最終更新:

1096
Comment

【4882882】SMARTという新大学群

投稿者: p   (ID:nUiHJUQ0Jhc) 投稿日時:2018年 02月 13日 18:02

今ネットですごい広まり見せてますけれど、これって今後は実際の受験生の間でも使われるようになるんでしょうか?S上智(ソフィア)M明治A青学R立教T東京理科の頭文字をとったようです
上智や理科大のレベルが以前より落ちていることと元々括りがなかったこと、MARCHのなかでも明治青学立教と中央法政の間で難易度差が出てきたことで一部の塾でも使われてるみたいです

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 83 / 138

  1. 【5304533】 投稿者: 上智が!  (ID:ykq6gb.Beqo) 投稿日時:2019年 02月 08日 23:18

    今年度の昨年度志願者数に対する増減比
    上智が昨年比89.5%と悲惨な状況です。
    一方中央は104.6%

    慶應96.7%早稲田95%立教97.3%

  2. 【5304555】 投稿者: 浪人回避  (ID:FzyKTepGsMQ) 投稿日時:2019年 02月 08日 23:37

    今年の入試は、浪人を回避したい子が多いので堅実思考。
    昨年の予備校の模試判定は甘かったので、
    今年は判定を厳しく出したのでしょう。
    チャレンジはあきらめて、確実に受かりたい。
    中央でもいいから、何とかおさえておきたい層が増えたのでは?

  3. 【5310264】 投稿者: 東海大  (ID:po8/1swEJNo) 投稿日時:2019年 02月 11日 21:49

    その流れで東海大の志願者数がかなり増えてる

  4. 【5311981】 投稿者: いや  (ID:B94.Tnq0Ziw) 投稿日時:2019年 02月 12日 21:06

    中央が増えてるのは新学部が原因
    青学も
    上位私大は殆ど志願者減

  5. 【5314509】 投稿者: smartは  (ID:u62KM/PyBBc) 投稿日時:2019年 02月 14日 09:01

    結局この大学群が定着するかしないか以前に、早慶と上智、MARCH上位と下位の差が広がり、上智とMARCH上位との差が縮まっていることは事実であって、こうやって議論に上がるレベルにまでなってきているということは時代の流れでもあり、ある意味上智あたりは奮起しないといけないんじゃないかな

  6. 【5315128】 投稿者: そこは否定しない  (ID:fBo0EL5ICqY) 投稿日時:2019年 02月 14日 14:32

    >あんなに問題の難易度に差があるのに

    そこも否定してないんですよ、smartって括りは(汗)。

    一番の問題は「受験者層」です。

    難関国立(東大・一橋・東工・北大・東北大・名古屋大)を受験する層の一部だった上智の受験者層と、明治・立教を受験する層が「丸かぶり」するようになったのでどうしようもない。

    難問だろうが、易問だろうが、受験者がハイレベルならそのなかで闘ったうえで合格者が決まりますから、、、。
    両方受かれば、いまならまだ上智を選ぶひとが圧倒的と思いますが、、、近い将来はどうでしょうね。

  7. 【5315139】 投稿者: でも  (ID:ifsEcYevsZA) 投稿日時:2019年 02月 14日 14:38

    上智って就職してからがちょっとさみしい。
    明治だと先輩が多いけど。

  8. 【5351933】 投稿者: 早慶理科大と明治立教では、別次元です。  (ID:E7SvvUAD7DY) 投稿日時:2019年 03月 10日 20:00

    >上智理科大と明治立教の差がなくなったのも事実なのよ。
    それは、100%ない。

    学生のレベルは、早慶理工≧東京理科>早慶文系≒早慶
    文系主流の早慶の学生レベルは、東京理科大と同等です。
    有名進学校出身者の占有率も早慶と東京理科大は同じです。
    明治や立教を大きく引き離していおり、全く別次元だとわかります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す