最終更新:

670
Comment

【5132434】就職ルール廃止vs23区大学定員抑制

投稿者: 学生へ理解を得る努力を!   (ID:8Fm9MaCuqDE) 投稿日時:2018年 10月 01日 00:03

政府は、就職ルール見直しについて本格的に議論を開始する意向であるが、これには「働き方改革法案」において「制限労働制」を加えられなかったことへの経団連への貸しが影響していると思われる。

就職ルールを廃止すれば、首都圏への就職を希望する地方大に通う学生は、就職活動において大きなハンデとなることは火を見るより明らかである。

政府は、首都圏から地方への新しい流れを作るとして、多くの反対の声もあったなか「東京23区大学の定員抑制」の法案を通したばかりである。

「東京23区大学の定員抑制」については、首都圏に住む学生を地方大に行かせることを目的としているが、その効果を疑問視する声が多い、

「就職ルール廃止」と「東京23区大学の定員見直し」の効果を考えれば、両案を大学生に説明し理解を得ることは難しいのではないか?

やっていることの方向性が違う。
政府は、教育を重要課題としながらも、どちらも「学生のため」という、最大の目的を忘れてしまってはあまいか?



政府が未来投資会議で10月から議論
毎日新聞 2018年9月6日 02時30分(最終更新 9月6日 02時37分)
LINE facebook twitterTimeline google+ はてな
 政府は5日、採用・就職活動の在り方の見直しに向けた議論を始める方針を固めた。成長戦略を検討する「未来投資会議」(議長・安倍晋三首相)で10月から議題として取り上げる見通しだ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 49 / 84

  1. 【5657541】 投稿者: 無知  (ID:K2XC1ROJ5fI) 投稿日時:2019年 12月 02日 10:16

    >むしろ駅弁というワードに反応した地方国立関係者と見ましたが?


    あっ
    国立大駅弁工学部の就職先 さんが、地方国立関係者と読み違いをしていました。




    なんだかなさんの「就職先も別に悪くないと思います。」に同意したつもりの↓

    >「自分の知らない企業=大したことのない企業」
    多分、企業名やその企業規模を知らないのだと思う。

    5年ほど前は、ファナック、デンソーを「そんなローカル企業」と投稿する人もいたし。

    当時でも「バリバリのグローバル企業」でしたが。



    失礼しました。

  2. 【5657881】 投稿者: でも  (ID:fan2JFRo2O.) 投稿日時:2019年 12月 02日 15:26

    ファナックやデンソーは田舎にあるので、回避したい。

    東京志向の強い子供は嫌がっています。

  3. 【5657903】 投稿者: 呆  (ID:UT/ompowCgw) 投稿日時:2019年 12月 02日 15:43

    個人的に行きたいかどうかじゃない。
    議論は、そこじゃないでしょ。

  4. 【5658051】 投稿者: 問題  (ID:hterD6pEwjg) 投稿日時:2019年 12月 02日 18:31

    スレの初めにあるように、学生をターゲットにした地方創生で真逆のベクトルの政策をしているけど、結局のところは経団連への忖度なんだろ!
    経団連の昨年の9月の問題意識発言を翌月には政府のお墨付きを出してしまうというのはあまりにも…。
    総裁選が終わった途端に地方中小を売ったわけで、よくもまぁこんな事が出来たものだと思った。
    前年に政府の意向と汲み取って地方大学に進学した学生は見事に裏切られた。

  5. 【5658077】 投稿者: まさに絵に描いた餅  (ID:hterD6pEwjg) 投稿日時:2019年 12月 02日 18:56

    教育困難大学のレベルの引き上げなんて、現実的には無理。講師のやる気が増したところで直ぐに変わるものではない。

    そもそも大学カリキュラムが下位の学生を念頭にしたものだよ。
    講師も酷いし、カリキュラムも酷い。

    能力が低く要職から干された役人の天下り先としては十分に機能しているが、もともと教育能力を有していない。

    インターンや提携協力企業も違うし、学力が上がるとしても数年はかかるだろうから進学した学生はレベルの低い教育を受けることになりますね。

    教育困難大学の復興のために、学生を犠牲にするのは具の骨頂。

  6. 【5658156】 投稿者: 何か問題があるの  (ID:Gt411EypWiY) 投稿日時:2019年 12月 02日 20:09

    講師が酷いとか、カリキュラムが酷いとか、何をもってそう言っているのでしょうか。その手の専門家なんでしょうか?客観的な評価指標に照らし合わせたものでなければいいかげんなことは言わないほうがいいですよ。大学ですから講師はそれなりの大学を出て、学位を持っています。もしかすると、あなたより高学歴かもしれません。

  7. 【5658191】 投稿者: 風雲児  (ID:JxoGhqL4z2M) 投稿日時:2019年 12月 02日 20:49

    大学を出て学位をとっていれば良い教育が出来るわけではないですよ。
    早々に専門スタッフ職に左遷されたキャリア官僚の講義など誰も聴きたくないし。
    講師もまた、出来れば他の大学に行きたいと思っているけど、他には行けない。
    素晴らしい授業なら教育困難大学なんて言われません。

  8. 【5658237】 投稿者: ハム太郎  (ID:EGAjXubwkCo) 投稿日時:2019年 12月 02日 21:30

    学生が行きたくないから、定員割れなんでしょ!
    評価するのは学生。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す