最終更新:

1413
Comment

【5304470】2019私大受験は厳しいの

投稿者: 2019   (ID:/hXm06n3GcY) 投稿日時:2019年 02月 08日 22:46

そろそろ発表。で結局今年も私大入試は厳しいの?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 58 / 177

  1. 【5332783】 投稿者: 本当なら  (ID:i11PgQPWkvk) 投稿日時:2019年 02月 25日 08:09

    もしこの話が本当ならば、今すぐに調べてほしいし、一般受験だって追加合格を出してほしい。

    そしてそのような大学にはペナルティーをかけると今すぐに発表してほしいです。

    今ならまだ、間に合うと思います。
    4月を過ぎてしまったら新しい学校生活が始まったらあと戻り出来ないですからね。

    今年の入試は異常。何点取ったら合格出来るのか?
    というような高得点でなければ合格出来ない。

    過去の実績なんてまるであてにならない。
    来年なんて、指定校推薦にみんなが走り蓋を開けたらほとんど一般には枠が無いという事になってしまう。

    指定校推薦ほど、偏差値まちまちなのに、私立なんて勉強でないとこで良い大学が決まってますよ。
    子どもの学校がそうですからね。
    勇気を持って難関に挑んだ子どもはただのバカです。

    こんな学校というところにも合格が出ませんでした。
    今日からの国立大学頑張ってほしい。
    そんな気持ちになりました。

  2. 【5332811】 投稿者: すでにそうなのでしょう  (ID:aZQp2ZTtfUw) 投稿日時:2019年 02月 25日 08:38

    >過去の実績なんてまるであてにならない。
    来年なんて、指定校推薦にみんなが走り蓋を開けたらほとんど一般には枠が無いという事になってしまう。


    今年においても、すでにその傾向があるのだと思います。

    大概、私立大学は、各高校に多めに指定校推薦を割り振っています。
    例年ならそれが余り埋まらなかったのですが、今年は上位高校でも首都圏定員厳粛化の影響でかなり指定校推薦への希望が多くなった。

    有名大に推薦を貰えるような成績上位層は、以前まではより上を目指して一般受験をする人が多かったからです。

    大学では予想以上に、推薦でかなり学生の枠が埋まったので、残りの一般受験では合格者を絞ってしまった。という構図が普通に考えられます。
    学生が多くなってしまったら国からペナルティーで困りますから。
    少ない方が助成金が出るのでましなのです。

    国と大学に振り回される受験生が、一番割を食ってしまい本当に可哀想です。

  3. 【5332820】 投稿者: 6年前  (ID:Q7A.evBIzCs) 投稿日時:2019年 02月 25日 08:46

    6年前はえーこの子が早慶?
    中学受験では偏差値が50満たなかった子が立教?
    を目の当たりにしてので、進学校ブームでした。
    付属は負け組感がありました。
    なのに6年たってこの状況。
    時代を読むのは難しいです。

  4. 【5332831】 投稿者: すでにそうなのでしょう  (ID:lVVr3jF0Gm.) 投稿日時:2019年 02月 25日 08:53

    よく読んでいなくてすみません。
    すでに上のかたが同じような事を書いていらっしゃいましたね。

    大学経営とは会社と変わらず、そのような部分もあるのでしょうね。

    ただ、一般受験が国立受験生の押さえとしても機能しなくなったら、ますます国立を受験する学生が減少して、国が困ることにならないのでしょうか。

    多くの科目を頑張ってセンターを受験した学生のためにも、国立でも複数出願出来ると良いのですが。

  5. 【5332838】 投稿者: ムノウ  (ID:E88RO1bWTeU) 投稿日時:2019年 02月 25日 08:59

    東京23区大学抑制政策も追加決定されていますしね。
    これが地方創生政策の一環として行われるという事に驚きを感じます。
    内閣府の試算によれば、地方大学に進学する学生が増えて地方の経済が良くなるそうですが、全くのデタラメです。
    統計不正と同じようにデタラメな試算をして、都合の良い数字並べて政策をしているのです。
    苦しむのは若い人達です。

  6. 【5332842】 投稿者: 失敗  (ID:j6hZXhxI1bc) 投稿日時:2019年 02月 25日 09:02

    >6年前はえーこの子が早慶?
    中学受験では偏差値が50満たなかった子が立教?

    そう、その状況が異常だったのです。
    10年前〜3年前までが、ザルの様にぬけぬけ簡単入試。
    将来その世代が上司になり、見下ろされたら、やってられない。

    10年前から段階的に減らしていけばよかったのに。
    それどころか、大学数だけ増えてしまった。

  7. 【5332854】 投稿者: 酒場  (ID:E88RO1bWTeU) 投稿日時:2019年 02月 25日 09:07

    早慶については国立の抑え機能から外れる方向であるのは間違いありません。
    国立離れが顕著に見えるのは「中学受験」です。

    優秀な生徒が附属校進学を希望される傾向が、昨年度は一層色濃く出ました。

    手堅く立教とか、御三家より慶応とか。
    芦田愛菜ちゃんも御三家蹴りでしたしね。

    東大受験不合格→明治進学

    も相当増えています。
    地方大に行く選択肢は就活ルール撤廃もあり、辞めた方が無難です。

  8. 【5332862】 投稿者: 6年前  (ID:Q7A.evBIzCs) 投稿日時:2019年 02月 25日 09:11

    男子2番手進学校が上智大学大量合格で週刊誌を賑わせてた時代。
    その頃の中学受験組は上智大学なんて簡単に行ける大学と夢見て進学校へ入学しましたもの。
    ゆとり世代は大学までゆとりで優遇してもらったのか?

    社会に出て…どうなんでしょうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す