最終更新:

541
Comment

【4482415】女子は総合職?一般職?

投稿者: つばき   (ID:kCFqn3.ijKw) 投稿日時:2017年 03月 06日 07:00

18卒の女子の親です。
早慶いずれかに通っておりますが、企業を受けるなら漠然と総合職を勧めていたのですが、色々なスレを読んでいるうちに、一般職の方がいいのではないかと思い始めました。
業種にもよるのかもしれませんが、本人は商社、メーカーなどを考えているようです。
結婚願望が強く、できれば定年まで働きたいようです。

親は地方在住です。 
皆さんなら、どのようにお考えになりますか。
女子の場合のメリット、デメリットを教えていただけないでしょうか。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 68

  1. 【4482991】 投稿者: ちゃっかり娘  (ID:JpTZb/GQ0uc) 投稿日時:2017年 03月 06日 14:47

    就活にかかわるお金は親持ち。
    大学の親向け就活説明会でも、話がありましたし、当然そうするものと思っておりました。
    説明会では、20万程度みておくように、とのことでした。

  2. 【4482997】 投稿者: それを言っちゃあ  (ID:3n2FDaXyJ9.) 投稿日時:2017年 03月 06日 14:50

    他人に口出しするなというレスを時々見かけるけど、
    そもそもここは他人たちがあーだこーだ意見を言い合う場所でしょう?
    否定、肯定、様々な考え方があって当然ですよ。

    昭和な母親の本音や、逆に若い人の新しい志向を知ることは無駄ではないと思います。

  3. 【4483029】 投稿者: 子供が考えていく  (ID:xtn511PfkcM) 投稿日時:2017年 03月 06日 15:23

    17卒生、この春から社会人です。

    娘も、この就活で自分の人生や自分自身のことをたくさん考え
    ずいぶんしっかりしたなと思います。

    親ができることは
    もうそんなにありません。

    何か相談されたら、一緒に考えることと
    アルバイトができないから、就活にかかる経費は
    出したこと。

    娘も途中経過を言ってきたり、言わなかったり。
    特に口を挟むことも(嫌がるだろうし)なかったです。

    それでも、しっかり決めてくれます。

  4. 【4483038】 投稿者: 女性平均年収  (ID:LrwtZJQTD6g) 投稿日時:2017年 03月 06日 15:29

     (職種)        (万円)

    1 弁護士        1,201
    2 大学教授        1,016
    3 医師           884
    4 大学准教授         806
    5 航空機操縦士      805
    6 公認会計士、税理士    730
    7 記者           698
    8 大学講師         657
    9 高等学校教員       602
    10 歯科医師         573
    11 自然科学系研究者    553
    12 社会保険労務士       537
    13 航空機客室乗務員    525
    14 薬剤師         520
    15 システム・エンジニア   499
    16 獣医師         497
    17 電車運転士         486
    18 看護師         473
    19 一級建築士        459
    20 各種学校・専修学校教員 457
    21 掘削・発破工      450
    22 診療放射線・診療エックス線技師 438
    23 臨床検査技師      432
    24 家庭用品外交販売員    432
    25 技術士         429
    26 電車車掌         413
    27 准看護師         398
    28 不動産鑑定士      385
    29 理学療法士、作業療法士 383

    平成26年2月発表「賃金構造基本統計調査」より

  5. 【4483040】 投稿者: ↑  (ID:kJrnqVUSj1U) 投稿日時:2017年 03月 06日 15:31

    >否定、肯定、様々な考え方があって当然ですよ。

    確かにそうですね。
    大変失礼しました。
    自分自身のことではなく、姪の事を書き込んだことで姪が非難されているように感じ、言葉が過ぎてしまいました。
    申し訳ありません。
    疑問だなさんがおっしゃるように、姪のお子さんが成長してから姪の子育てを否定される可能性は0ではないでしょう。
    つきっきりで子育てされている方が将来お子さんに過干渉で嫌だったと言われるリスクと同じ程度はあると考えます。
    何時も何事も真摯に取り組んでいる姪には、その批判を受け止める覚悟くらいはあると思います。
    ただ
    >ベビーシッターやその他諸々に頼りつつ。
    は、いけないことではないように感じています。
    日本国内のように登下校が安全であれば、子供だけで過ごさせれば良いのでしょうが、海外では大人の付き添いかスクールバスでの登下校は一般的です。
    そもそも姪の子どもさんが通う学校では、親が下校時間に間に合わない時はシッターさんをお願いしなければ、下校すら許可されません。
    そのあたりは現地での子供の安全への考え方の違いや治安によるものです。

  6. 【4483042】 投稿者: 弁護士さんは、、  (ID:xtn511PfkcM) 投稿日時:2017年 03月 06日 15:32

    ↑基本、個人事業主なので、実力勝負。格差がものすごくあります。

  7. 【4483057】 投稿者: 疑問だな  (ID:iGoPiqu29Lo) 投稿日時:2017年 03月 06日 15:42

    個人的には(あくまでも私個人はということです)、子育てって大切ですよ。

    べったり一緒がいいとは言いませんが、ある一定の年齢までは母親とべったりと過ごす時期が絶対に必要ですよ。

    フルタイムで働くということは、子育てはできていないのです。いくらシッターさんやドライバーさんがいてもです。(祖母がいても同じです)

    ご存知ないのでしょうか? 乳幼児期から外に預けられっぱなしで育った人の生きにくさや精神疾患を? 思春期で発症する人もいれば、成人してから発症する人もいるんです。よく調べてみてください。

    でも私は姪御さんのことを否定したわけではなく、子供の気持ちを今一度考えてあげることも必要、大切なのでは?と思ったのです。

    それだけです。

    個人的には子育てほど手間暇のかかることはなく、どれだけ便利になった世の中でも子育てだけは便利にはならないものだということです。

  8. 【4483059】 投稿者: 周りを見て  (ID:11uR4YqjogY) 投稿日時:2017年 03月 06日 15:43

    一部上場の商社やメーカーの文系女子総合職の席は少なく、しかもその席を同じ学生が複数ゲットする傾向があります。
    就職に限らず自分で戦略をたて行動できる自立した個性と頭脳、
    在学中に得た人的ネットワークと情報と高いコミュニケーション能力、
    と同時に多くの学生の中でも好印象を残すことができる女子力も合わせ持つ学生群です。

    この時期に総合職か一般職か揺れるタイプの学生は、そもそも商社やメーカーの女子総合職の選別対象外と思われます。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す