最終更新:

745
Comment

【3840042】古文漢文要らない

投稿者: 役に立たない   (ID:3TMvxx6K0DE) 投稿日時:2015年 09月 05日 13:40

大学入試の科目(東大など科目数が多いケース)

文系でも統計などで数学は使うので、最低限の数学は必要。
理系でも現代文が読めて書けなければ話にならないので、現国は必要。
グローバル社会の中で、英語はどの分野に行くにも当然必要。
文系の人でも、理科的思考はある程度経験した方がいい。
理系の人でも、世界の地理や歴史の基本的なことは、たしなみとして知らなければ恥ずかしい。

ところで、古文、漢文、大学入試にある意義はなんでしょうか?
東大なんか、理系の2次でも古文、漢文ありますが、その後の人生でほぼ何にも役に立ちません。
ここから改革してほしいです。
皆さんどう思われますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 75 / 94

  1. 【6792789】 投稿者: 無理筋  (ID:hoXSdwcpx9Q) 投稿日時:2022年 05月 27日 22:10

    漢字の羅列とはいえ日本語の語順、漢文とは関係ない。

  2. 【6792794】 投稿者: 関西人  (ID:VWACn8xGgjc) 投稿日時:2022年 05月 27日 22:12

    そりゃ書き下し文みたいなものだからじゃないの?

  3. 【6792870】 投稿者: 漢文の位置づけ  (ID:KiletXUDW52) 投稿日時:2022年 05月 27日 23:44

    漢文訓読で読むのだから、書き下し文が理解できればよいのでは。白文で学習する効果はほとんどない。

  4. 【6792963】 投稿者: 関西人  (ID:E0m9H5wK0D6) 投稿日時:2022年 05月 28日 03:04

    書き下し文がどうやってできるかを考えるためにはレ点とかが必要だということを身を以て学ばないといけないのでは。入試で出題するかどうかは別にして。

  5. 【6792978】 投稿者: 漢文の位置付け  (ID:KiletXUDW52) 投稿日時:2022年 05月 28日 05:22

    白文にレ点や一二点、送りカナなどをどうつけるかのシステマティックは大学で学べばいいんじゃないでしょうか。漢字の成り立ちを理解するのなら、書き下し文でもできると思います。

  6. 【6792981】 投稿者: 関西人  (ID:E0m9H5wK0D6) 投稿日時:2022年 05月 28日 05:38

    それだと何か中国古典講座みたいになって、国語の範疇を逸脱しそうで、反中国の人を刺激しそうな気がするんですよね。

  7. 【6793002】 投稿者: 漢文の位置付け  (ID:KiletXUDW52) 投稿日時:2022年 05月 28日 07:13

    何のために国語として漢文を学ぶのでしょうか。漢文訓読できるようにするためでしょうか。目的を再度考え直した方がよいと思います。

  8. 【6793005】 投稿者: 関西人  (ID:E0m9H5wK0D6) 投稿日時:2022年 05月 28日 07:19

    漢文を訓読して自家薬籠中のものにしようとした日本の先達がいかに勉強してきたかの苦労を受け継ぐためでしょうね。というか、英数国理社全ての科目に日本が西洋や中韓や、古人から受け継いできた勉強の仕方が入り込んでいるでしょうし。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す