最終更新:

125
Comment

【3856864】推薦、AOいらない

投稿者: 昔は良かった   (ID:8MNlK31Bt7s) 投稿日時:2015年 09月 23日 06:46

ただでさえ少子化なのですから、大学を半減し
本当に学びたい人だけ行けばいいと思います。
推薦.AOなんて教師の主観も入るので、全く平等ではないと思うし
指定校で早慶行った子より、一般で国立、マーチ行った子の方が
偏差値高い場合もよくあることです。
国立大まで推薦増やすのなら、大学入試意味ありますか?
推薦、AOがなかった時代、上位の大学に合格する人は
人物的にも優れていた人が多かったように思います。
特別なスポーツ、資格、以外での
推薦てあり得ないと思います。
いっそ大学の入学試験はやめにして、卒業資格を
厳しくすればよいのではないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 7 / 16

  1. 【3857494】 投稿者: 出口の保証  (ID:L/E/zDizu76) 投稿日時:2015年 09月 23日 20:47

    文科省は出口の保証をする上で、アメリカの大学のように一定の基準に到達しなければ卒業できないようにする方針のようだよ。
    一般入試にしろ推薦、AOにしろ、入学時の学力より出口の学力や知識の方を重視するということだろう。

    学力ばかりあってもやる気のない奴はいらないってことだね。
    『【3843744】高学歴なのに出世しない人』スレ見ればわかると思うけど。

    これからは国立も教育、指導ばかりでなく、補助金の削減もあり経営面も頭の痛い問題になる。
    経営のプロのいない国立はかなり厳しい現実が待っていると言えるかも。
    定年のない教授達の人件費もかなりの予算圧迫になりかねないしね。

  2. 【3857622】 投稿者: 眠いな。  (ID:KT3HZ/gAFcI) 投稿日時:2015年 09月 23日 22:57

    偏差値オバケで、コミュ力協調性ありも普通にいる。
    偏差値オバケはコミュ力協調性なしという貴方の希望願望ですね。
    偏差値オバケの前提は大事だと思います。

  3. 【3857623】 投稿者: この話は、  (ID:ZM1.F9WfI/k) 投稿日時:2015年 09月 23日 22:58

    この話は、文系と理系に分けて議論して欲しい。
    理系は最低限のペーパー学力がないと専門教育に
    行き着かない生徒が出る。
    だから、文系と比較して理系は留年も多い。

    文系のAOは、ある程度賛成だが 、理系は最低限の
    素養が欲しい。

  4. 【3857690】 投稿者: 単なるバカですが。笑  (ID:KT3HZ/gAFcI) 投稿日時:2015年 09月 24日 00:06

    コミュ力オバケの偏差値イマイチ。


    私大さん、これはどうします?笑

  5. 【3857726】 投稿者: AOもやり方次第で賛成  (ID:Y1ijb4Bpoog) 投稿日時:2015年 09月 24日 00:53

    私は偏差値オバケでしたけど、私みたいなタイプは勉強だけしていればいいのって楽なんですよ。
    でも大学までの人間で今はただの人。
    ワンランク下の大学出の主人の方がずっと仕事ができますからね。

    一つの選抜方法だけだと似たような人ばかり選ばれる。
    でもそれでは社会のニーズに対応しきれませんよ。
    多種多様な集団のほうが活性化するのは大学だって同じです。

    優秀さにもいろいろあって、色々な優秀さをすくい上げるには色々な選抜方法が必要です。
    ペーパー一辺倒でもダメ、もちろんAO、推薦一辺倒でもダメ、三割AOってそこそこいいバランスだと思いますけどね。

  6. 【3858124】 投稿者: どのやり方でも  (ID:UFVrTGBjp7M) 投稿日時:2015年 09月 24日 16:55

    AOや推薦にはクレーム出ますけど、附属上がりにはあまり
    クレーム出ませんね。
    親主導の小学校受験で行動観察程度で合格し、ひどく
    成績悪いまま上の大学へ上がる方も多くいますけどね。
    こちらは寄付金たくさん払ってればいいのかな。

    一般では、学校行事をさぼって予備校通い、親の徹底した
    管理下で受験勉強だけをそつなくこなし、合格する受験生も
    います。
    下位の大学を除き、ある程度の大学のAOでは、出願できる
    条件も厳しいですよね。
    実際、ボランティアや生徒会だけで入れる大学に上位大学
    ありますか?
    数オリや科学論文の入賞者などの条件がありますよね。
    予備校で勉強だけしているよりもはるかに厳しいのでは。
    中堅校で上位を維持し続けることも大変だと思いますが。
    努力型でなければなし得ないですよ。
    誘惑が多い高校時代、なかなか出来ることではないはずです。

    日本の大学も、入り口を広くして進級や卒業をシビアに
    しなければ、世界でランキング上位にはなれないでしょう。
    いずれにしても、「どんな方法でも入れば終わり」では
    なく、「入学後に大学で努力し、どんなことを学んだか」
    が大切ですね。

  7. 【3858138】 投稿者: でもさ~  (ID:zOsxbP1rOP6) 投稿日時:2015年 09月 24日 17:12

    入試制度を変える前に、卒業を厳しくって
    全くその通りだと思うけど、
    AO入試が始まって結構経つのに、
    そういう風には全然なってない。
    特に文系。
    結局うまいことやって、中堅~下位の高校で
    評定平均を取って推薦、AOで入った方が楽、
    って感じになっちゃってる。
    地元でも行く学校が、もう他にない子が行く、
    底辺公立高校からAOで、
    そこそこの大学入った子がいたけど、
    正直、本当に学力は無い子だった。
    真面目に受験勉強するのが
    アホらしいって思うのがわかるよ。

  8. 【3858144】 投稿者: う~ん  (ID:.0OCWgdekb2) 投稿日時:2015年 09月 24日 17:22

    ↑は今までのAOの話。
    だからこそ、これから改革するんじゃないの?
    同じことやってたら、さすがに・・・
    これからはそれぞれの大学にある程度任されることになるだろうけど、難関大学では東大のようにAOと言っても甘くはないでしょ。
    問題は旧帝未満の大学かもね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す