最終更新:

1771
Comment

【704601】西の早慶は関関同立?

投稿者: 関東在住関西人   (ID:3lQkK3dsMNo) 投稿日時:2007年 09月 03日 12:23

大阪の友人が、関関同立は東京で言えば早慶で、
その下の近大等数校がGMARCHというのですが、一般的にそうなのでしょうか?
私が思うには、早慶は別格、GMARCHが関関同立と同じくらいという印象なのですが。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【2361902】 投稿者: そうですね  (ID:vWHen/D3PkM) 投稿日時:2011年 12月 20日 01:19

    > 中高年にとっては、同志社に負けるなど思っても見なかっただろうね。
    > 関学>同志社の印象があまりにも強い。

    そうですね。今の40代以上は関学>同志社の印象が強いでしょうが、30代になると同志社≧関学、20代に至っては同志社>関学=立命館という印象を持つ人が多くなると思います。

    関学は偏差値で凋落傾向に入ってから既に20年が経ちますので、早急かつ大胆な改革を打っていかないと復活は難しいでしょうね。

  2. 【2361921】 投稿者: ちょっと違う  (ID:I/yza9iiL9E) 投稿日時:2011年 12月 20日 02:11

    84年入学です。
    当時関西私学最難関は、同志社・法でした。次に関学・経。
    立命館は当時、かなり凋落していて、いづれ関関同甲になるだろうと、言われてましたね。
    国立に受かったので、国立に進学しましたが、関学の合格納付期限が同志社の合格発表より前で、関学にも同志社にも25万円近く捨て金をしたのを覚えています。
    友人には、金銭的な理由で関学にせざるを得ない奴もいましたね。

  3. 【2361932】 投稿者: 1980年代の関学vs同志社(学部別)  (ID:vWHen/D3PkM) 投稿日時:2011年 12月 20日 03:22

    1980年代の関学vs同志社の学部別対決は以下の通り。総合的には関学≧同志社。

    文学部: 同志社>関学
    (同志社の英文学科は強力だったし、心理学科も強かった。)

    社会学部(文学部社会学科): 関学>同志社
    (総じて関学の方が評価が上だった。同志社は社会福祉の評価が高かった。)

    法学部: 同志社>関学
    (同志社法は京大法の併願者が多く、偏差値で関西私学の最難関だった。)

    経済学部: 関学>同志社
    (関学経済は関西私学の経済学部で最高峰だった。)

    商学部: 関学>同志社
    (関学商も経済学部同様強かった。同志社商は偏差値が低かった。)

    理・工学部: 関学>同志社
    (関学理は少数精鋭のため、偏差値で早慶に肉薄していた。)

  4. 【2362044】 投稿者: 上の人  (ID:qXgXAtgNPPU) 投稿日時:2011年 12月 20日 09:13

    だいたい合ってます。それ以前の年代は同志社の中で、法と商の難易度が低かったですが、1980年代に入って法の難易度があがったのを覚えています。

  5. 【2362200】 投稿者: あのね  (ID:hz2A7RYEUJs) 投稿日時:2011年 12月 20日 11:16

    今はいったい何年?死んだ子の歳を数えるようなことしてどうするの。。。
    今は差こそあれ全学部比較で同志社>関学なの。1とか2科目試験学部は除く。

  6. 【2362217】 投稿者: ↑↑  (ID:eXcCVKN8F/E) 投稿日時:2011年 12月 20日 11:30

    学部によりけりだろうね。

    総合力では経済系と国際学部は関学>同志社。 法 文 理工は同志社>関学。

    関西私学絶対的NO1になるには医学部創設が必要だろう。

  7. 【2362279】 投稿者: ↑  (ID:2DoHY922Ccg) 投稿日時:2011年 12月 20日 12:17

    偏差値で総合力ではないのだよ~苦笑~

  8. 【2362429】 投稿者: ↑  (ID:ZDBH2DVGBBo) 投稿日時:2011年 12月 20日 14:53

    偏差値なんてあてにならない。
    予備校によっても違うしね。
    むしろ総合評価の方が重要。

あわせてチェックしたい関連掲示板

このスレッドには書き込めません

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す