最終更新:

670
Comment

【5132434】就職ルール廃止vs23区大学定員抑制

投稿者: 学生へ理解を得る努力を!   (ID:8Fm9MaCuqDE) 投稿日時:2018年 10月 01日 00:03

政府は、就職ルール見直しについて本格的に議論を開始する意向であるが、これには「働き方改革法案」において「制限労働制」を加えられなかったことへの経団連への貸しが影響していると思われる。

就職ルールを廃止すれば、首都圏への就職を希望する地方大に通う学生は、就職活動において大きなハンデとなることは火を見るより明らかである。

政府は、首都圏から地方への新しい流れを作るとして、多くの反対の声もあったなか「東京23区大学の定員抑制」の法案を通したばかりである。

「東京23区大学の定員抑制」については、首都圏に住む学生を地方大に行かせることを目的としているが、その効果を疑問視する声が多い、

「就職ルール廃止」と「東京23区大学の定員見直し」の効果を考えれば、両案を大学生に説明し理解を得ることは難しいのではないか?

やっていることの方向性が違う。
政府は、教育を重要課題としながらも、どちらも「学生のため」という、最大の目的を忘れてしまってはあまいか?



政府が未来投資会議で10月から議論
毎日新聞 2018年9月6日 02時30分(最終更新 9月6日 02時37分)
LINE facebook twitterTimeline google+ はてな
 政府は5日、採用・就職活動の在り方の見直しに向けた議論を始める方針を固めた。成長戦略を検討する「未来投資会議」(議長・安倍晋三首相)で10月から議題として取り上げる見通しだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 84

  1. 【5653942】 投稿者: らぁ  (ID:g9I1/Iiafxk) 投稿日時:2019年 11月 28日 22:23

    ・就職考えたら、レベル下げてでも首都圏の大学を選択する

    ・レベル下げるくらいなら、地方の難関大学に進学する

    ・首都圏の大学だとどこにもいけなくなったから、さらにレベルの低い地方大学に進学する

    地方大学に魅力を付けない限り、お金をかけてわざわざ地方の大学に進学しようと思う学生は増えないのではないか? 
    就職ルール廃止は大企業有利な政策だから地方にいたら就職は不利になるのに地方に閉じ込めようとする地方創生とはいったいなんなんだろう。

  2. 【5653949】 投稿者: 就職予備校  (ID:14DOC5mZHRA) 投稿日時:2019年 11月 28日 22:27

    首都圏大学が有利になり、早稲田大学の400社就職率が70%に届くのでは?
    という話だね。

    今年は、下がってたけど~

  3. 【5653962】 投稿者: まるんじょ  (ID:cUmQR.qclFo) 投稿日時:2019年 11月 28日 22:35

    総裁選が終わると手の平返し。あっという間に就活ルール廃止を決定。
    大企業優先なんだよ。

  4. 【5653996】 投稿者: 起きた事  (ID:QBvq2PLj6bs) 投稿日時:2019年 11月 28日 23:05

    地方から首都圏大学に行き難くなったし、実際に首都圏大学に行く学生は大きく減ったのだと思います。

    で、その逆は?

    目的は首都圏から地方への新しい流れを作ると、梶山地方創生担当大臣(現 経済産業大臣)は言われていましたが。

  5. 【5654046】 投稿者: 比べるまでもない  (ID:4KlA0q10FOM) 投稿日時:2019年 11月 28日 23:54

    首都圏に学生を集める効果は就活ルール撤廃にはあると思います。
    大学定員抑制がどの程度地方に学生を転出させる効果があったのかわかりませんけど、
    比べれば、そりゃ就活ルール撤廃の方が効果として圧倒的に強いと思いますけど…。
    逆に思う人いるの?

  6. 【5654048】 投稿者: 比べるまでもない  (ID:4KlA0q10FOM) 投稿日時:2019年 11月 28日 23:57

    そういう観点から地方の学生が不満に感じるのは分かります。
    首都圏大学への挑戦が難しくなり、大企業への就職も不利になる。
    なんで地方は地方にいろと言うことばかりやるのだろう。外にチャレンジする機会を与えて後押しする社会にしないとダメだよ。

  7. 【5654086】 投稿者: ってか  (ID:X2d1ZBAGoAI) 投稿日時:2019年 11月 29日 01:29

    文系不況なだけじゃないの。

  8. 【5654090】 投稿者: 文系就職難  (ID:PbxBkQh0hK2) 投稿日時:2019年 11月 29日 01:37

    ◆ 文系の競争率は「理系の2倍」だった!

    超大手企業の新卒求人倍数、0.37倍。

    中小企業より高い倍率とはいえ、3人に1人以上が超大手に入れるって、思ったより簡単なんじゃあ——。一瞬でもそう思うと、就活生に怒られます!

    この「0.37」という数字は、一般職や総合職、技能職すべてひっくるめた数字なのですよね。工学部機械専攻の人が技術系総合職に応募した場合の倍率と、文系の人が総合職に応募した場合では、それぞれの競争倍率はかなり異なっています。

    各年度の採用状況調査によれば、採用数は、理系、文系はほぼ同数ぐらいですが、1~2年前から理系の採用者数が文系より増えております。(参考:日経新聞「理系採用7年ぶり文系超え、技術革新映す 19年度調査」)

    ところが、文部科学省の「学校基本調査-平成30年度結果の概要ー」によると、就活生の人数でいえば、文系は理系の2倍いるのです。単純に、文系のほうが2倍の倍率ということになります。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す