最終更新:

1062
Comment

【4384422】横浜国立大学は駅弁?

投稿者: 首都圏在住です。   (ID:4yN9585ZcPA) 投稿日時:2017年 01月 04日 11:57

埼玉茨城群馬山梨宇都宮は駅弁大学だと思います。
でも、横浜国立大学は、学力レベルから駅弁ではないと思います?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 82 / 133

  1. 【6140939】 投稿者: 相鉄vsJR  (ID:0eT431ECW2Y) 投稿日時:2020年 12月 30日 23:33

    相鉄は新宿方面を東横経由にして、JR直通を東京方面へ振りたいんじゃないかね。

  2. 【6140962】 投稿者: 却下  (ID:WQazW6Ju1uk) 投稿日時:2020年 12月 30日 23:51

    >相鉄は新宿方面を東横経由にして、JR直通を東京方面へ振りたいんじゃないかね。

    JRに却下された案の一つは、常磐線直通でしたよね。

  3. 【6141328】 投稿者: いずみ野線  (ID:V0UL/OtFcA6) 投稿日時:2020年 12月 31日 13:29

    いずみ野線から目黒線直通でしょう。
    相鉄本線からJR直通は現行どおり。
    そして横浜からの相鉄線各停は西谷折り返しでしょう。

  4. 【6141414】 投稿者: 相鉄の大事業  (ID:tXwCgR0MHTQ) 投稿日時:2020年 12月 31日 15:04

    ですね。いずみ野線が東急直通の主力となるためにいずみ野全線が連続立体化されている。
    さらに西谷〜二俣川間の連続立体交差事業も始まり、途中踏切1箇所だけになる
    さらに東急直通線開業迄に相鉄全駅がホームドア化されます。
    湘南台が神奈川有数のターミナル駅になる。一方学芸大駅とか東急でいくつかの駅は各駅しかとまらなくなる

  5. 【6141649】 投稿者: 東急から新幹線  (ID:tfiBaIciD.c) 投稿日時:2020年 12月 31日 18:49

    東急線が新幹線停車駅とつながるメリットは大きいですね。都内在住の東急線ユーザーでも品川より新横浜を選ぶ方も出てくるでしょう。
    後は特急がどうなるか。菊名の特急停車をやめ日吉に停めるか。
    JR湘南新宿ラインとどちらが早く新宿ー横浜、渋谷ー横浜をつなぐかを時間や値段で競う東横線としては日吉に特急をとめるのは難しいでしょう。
    菊名も各駅停車駅になってしまいそう。

  6. 【6141662】 投稿者: だとしても  (ID:Eem1n5TT4rY) 投稿日時:2020年 12月 31日 19:04

    >湘南台が神奈川有数のターミナル駅になる

    そうなるとしても、湘南台ですからね。遠いですよ。
    まあ、海老名もこのところ開発ブームなので、遠くても人気は出るのかもしれませんが。

    それから、問題になるのは本数でしょう。
    現状だと、JR直通は便利なところがあっても、あの本数しかないと待ち時間が長すぎます。とても都会の電車ではありません。
    東横線接続になったとしても、本数が少なかったら同じことです。

    結局相鉄の思いと、JR、東急の思惑がどうなるかですね。
    相鉄は乗り入れ本数を可能な限り増やしたいでしょうけれど、それがうまく行くかどうか微妙なところのような気がします。

  7. 【6141668】 投稿者: 本数は増やせないでしょうね  (ID:tpJYl0xk8nI) 投稿日時:2020年 12月 31日 19:17

    相鉄が新横浜に繋がれば大和や湘南台経由で小田急江ノ島線沿線から新幹線使う人たちも便利になる。
    ただし渋谷・新宿方面直通は東横線の線路容量考えれば朝夕のラッシュ時間帯に数本「直通列車走らせました」というアリバイ作りのために走らせる程度で、行き先も新宿三丁目折返しとかにするんじゃないかと思ってる。
    JRで品川東京方面への直通をやらない分、目黒線→三田線で大手町方面直通させる方が合理的。

  8. 【6141919】 投稿者: 相違  (ID:GKhQ1eZI7U.) 投稿日時:2020年 12月 31日 23:24

    基本的に国立は教育系と工学系の難易度が低いが
    横浜国大はこの両方の学部がある。
    この系統なら埼玉と同じか低い
    他の学部なら旧帝より低い位の難易度

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す