最終更新:

723
Comment

【4338476】日本は私立大学が多過ぎ

投稿者: 大学再編   (ID:olBioRA3j.s) 投稿日時:2016年 11月 27日 16:34

日本とヨーロッパ各国の大学を比較すると一目瞭然ですよね。

私学助成金を廃止して、

国立大学を中心に大学再編すべきかと。


文科省サイト
「諸外国の教育統計」平成27年(2015年)版から

【大学数】
(国公立)
・日本 国公立178校
・イギリス 公立160校
・フランス 国立75校
・ドイツ 州立157校
(私立)
・日本 603校(私立比率77.2%)
・イギリス 1校(私立比率0.6%)
・フランス 12校(私立比率13.8%)
・ドイツ 26校(私立比率14.2%)

【学生数】
(国公立)
・日本 国公立742千人
・イギリス 公立1,803千人
・フランス 国立1,347千人
・ドイツ 州立2,361千人
(私立)
・日本 2,060千人(私立比率73.5%)
・イギリス ※(私立比率0.1%未満)
・フランス 29千人(私立比率2.1%)
・ドイツ 19千人(私立比率1.2%)

※バッキンガム大学 1,150人

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 42 / 91

  1. 【4343906】 投稿者: 感想  (ID:ytRz.1b0ul2) 投稿日時:2016年 12月 01日 18:01

    >私は駅弁と揶揄しておりませーん。

    それは、失礼しました。


    では改めて、きゃりーさん、地方国立大学をどうすればいいと考えられますか?

  2. 【4343916】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:M/YzzxNiho.) 投稿日時:2016年 12月 01日 18:09

    そのままでいいです。笑笑


    w

  3. 【4343922】 投稿者: 感想  (ID:ytRz.1b0ul2) 投稿日時:2016年 12月 01日 18:15

    きゃりーさん、そのままでいいと言うのは、私立擁護派の「地方国立大学(駅弁と揶揄している)は、統廃合」の意見は支持していないということですね。

  4. 【4343934】 投稿者: スレ主  (ID:bno5V4700FY) 投稿日時:2016年 12月 01日 18:28

    二俣川&きゃりーは、

    何にも意見はなく、
    単に、荒らしたいだけですよ。

    見てのとおりです。

  5. 【4343935】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:M/YzzxNiho.) 投稿日時:2016年 12月 01日 18:28

    定員割れしているような学部はなんとかすべきだと思います。都道府県にたった一つしかない教育の拠点をいじくることはありません。笑



    w

  6. 【4343939】 投稿者: スレ主  (ID:bno5V4700FY) 投稿日時:2016年 12月 01日 18:32

    二俣川&きゃりーに散々荒らされましたので再掲します。

    みなさん

    質の高い議論をしましょう。


    (再掲)

    >一極集中は、いざ自然災害などで都市機能が麻痺した場合、国全体に影響が及ぶ。地方創成と相俟って、地場産業振興、事業拠点の分散化は必要だ。その為には地方は地方で優秀な人材育成をするべき。戦後の新制国立大学はその受け皿となるよう、地場の産学協同、研究に尽力するべき。教育資金もこういったところにどんどん投入すればよい。


    これはコンテンジェンシープラン(緊急時対応計画)という観点で、大変重要なんですよね。不測の事態に備えて絶えずスペアを用意しておく、それが全体の安定につながるわけです。

    例えば、

    生命体として完全形であるのは女性と言われ、
    女性は、遺伝的な病気が少ないですが、
    これは、x染色体を「対」でもっているからです。

    大学で言えば、

    東大と京大。

    法、経済、文、教育、理、工、医、薬、農
    学部が見事にスペアになっていますね。
    東京から離れた京都の地にスペアを置くことで全体が安定するんですよ。

    北海道、東北、大阪、名古屋、九州の旧帝大学部編成も
    多少変形はありますがこれに準じています。

    私立大学ファンの激しい自己愛は分かりますが、
    国家という視点で考えますと、国立大学を中心に編成するのが、
    国民の利益にかないます。

    対して私学は、

    福澤諭吉先生がおっしゃっていたとおり、
    「官に頼るな」、独立自尊、

    これが国家への貢献につながります。

  7. 【4343944】 投稿者: きゃりー神ゅ神ゅ  (ID:M/YzzxNiho.) 投稿日時:2016年 12月 01日 18:36


    読む価値がありません。読んでないです。笑笑



    w

  8. 【4343955】 投稿者: 感想  (ID:ytRz.1b0ul2) 投稿日時:2016年 12月 01日 18:44

    >定員割れしているような学部はなんとかすべきだと思います。
    都道府県にたった一つしかない教育の拠点をいじくることはありません。


    きゃりーさんのお考え、よくわかりました。お答えをありがとうございました。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す