最終更新:

106
Comment

【5373787】浪人決定が受け入れられる方、いらっしゃいますか?

投稿者: サクラ   (ID:YKafnO2.mVI) 投稿日時:2019年 03月 25日 13:29

高3長男の浪人が決定しました。
ずっとボーダー近辺の成績でしたので、驚くこともないのですが、母親の私が、未だにショックを引きずっています。

厳しいと言われる今年、クラス仲間は、ほぼ全員、第3希望位までの学校に合格しました。厳しいからこそ必死に頑張った結果だと思います。長男には、そこまでの必死さが無く、それが1番の敗因かと思います。

ふがいない息子を見るにつけ、ずーっと悲しい、悔しい気持ちが消えません。他人と比べる必要は無いはずですが、やはり、クラスメート達への羨ましい気持が残っています。我が子に対しても、とても応援する気にはなれず、ロクに話も出来ていません。

これから1年間、これでやっていけるのか?サポートなど、できるのか?そもそも、サポートしても惨敗だったし…など、負のスパイラルです。仕事も手につかず、食事を作る気も起きず、白髪も増えました…。

同じような境遇で前を向かれた方、実際に浪人生活をご経験された方、どのように気持ちを切り替えられましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 14

  1. 【5378062】 投稿者: はてさて  (ID:9KmhcvELT9s) 投稿日時:2019年 03月 28日 22:00

    浪人することになって落胆されたお母様のスレですけどね、ここ。
    書いていただくまでもなく一般的なデメリットなんて分かっていますよ。
    あえて書くかな~。

    でも、浪人したことによってしか得られないことってあると思いますよ。
    というか、もう決まってしまったのですから、メリットになるようにするしかないですよ。
    来年桜咲かせましょう。

  2. 【5378158】 投稿者: 本音  (ID:wHPyxghZ3.E) 投稿日時:2019年 03月 28日 23:10

    浪人のメリットなんて無いです。やせ我慢とこじつけにしかなりません。しない方が良いです。だから二浪、三浪にならないように、頑張るしか無いのです。
    来年はセンター最後の年です。後がないと思って頑張りましょう。

  3. 【5378396】 投稿者: だから  (ID:9KmhcvELT9s) 投稿日時:2019年 03月 29日 08:05

    人との出会いなんかはあるんじゃないかな。
    他人より苦労したことでしか得られないこともあるし。
    多浪することなんて想定していないでしょう。
    自分の人生だからこの1年で何とかするようにさせましょう。
    C'est la vie.です。

  4. 【5378409】 投稿者: 浪人も悪くない  (ID:FCslSKO7Lkc) 投稿日時:2019年 03月 29日 08:17

    いきものがかりの水野さんが浪人時代(ただし、仮面浪人)を綴ったエッセイ、心にすっと沁みる等身大な文章でおすすめです。

  5. 【5378439】 投稿者: 人生って  (ID:OzgX.SVRAJY) 投稿日時:2019年 03月 29日 08:38

    心配、ありがとうございます。
    できるお子さんとは速さや記憶力や思考力の深さが明らかに違うな!というのは元々ありますが、そんな環境で過ごした6年間で劣等感が沁みつき、できない思い込みで更に脳にブロックをして余計にできなくなっている気もします。
    今迄あまり根を詰めてしていなかっただけに、学習開始後からは吸い込むように入っていくのが見てわかりましたが、きちんと学習した自信から気持ちよく受けても三回連続(三浪ではない、その前の回までは伸び続けていました)で伸びなかったのはダメージが大きく、何かの間違いではないかと親子で数日間本気で凹みました。偏差値が出るようなテストで順位を競っていたのではなく、点数が伸びていなかったのが不思議で不思議で。
    そのテストは予備校のクラス分けテストのようなものなので、もう一つ上のクラスに入れないと、そのペースで順調に進んで安心していては入学が遅れてしまうのではないかと…教育費準備の計算がだいぶ狂ってしまい、悩んでいました。
    卒業旅行にも行かず食事に誘われたら短時間行く程度で、最後のテスト終了後から今から飛び級できるよう頑張っています。

  6. 【5378508】 投稿者: 同意  (ID:mD0jQuQepm2) 投稿日時:2019年 03月 29日 09:22

    生涯賃金や実質的なマイナスは否めないけど、それよりも人として得られるものはあると思う。

    それはきっと、人生観として考えることができるかどうか。

    メジャーリーガーの上原投手の経験談は、新(?)浪人生に響くと思うよ。

    「カブス上原 辛かった浪人」でググってみて。
    なぜ上原が背番号を19にしているか。

    浪人生の子を持った経験として親がこういう「人生観」を持って接することができるかどうかは、子どもとっても違う一年になると思う。

  7. 【5378561】 投稿者: 人生って  (ID:ZXLTz1NuG1c) 投稿日時:2019年 03月 29日 09:58

    医学部のことはよくわかりませんが、調子よく推薦で合格できても留年するかも知れないし、国試に合格しないかも知れないし。
    先のことは、わからないですよね。
    素人だから見当違いかも知れませんけど、側から見る限り、特に資格職ほど一浪くらい大差ないと思います。応援しています。

  8. 【5378601】 投稿者: 価値観の違い?  (ID:hlaMhHY8oWs) 投稿日時:2019年 03月 29日 10:32

    エデュ的に言うと「現役でマーチ」と「1浪で東大京大」どちらが人生においてメリットがあるか?
    学歴は一生の財産の一つだと思います。

    生涯年収の方が大事とおっしゃる方はコスパを追求した人生に喜びを感じる方々なのでしょうか。
    何人もの方々が書かれているように経済的に許されるなら浪人して得られるものも必ずあると思います。(受かる保証がないことは重々承知です)
    「子供はいっぱい無駄なことをして大きくなる。今は無駄だと思うかもしれないけれど長い目で見たら決して無駄にはならない」って言われたことはありませんか?

    浪人は保護者としてしてあげられる最後の「無駄」ではないでしょうか?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す