最終更新:

1062
Comment

【4384422】横浜国立大学は駅弁?

投稿者: 首都圏在住です。   (ID:4yN9585ZcPA) 投稿日時:2017年 01月 04日 11:57

埼玉茨城群馬山梨宇都宮は駅弁大学だと思います。
でも、横浜国立大学は、学力レベルから駅弁ではないと思います?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 26 / 133

  1. 【5523076】 投稿者: 大騒ぎするほどのこと?  (ID:zj0G0/zTIrE) 投稿日時:2019年 07月 28日 19:15

    >早稲田大学が公表している「2013年度 早稲田大学進路状況」によれば、就職率は94.7%だった。だが、進路報告者に占める就職者数の割合を計算すると、(6,503÷9,473)×100=68.6%である

    数千違うと大騒ぎしているが、進路報告者には2,000名以上の大学院等への進学者を含んでおり、進学者を含めて就職率の良し悪しを議論することに意味があるのでしょうか?
    記事を書いた記者は、就職を断念して大学院に進学した人がいると言いたいかもしれないが、その辺の影響はどの大学もある。この記事は読み手にむしろ誤解を与える。

  2. 【5523338】 投稿者: 読解力  (ID:B70JZohtBvw) 投稿日時:2019年 07月 29日 01:14

    【5523076】 投稿者: 大騒ぎするほどのこと? (ID:zj0G0/zTIrE) 投稿日時:2019年 07月 28日 19:15

    この書き込みは影響あるに決まってるさん (ID: qf0MMgj.UHg) への返信です
    >早稲田大学が公表している「2013年度 早稲田大学進路状況」によれば、就職率は94.7%だった。だが、進路報告者に占める就職者数の割合を計算すると、(6,503÷9,473)×100=68.6%である

    数千違うと大騒ぎしているが、進路報告者には2,000名以上の大学院等への進学者を含んでおり、進学者を含めて就職率の良し悪しを議論することに意味があるのでしょうか?
    記事を書いた記者は、就職を断念して大学院に進学した人がいると言いたいかもしれないが、その辺の影響はどの大学もある。この記事は読み手にむしろ誤解を与える。




    >進学者を含めて就職率の良し悪しを議論することに意味があるのでしょうか?

    9,473は、大学院への進学者抜きでしょう。
    捉え方が、間違ってますよ。



    >記事を書いた記者は、就職を断念して大学院に進学した人がいると言いたいかもしれないが、その辺の影響はどの大学もある。この記事は読み手にむしろ誤解を与える。


    内容把握が、全く違います。

  3. 【5523383】 投稿者: 大騒ぎするほどのこと?  (ID:zj0G0/zTIrE) 投稿日時:2019年 07月 29日 07:07

    >9473は,、大学院への進学者抜きでしょう。
    捉え方が、間違ってますよ。

    学部卒進路報告者 9,473名の内訳は、
    就職 6,503
    進学 2,054
    資格試験準備 275
    その他 641
    と大学が正式に発表している。

    進学は含んでいる。掲示板に書き込みする前に私は、
    オリジナルの資料を確認しています。

  4. 【5523413】 投稿者: 確認  (ID:sVTLEuHUyHY) 投稿日時:2019年 07月 29日 08:06

    大騒ぎするほどのこと?氏のおっしゃる通りで合ってます。
    早稲田大学は情報開示がかなり進んでいる方です。
    大学ホームページで簡単に確認できますね。
    ただし、就職先については最近5名以上就職の企業のみ掲載になってしまい残念。

  5. 【5523424】 投稿者: それも違うよ  (ID:avJhbLqfFt6) 投稿日時:2019年 07月 29日 08:15

    【5523383】 投稿者: 大騒ぎするほどのこと? (ID:zj0G0/zTIrE) 投稿日時:2019年 07月 29日 07:

    学部卒進路報告者 9,473名の内訳は、
    就職 6,503
    進学 2,054
    資格試験準備 275
    その他 641
    と大学が正式に発表している。




    就職率なら、学部卒だけを調べるのは片手落ち
    (サンデー毎日掲載の就職先は、学部卒、大学院修了者を含んだもの)


                2017年     2013年

    学部卒・修士修了数   12430     12988
    進路報告者       12172     12536       
    就職           8904      8670  
    進学           2160      2343
    資格試験準備        350       536
    その他           758       987

    学部卒・修士修了から
    進学者を除いた学生数  10270     10645






    【5522469】 投稿者: 不思議な現象 (ID:8BI.1CWkVyM) 投稿日時:2019年 07月 28日 00:19

    >サンデー毎日より
    人気企業284社就職率
    >早稲田42.3、

    >はあ?去年のサンデー毎日だけど。




    去年のサンデー毎日「有名企業400社就職率」の「早稲田大学 37.2%」
    284社→400社に増えているのに、5.1%減の不思議な現象





    >去年のサンデー毎日「有名企業400社就職率」の「早稲田大学 37.2%」



    284社→ 分母を「就職 8904名」で計算→ 就職率 42.3% 
       
    400社→ 分母を「学部卒・修士修了から進学者を除いた学生数  10270名」で計算→ 「早稲田大学 37.2%」


    「5.1%減の不思議な現象 」は、分母の設定が違うから



    極端にいえば、「就職者が1人で、その他が999名」とすれば、就職率は100%
    つまり、「就職者数を分母とするのは、就職率の指標としては的確ではない、実態とは違う場合がある」ということを、前レスの記事は指摘している

  6. 【5523429】 投稿者: マンモス  (ID:lK3zqNHG4lg) 投稿日時:2019年 07月 29日 08:29

    それにしても一万人以上とはすごい数。
    37.2パーセント以外の6000人以上はどうなるんですかね。

  7. 【5523431】 投稿者: なるほど  (ID:BvobUmYtjzQ) 投稿日時:2019年 07月 29日 08:30

    こんな特集記事を発見
    https://s.response.jp/

    >鵜呑みにしてはいけない…大学が公表する「就職率」のカラクリ

    東洋経済オンラインが大学通信の情報をもとにまとめた『最新版「大学就職率ランキング」ベスト100』というデータは、2013年に大学を卒業した学生の進路情報から、各大学の就職率をランキングにしたものだ。

     この中で、関東の文系に一橋大学の名前があり、5位に社会学部(就職率94.3%)が、7位に商学部(同93.4%)がランクインしている。ほか2学部も8位と10位にランクされており、全学部が関東文系のトップ10入りを果たしていることになる。

     だが、実際に一橋大学のキャリア支援室のデータによれば、2013年度の就職率(全学部)は96.3%となっており、大学就職率ランキングのデータと比較すると僅かだがパーセンテージが異なっている。

     この相違は就職率の定義や計算方法の違いによる。たとえば、母集団を卒業生数とするのか就職希望者数とするのかによって、最終的なパーセンテージが異なるといった具合である。そのため、学外のサイトだけを頼りに就職率(ひいては就職に強いかいなか)を判断するのではなく、必ず大学のキャリアセンターのホームページを確認していただきたい。

  8. 【5523451】 投稿者: 一橋は  (ID:lK3zqNHG4lg) 投稿日時:2019年 07月 29日 08:49

    約1000人が母数。
    2パーセントの違いは20人ほど。

    10000超の場合で5パーセント違えばすごい数。
    やっぱり数式に入れる数字は確認が必要。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す