最終更新:

472
Comment

【7195556】人生の勝ち負けを決めるのは学歴ではなく就職先ではないのですか?

投稿者: 匿名   (ID:gAS64r0kpJI) 投稿日時:2023年 05月 01日 10:21

やれ東大だ、旧帝大だ、早慶だ、とは言っても
就職先がショボくてはこれら学歴も意味がないのではないでしょうか?
人生の勝ち負けを決定づけるのは就職先であり、生涯賃金。
その前段階である学歴で競いあっても意味がないような気がします。
上の学校卒業しても年収300万の中小勤務じゃ意味ありませんからね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 51 / 60

  1. 【7377824】 投稿者: Eduの場合  (ID:qubwkUjgL.U) 投稿日時:2024年 01月 11日 13:31

    平均年収1千万円未満の企業への新卒入社は「負け組」らしいですよ。

  2. 【7377875】 投稿者: 現実を直視  (ID:0UYNJjXauBs) 投稿日時:2024年 01月 11日 14:21

    東大生の親の世帯収入1,050万円以上は42.5%(東大学生生活実態調査)。

    大学生の親世代だから50歳前後。業種にもよるが役職定年の数年前の収入だから個人にとってはMAX年収の一歩手前のレベル。

    東大生の親は平均賃金1,000万円の企業に勤務している者の方が少ないということになる。

    それでも日本平均世帯年収564万円(中央値440万円)なのだから東大生の親は高収入。

    平均年収1,000万円企業でないと負け組なんて自分のことは棚に上げた戯言。少なくともパート、アルバイトの母親が言うことではない。

  3. 【7377894】 投稿者: 学士  (ID:V7F5mRcllBU) 投稿日時:2024年 01月 11日 14:46

    東大学部卒は1344名で、国家公務員96名
    7%強なので、他大学より高率ですね。

  4. 【7377959】 投稿者: 実際は  (ID:PEaLWWs87N.) 投稿日時:2024年 01月 11日 16:37

    >大学生の親世代だから50歳前後。業種にもよるが役職定年の数年前の収入だから個人にとってはMAX年収の一歩手前のレベル。


    意外と晩婚だったりして定年(60歳)以降の親がいますよ。
    親も高学歴率が高いので。

  5. 【7377978】 投稿者: 実際は、1250万円以上の割合が一番高い  (ID:PEaLWWs87N.) 投稿日時:2024年 01月 11日 17:18

    ◆東京大学
    (第71回)学生生活実態調査結果報告書


    世帯年収

    450万円未満 10.8%
    450万円以上750万円未満 11.2%
    750万円以上950万円未満 13.2%
    950万円以上1050万円未満 10.2%
    1050万円以上1250万円未満 12.1%
    1250万円以上       18.6%
    分からない         24.0%

  6. 【7377988】 投稿者: うちは  (ID:RHey1SD1T2w) 投稿日時:2024年 01月 11日 17:28

    50歳頃、年収1500万切るくらいでした。そのあとトントン拍子で上がりましたが。皆さん過少申告してる気がします。

  7. 【7377990】 投稿者: 次に  (ID:PEaLWWs87N.) 投稿日時:2024年 01月 11日 17:31

    >分からない 24.0%


    奨学金を受けるには親の源泉徴収等の收入証明書の提出が必要なので、世帯年収を学生が知ることになります。

    この「分からない」と回答した層は、親の年収を知る機会が無かった、つまり「親の年収が高い」可能性があります。

  8. 【7378045】 投稿者: 関西人  (ID:zNigraMk3hg) 投稿日時:2024年 01月 11日 18:36

    まあ、支配層は怖いと言うよりかは考え方が冷徹なのでしょうね。冷徹さを得るには学力を付けなければならないのですが、学歴で言えば、旧帝一工神早慶の全体で3割、筑波、横国、お茶、大公、都立・金岡千広の全体で1割ぐらいでしょうね(東大なら6割、京大なら4割、一工なら3割、阪大早慶なら2割、地帝神なら15%、その他は1割ぐらいかな)。ちなみに、二俣川さんは早稲法の割には冷徹ではないと思います。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す