最終更新:

1098
Comment

【3180399】両極頂点 慶應義塾大 V.S.東京大学 を語る

投稿者: 上帝   (ID:hySI3tPy5k6) 投稿日時:2013年 11月 18日 19:04

日本TOP2である両校。(京都大学含めTOP3ここでは外す)

あらゆる点で相対するこの両校。
腐敗しきった日本を今後建て直す意味においても、
この2校の為すべき仕事は重要だ!

さあ、語ろう。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 15 / 138

  1. 【5360801】 投稿者: そのとおり  (ID:TOqYx85TAr2) 投稿日時:2019年 03月 15日 18:12

    今の60歳前後以上だと圧倒的に経済学部卒が偉くなってる。
    ただしその世代以前は、オーナー企業のジュニアには法学部卒がわりと多いというのはあるかも。

  2. 【5360826】 投稿者: Yes but  (ID:upXTuyPTQB2) 投稿日時:2019年 03月 15日 18:28

    経済学部が法学部を再逆転することはある?
    経済学部は最初から東大とかあと理系の併願を狙ってるから
    早稲田の政経は数学導入に伴い300名に減少させるが慶應経も枠を減らさないと相対的に偏差値下がると思う
    もちろん慶應経は優秀なのは知ってるが

  3. 【5360873】 投稿者: なんで早稲田の影響を受けることになるの?  (ID:E.2VVz3Weag) 投稿日時:2019年 03月 15日 18:55

    慶應経済は、私学経済学部の頂点なのに?
    相対的にってどういう意味でいっている?

  4. 【5361235】 投稿者: まあまあ  (ID:2mbO/NHkFJQ) 投稿日時:2019年 03月 15日 23:32

    冷静に・・・。

  5. 【5361781】 投稿者: ?  (ID:PrZPHMCXlgY) 投稿日時:2019年 03月 16日 11:27

    早稲田が絞られると慶應志願者増える?
    結果的に両方偏差値上がりそうだよな。

  6. 【5393112】 投稿者: 官から民へ  (ID:bztK6c7VEnU) 投稿日時:2019年 04月 10日 14:24

    かつて東京大学から霞が関といえば、典型的なエリートコースでした。しかし、今の東大生には自分たちが進む道として魅力的に思えないようです。
    ことしの東大卒業生たちはどのような進路を選んだのか。先月、卒業式が行われた安田講堂の周辺で聞いてみました。
    「銀行に就職します」(文学部・女性)
    「コンサルタントをやらせていただきます」(経済学部・女性)
    「司法試験を受けて企業弁護士を目指します」(法学部・男性)

    慶應閥のエリアに奴らがやってくる

  7. 【5393413】 投稿者: ダメな組織  (ID:rQg6mlw2JxQ) 投稿日時:2019年 04月 10日 19:24

    今年の国家公務員総合職試験の申し込みはかなり減っているっぽいぞ。
    そりゃそうだ。
    政策を企画したくても、総理のご意向を優先させられ、総理のご意向を忖度してやったら、責任を取らされるのではたまったものではない。
    頭悪い政治家に怒られ、ヘコヘコして、最終的には切られてしまう国家公務員に魅力があるわけがない。
    内閣人事局などというつまらない組織を作ったから、優秀な学生が民間、外資に逃げるようになった。
    H26からの総合職試験の受験者数の減少は異常。
    内閣人事局は国家公務員試験の広報活動もしているのだから効果がないなら評価Dでよいし、責任を取って解散する必要がある。

  8. 【5393416】 投稿者: 世も末  (ID:2e30aPCb.3g) 投稿日時:2019年 04月 10日 19:25

    慶應の縄張りに東大が入っていくと、良い事あるのだろうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す