最終更新:

397
Comment

【5024876】大学教員半数は非常勤 常勤も4分の1が「期限付き」 大学院進学や研究者を夢見る意味なし

投稿者: 日本終わった   (ID:g8ZTdZj9Yjk) 投稿日時:2018年 06月 12日 19:50

研究者を夢見て進学しても、専任職に就ける確率は極めて低く、経済的にも苦労
大学教員、半数は非常勤講師 常勤も4分の1が「期限付き」
1989~2016年にかけて大学教員は2倍に増えたが、増加が著しいのは非常勤講師、それも本業なし非常勤講師だ。専業の非常勤講師は1万5689人から9万3145人と6倍に
■学生:「先生、質問があるのですが、後で研究室に行っていいですか」
■講師:「私は非常勤なので、研究室はない」
■学生:「では、ここで聞いていいですか」
■講師:「時間がない。これから別の大学に移動する」

各国の政府の科学技術関係予算の伸び具合を00年と比べると、中国が13.48倍(16年)、韓国が5.1倍(同)、米国が1.81倍(17年)になったのに対し、日本は1.15倍(18年)とほぼ横ばい。
 博士課程への進学者も03年度の約1万8000人をピークに減り始め、16年度に1万5000人を割った。海外へ派遣する研究者の数は00年度(7674人)をピークに15年度は4415人と減っているほか、国際共著論文の数も伸び悩むなど、国際性の低下も問題になっている。


こんな状況で大学院いって博士号を目論む意味はあるのでしょうか?(とくに理系)
金持ちの子供の道楽でしょうか?AI、AIと叫ぶ理系脳の人や国立は研究が充実しているという国立崇拝者がむしろ自らを貧困へと導いているのでは?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 50

  1. 【5542583】 投稿者: 資源がないのに大丈夫か?  (ID:09hMYYSkhaU) 投稿日時:2019年 08月 18日 15:01

    【5542575】 投稿者: だから (ID:/ajH2w2pj66) 投稿日時:2019年 08月 18日 14:54
    この書き込みは資源がないのに大丈夫か?さん (ID: 09hMYYSkhaU) への返信です

    地方国立大学やFランは廃止して、優秀層に配分しよう。




    いやいや、

    AI人材育成で、データサイエンス教育は重要

    それに漏れた大学の補助金を削ればいい

  2. 【5542600】 投稿者: 表層的  (ID:piyKQ0RGqaQ) 投稿日時:2019年 08月 18日 15:20

    >AI人材育成で、データサイエンス教育は重要

    こういうことをさらっと書いてしまう方って、意外に多いように思います。
    文系の方々でしょうか?
    理系の人間だと、AI人材育成、データサイエンス教育、という時点で眉唾だと感じると思います。
    中身を知っていれば知っているほど、それが表層的なものでしかないことに気付くと思います。

    いかにも頭の悪い文科省の役人や大臣が言いそうなこと。
    統計検定の取得でも推進した方が、まだまともな人材が多少なりとも生まれるでしょう。
    でも、それは専門学校レベルでも出来ることですけどね。

  3. 【5542610】 投稿者: それは、頼もしい  (ID:09hMYYSkhaU) 投稿日時:2019年 08月 18日 15:29

    >理系の人間だと、AI人材育成、データサイエンス教育、という時点で眉唾だと感じると思います。
    中身を知っていれば知っているほど、それが表層的なものでしかないことに気付くと思います。



    詳しく、どうぞ~

  4. 【5542625】 投稿者: いつものパターン  (ID:09hMYYSkhaU) 投稿日時:2019年 08月 18日 15:39

    【5542600】 投稿者: 表層的 (ID:piyKQ0RGqaQ) 投稿日時:2019年 08月 18日 15:2

    こういうことをさらっと書いてしまう方って、意外に多いように思います。
    文系の方々でしょうか?
    理系の人間だと、AI人材育成、データサイエンス教育、という時点で眉唾だと感じると思います。
    中身を知っていれば知っているほど、それが表層的なものでしかないことに気付くと思います。

    いかにも頭の悪い文科省の役人や大臣が言いそうなこと。
    統計検定の取得でも推進した方が、まだまともな人材が多少なりとも生まれるでしょう。
    でも、それは専門学校レベルでも出来ることですけどね。





    >◆ 一般教育プログラム
    文理を問わず全学生がこのプログラムに参加可能です。データサイエンスは、統計学・情報学・数学が基礎となりますので、全学教育(主に1年次)の開講科目から、以下の科目をプログラムの構成科目とします。

    ・情報学I(必修)/情報学II
    ・統計学
    ・入門線形代数学/入門微分積分学(文系学生のみカウント)
    ・線形代数学I/線形代数学II
    ・微分積分学I/微分積分学II





    「統計検定の取得でも推進した方が、まだまともな人材が多少なりとも生まれるでしょう」とは?

    データサイエンスとは、「統計学も」含む話では?

  5. 【5542635】 投稿者: 私大文系専願さんが  (ID:1IxBJaXLHCs) 投稿日時:2019年 08月 18日 15:49

    【5542600】 投稿者: 表層的 (ID:piyKQ0RGqaQ) 投稿日時:2019年 08月 18日 15:2

    こういうことをさらっと書いてしまう方って、意外に多いように思います。
    文系の方々でしょうか?



    イタイよ

  6. 【5542987】 投稿者: 事実  (ID:sYhNVaVRaS2) 投稿日時:2019年 08月 18日 21:35

    大学としての責任は、修士が学部生よりも優秀だ、博士が修士より優秀だということを示せなかったこと。
    実際は修士とは、教授の言われたように教授の代わりに実験をする。という存在。それ、修士で2年過ごす意味ある?
    博士だって、本来は研究企画力をつけて自分で論文を出せる力を養う時期であるはずなのに。

  7. 【5543116】 投稿者: 私大?  (ID:r7dgGclxx3o) 投稿日時:2019年 08月 18日 23:02

    >実際は修士とは、教授の言われたように教授の代わりに実験をする。という存在。それ、修士で2年過ごす意味ある?
    博士だって、本来は研究企画力をつけて自分で論文を出せる力を養う時期であるはずなのに



    どこの大学の話?

  8. 【5560345】 投稿者: 大統領  (ID:MBTpgF4qyV.) 投稿日時:2019年 09月 05日 19:02

    社会科学系、特に経済学の大学院ではもっと酷い状況になっています。最近、旧帝国大学の経済学研究科修士課程の入学者に占める日本人がゼロ、外国人100%

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す