最終更新:

288
Comment

【5857566】「9月入学は大きな選択肢」

投稿者: YZK   (ID:0QI06igYn4I) 投稿日時:2020年 04月 28日 19:52

賛否はあるけれど、ぜひ、文科省を動かして欲しい。

知事「9月入学は大きな選択肢」
https://www3.nhk.or.jp/hiroshima-news/20200428/4000007512.html

 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う学校の休校の長期化を受けて、全国の知事などからは、入学時期などを海外に多く見られる9月に変更することを検討すべきだという声が出ています。
 これについて、湯崎知事は28日の記者会見で「広島県でも休校期間を5月末まで延長したが、場合によっては1学期丸ごとになることもあるかもしれない。そのままで進学するのが適切かどうか、きちんと議論しなければならない」と述べました。
 そのうえで湯崎知事は「そうした意味で、『9月入学』というのは大きな選択肢ではないか。これを機に国際的な9月にあわせていくのも1つの考え方で、検討するに値する」と述べました。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 23 / 37

  1. 【5863426】 投稿者: やっている学校と生徒にも成果を  (ID:M5cEwfBVxOM) 投稿日時:2020年 05月 02日 15:11

    都立高校、私立中高一貫校、公立中高一貫校では、Google classroomなどを活用して、授業が既に展開されています。
    できない環境のお子さんたちを救う措置(個人的にはできていない期間の学費免除と不利益を被らない留年措置だと思う)は必要だと思いますが、
    やっている、頑張って継続している学校・生徒を評価して、できていればそのまま学年が上がる、受験して進学できることも考慮すべきかなと思います。

    また、4月入学と9月入学はどちらか一方と言うことではなく、どちらもあって良いと思います。
    同じ学校でも両方受け入れて、クラス分けしていけばいいと思います。
    理解が足りていない教科や分野などは下の学年のものを受けることも可能にするとかもあって良いと思います。

  2. 【5863472】 投稿者: 結局  (ID:6DTtjjvMtWA) 投稿日時:2020年 05月 02日 15:39

    この期間にどれほど準備ができるか、つまるところお金がかけられるか?ってことになるよね。

    卒業から、だいたい3ヶ月。夏期講習の二倍の長さで直前だからね。例えばひと月30万円できめ細やかなチューター、栄養ある食事、トップレベル講師陣の補習と専用自習室とソーシャルディスタンスが保たれた清潔空間をインクルーシブにいかがですか?という産業も生まれそう。朝9時に行って帰宅は10時まで。卒業から試験までで100万コース。結構ニーズあると思いますよ。

    それは見事な格差社会になると思います。

  3. 【5863514】 投稿者: 四季  (ID:8gvK2IKQi6E) 投稿日時:2020年 05月 02日 16:20

    高校生が…とか書き込み多いですけど、
    可哀想なのは年長、一年生ですよ

    これから様々ことを学び勉強の仕方が確立されていくときに見捨てられ辻褄あわせられ。

    勉強が嫌いになる子が多くなると思いますね。

    高校生はもうある程度確立されてますよね。
    身の丈に合う大学なり生き方が選べます。
    難関大に行ける人はもうコロナ関係なく行けるし、行けるかわからない人が騒いでますよね。

    人格の形成にもう殆ど関係ない人達は自分のことしか考えてませんね。

    ちなみに私の子供達は大学生と中学生です。
    はっきり言って就活やら受験やら心配です。
    でも、それ以上に未来がキラキラしている小さな子達が犠牲になるのがもっと嫌です。

    いずれこの子達が日本を背負うのにこんな仕打ちありえません。
    自分達に必ず返ってくると思うのですが…。

    落ち着いて考えればいいと思います。
    デメリットをどう救うか。
    教育に関してはそれが一番大切です。

  4. 【5863661】 投稿者: 些細なこと  (ID:tkY8I2oo/86) 投稿日時:2020年 05月 02日 18:55

    40年、50年後も今と同じ制度とは思えないのだが、今から気にする必要があるの?定年が75歳になれば、本人の健康状態によっては早めの引退なんていくらでもありうる。半年なんて誤差だよ。

  5. 【5863707】 投稿者: そうですね  (ID:/19RzYuB4.o) 投稿日時:2020年 05月 02日 19:57

    今迄も学生の頃からブランク期間は国民年金に加入していたので、変更せずに同じ時期から払い込んだらいいのでは。
    もしするとしたら大学だけ、9月入学とするよりも、4月入学のままで9月入学受け入れ枠を帰国子女以外にも留学生と日本の高卒者向けに増やせばいいだけです。

  6. 【5863726】 投稿者: そうですね  (ID:/19RzYuB4.o) 投稿日時:2020年 05月 02日 20:17

    簡単に言うけど、今の時期に余計な仕事を増やす必要ないですよね。このシステムを変更したところで、何の経済効果も無いから。
    優秀な、又は、日本で働きながら永住したい留学生が留学しやすいように環境整備するなら有りですけど。日本は少子化だから。
    帰国子女向けの9月入学の定員を、留学生と高卒生用に増やすだけでいいです。
    高校生以下は今迄通り4月入学で、小学生以下は帰国子女や外国人は日本語と算数は補習校のようなところに通っているはずだから、今迄通りで問題ないですよね。
    それよりも、在留カードある外国人には特別な申請無しでもアルバイトできるようにしてあげて欲しい。特に、こんな時期は申請手続き時間かかるし、許可が出るまで働けないから収入無いし。

  7. 【5863738】 投稿者: そうですね  (ID:/19RzYuB4.o) 投稿日時:2020年 05月 02日 20:29

    留学生が自分の専攻分野以外の仕事でも何でも積極的に取り組んでみようという柔軟な考えを持っていても、在留資格のビザの決まりで、専攻分野に関連する仕事でないと申請許可されない制約があるんですね。
    そんな選り好みをしていたら日本人でも仕事が見つからないのに、日本側で最初に制約を設けている中でしか探せないのだから、いくら独学して使える武器を増やしても難しいです。
    急に会社の経営が傾くことや、流行が変わることもあるのに、自分はそれに合わせて生きたくても、専攻分野に縛られながらでしか職探しできないのでは、どうすればいいのでしょうか?

  8. 【5863756】 投稿者: 難しいと予想  (ID:YG91aXWLwpA) 投稿日時:2020年 05月 02日 20:42

    前文科省大臣は反対。政治家の中でも意見が割れるだろう。また国家議員は知事と連携できるかは疑問だな。都知事選は自民党が現知事を応援するかねえ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す