最終更新:

558
Comment

【3554191】東大VS早慶

投稿者: 社会での活躍   (ID:0BTINkg8qnE) 投稿日時:2014年 10月 19日 11:43

入口は大差で東大が上だけれど、出口で逆転?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 51 / 70

  1. 【6814261】 投稿者: 予備校  (ID:k7WwElyE8XE) 投稿日時:2022年 06月 13日 16:23

    大学で何を学ぶかというよりも大卒者という就職活動の為の大学に成り下がった。
    院生になって修士や博士になっても却って就職しにくい結果それを目指す人は減ってしまった。
    また事業仕分けなどで高等教育への補助も減らされた。
    日本が高学歴じゃなくのるのは必然であったしこれからもそうなるだろう。

  2. 【6814556】 投稿者: 終わってる  (ID:gPCz1wIUyWc) 投稿日時:2022年 06月 13日 20:25

    日本は、大学新卒時に職につけないと、多くの場合に不利になる。
    だから、さらに2年や4年も学校で実践的な内容なんて学んでられない。
    就職後に企業が教育するという建前が崩れた。
    大学や教育側だけ問題にしても、何も変わらない。
    結局、いつどのタイミングで終身雇用と新卒一括採用を止めるのかの落とし所が見つからず、ずるずるとなし崩し的なってきてしまっている。

  3. 【6855846】 投稿者: 国家公務員  (ID:vxprIgQvBNQ) 投稿日時:2022年 07月 16日 23:23

    国家公務員がまず変わらないと。
    中途採用を増やすなら新しい風を取り組む改革が必要

  4. 【6891867】 投稿者: 日本離れ  (ID:NySYvYlcPsE) 投稿日時:2022年 08月 14日 23:01

    東大生に限らず早慶でも優秀な学生はいかんなく能力が発揮できる職場に就いて欲しい。
    公務員は裁量が少なくて、せっかく能力が高くても活かせないし、能力を維持・向上させなくても済むから新卒から数年がピークだったという人も少なくない。
    でもそうすると二流の人材しか公務員に来なくなる。それが問題。
    さらに一流人材の海外流失も問題。
    官公庁や大手企業も若手の待遇や裁量を徐々にでも見直してほしい。

  5. 【6891887】 投稿者: で  (ID:QaDCLj4Fhc.) 投稿日時:2022年 08月 14日 23:10

    地方旧帝の子は、積極的な子が少ないから厳しい
    周囲がそういう子ばかりだし

  6. 【6905789】 投稿者: 3校の責任  (ID:r75cKnrNRL.) 投稿日時:2022年 08月 25日 05:35

    結局日本が駄目な理由は一流企業と呼ばれる企業に多く就職させてるこの3校が世界に通用する人材を輩出できなかったからでしょ。
    入試制度がだめなのか採用のやり方がダメなの知らんけど。

    東大VS早慶じゃなくオワコン東大&早慶だわな。

  7. 【6905878】 投稿者: わかるけど  (ID:wlrG.Zx0Hts) 投稿日時:2022年 08月 25日 08:14

    3校が日本の政治や経済でリーダーシップをとっていることからすると、責任がないと言えないと思う。
    ただ、そんな単純な事でもないのだろうとも•••
    理系優秀層が医学部に集中し、その他科学技術の発展が鈍った。発展を後押しする政策も全く十分でなかった。
    文系(理系も)優秀な層が、外資系企業に流れている。
    利益を出せている製造業も、内部留保ばかりで社員の待遇は良くならないし。

  8. 【6906043】 投稿者: それは  (ID:EWdUj4GZoj2) 投稿日時:2022年 08月 25日 10:32

    いつもの嫉妬、コンプですか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す