最終更新:

397
Comment

【5024876】大学教員半数は非常勤 常勤も4分の1が「期限付き」 大学院進学や研究者を夢見る意味なし

投稿者: 日本終わった   (ID:g8ZTdZj9Yjk) 投稿日時:2018年 06月 12日 19:50

研究者を夢見て進学しても、専任職に就ける確率は極めて低く、経済的にも苦労
大学教員、半数は非常勤講師 常勤も4分の1が「期限付き」
1989~2016年にかけて大学教員は2倍に増えたが、増加が著しいのは非常勤講師、それも本業なし非常勤講師だ。専業の非常勤講師は1万5689人から9万3145人と6倍に
■学生:「先生、質問があるのですが、後で研究室に行っていいですか」
■講師:「私は非常勤なので、研究室はない」
■学生:「では、ここで聞いていいですか」
■講師:「時間がない。これから別の大学に移動する」

各国の政府の科学技術関係予算の伸び具合を00年と比べると、中国が13.48倍(16年)、韓国が5.1倍(同)、米国が1.81倍(17年)になったのに対し、日本は1.15倍(18年)とほぼ横ばい。
 博士課程への進学者も03年度の約1万8000人をピークに減り始め、16年度に1万5000人を割った。海外へ派遣する研究者の数は00年度(7674人)をピークに15年度は4415人と減っているほか、国際共著論文の数も伸び悩むなど、国際性の低下も問題になっている。


こんな状況で大学院いって博士号を目論む意味はあるのでしょうか?(とくに理系)
金持ちの子供の道楽でしょうか?AI、AIと叫ぶ理系脳の人や国立は研究が充実しているという国立崇拝者がむしろ自らを貧困へと導いているのでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 14 / 50

  1. 【5588203】 投稿者: 外国人頼み  (ID:Phy9XDl4EqM) 投稿日時:2019年 09月 29日 11:40

    日本の大学の修士も外国人頼み
    コンビニと同じ

  2. 【5639105】 投稿者: 実際は  (ID:KZcBYFSL8hU) 投稿日時:2019年 11月 14日 06:03

    理系なんていったら人生終わる

  3. 【5642297】 投稿者: 理系の末路  (ID:omvP19qyWSg) 投稿日時:2019年 11月 17日 09:14

    京都大学iPS細胞研究所の山中伸弥所長は11日、日本記者クラブ(東京・千代田)で記者会見し、再生医療用のiPS細胞作製を支援する政府の大型研究予算が2022年度で終わる予定であることについて「いきなり(政府の支援を)ゼロにするのは相当理不尽だ」と述べ、支援の継続を求めた。

  4. 【5642320】 投稿者: ねこ  (ID:QdoEGYjWjoc) 投稿日時:2019年 11月 17日 09:45

    山中教授は何を言っているんだか。
    研究資金なんてTLOやマッチングファンドを使えば、彼くらいの名声と実績があればいくらでも調達できるでしょう。
    研究チームのリーダーだったら当然それくらいのことは考えなけれいけないのに。
    相変わらず国の資金が降ってくるのを待っているだけなんて。まあ、誰かがアドバイスしてると思うから、その人の言うことを聞けばいいだけですよ。

  5. 【5649082】 投稿者: 金よこせじゃだめ  (ID:Y4z2oEDK.ls) 投稿日時:2019年 11月 23日 22:28

    ノーベル賞といっても大村さんみたいに、その時点で数億人の命を救った、その結果という人もいる。

    ipsは研究の成果を出して、まだ人のためになるという段階まで来てないわけでしょ。
    だからもっと金寄こせというのもね、、

  6. 【5649095】 投稿者: 既に、臨床応用段階  (ID:xYOxXJjJBI.) 投稿日時:2019年 11月 23日 22:53

    ・既存の免疫抑制薬を難病治療に
    iPS細胞は、体を構成する様々な種類の細胞(筋肉、骨、心臓、肝臓、血管、神経……)に分化する幹細胞で、ごくわずかな皮膚片や血液などから作り出すことができる。その発見時から、山中氏が、再生医療と並び、臨床応用の柱に掲げていたのが創薬だが、2017年9月から「進行性骨化性線維異形成症」(FOP)という難病に対する治療薬候補の臨床試験(治験)が始まった。iPS細胞を用いて発見した薬の治験は世界で初めて。京都大学iPS細胞研究所(CiRA)の戸口田淳也副所長らがこの研究に取り組んでいる。

    今回の治験は、京都大学のほか東京大学、名古屋大学、九州大学の各病院で実施。6歳以上の患者20人を2群に分け、一方の群にラパマイシンを投与して半年間にわたって効果を検証することで、FOPに対する治療薬として承認を目指している。

  7. 【5649097】 投稿者: 既に、臨床応用段階  (ID:xYOxXJjJBI.) 投稿日時:2019年 11月 23日 22:58

    ・他人のiPS移植、目の難病で安全性確認 1年間拒絶反応なく

    理化学研究所などは18日、他人からつくったiPS細胞(人工多能性幹細胞)を目の難病患者に移植する臨床研究で、移植から1年経過しても患者5人に目立った拒絶反応や副作用が確認されなかったと発表した。他人のiPS細胞を使った移植で、1年にわたる検証により安全性が確認されたのは初めて。

     東京都内であった日本眼科学会総会で、理研の高橋政代プロジェクトリーダーが公表した。研究チームは京都大が備蓄するiPS細胞から網膜の細胞を作製。2017年3~9月、目の難病「加齢黄斑変性」の65~81歳の男性患者5人の片目に約25万個を注入した。他人由来のiPS細胞を使った移植は世界初だった。

  8. 【5657136】 投稿者: ノーベル賞無駄  (ID:b9vgD2bMTmU) 投稿日時:2019年 12月 01日 21:57

    人工多能性幹細胞(iPS細胞)の備蓄事業を進める京都大に対し、内閣官房の担当者が来年度から国による支援を打ち切る可能性を伝えていたことが1日、関係者への取材で分かった。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す