るべき早慶受験に向けての力試し。
中受で言うところの栄東の立ち位置。
だから本当に入りたいっていう生徒が入れない。
四年前の受験で知ってる子は、県立トップ3にも行けそうな子だったけれど、県立に合格したらば進学しなければいけないという謎の不文律があったから、補欠番号10番台だったので補欠回るだろうと県立に願書出さないで待ってたら回らなくて、抑えの私立に行ったのがいた。
その年は補欠繰り上がり0。
3年後は関東地方の国立へ。
ていうか、立教新座指定校推薦のこと、どなたかご存じの方いますか? -
-
【7088249】 投稿者: そうかぁ (ID:UeLMIIA0QyE) 投稿日時:2023年 01月 27日 18:25
じゃあ新宿の三分の一の人は普通じゃないんだ。
へー。 -
-
【7088290】 投稿者: というか (ID:dmT5tWnGQ4U) 投稿日時:2023年 01月 27日 18:51
浪人も多いし、現役で3分の2はマーチ以上に行けないのでは?
この2年はコロナ禍で地方からの学生が激減したから入りやすかった状況はありましたが、もうインフルエンザ扱いになった今年辺りから戻るでしょうし。 -
【7088299】 投稿者: というか (ID:JrqsSMYv0do) 投稿日時:2023年 01月 27日 18:56
入学率高いも何よりも、推薦合格したら断れないですけどね。
それに普通に募集している推薦はスポーツ推薦ですけどね。
それも全国大会レベル求められます。普通には受かりません。
知ってる人で、かなり部活で活躍したけれど立教新座推薦一般両方で入れなくて、高校公立行って一浪して立教大学入ってスポーツで活躍した人がいる。
しつこいですけど、立教新座にそれ以外にある指定校推薦がどのレベルなのか知りたいんですよ。
青山学院の例を出されてましたけど、知ってる女子は青学、早大本庄受かって早大本庄行ってました。
交通費掛かるけれど、家庭に余裕あったて付属思考の家庭ならば早大本庄行かせますよね。
自分もそうさせるし。
というか、断られる相手の学校がそういう所ってことなのだと思います。
都立進学校もいいけど、マーチ付属もいい。
行きたい所、やりたいことは人それぞれなんだし。
そんなので良いと思うんですけどね。
いいんですよ、価値観は人それぞれなんだから、とやかく言わなくても。
現在のページ: 89 / 116