最終更新:

106
Comment

【5373787】浪人決定が受け入れられる方、いらっしゃいますか?

投稿者: サクラ   (ID:YKafnO2.mVI) 投稿日時:2019年 03月 25日 13:29

高3長男の浪人が決定しました。
ずっとボーダー近辺の成績でしたので、驚くこともないのですが、母親の私が、未だにショックを引きずっています。

厳しいと言われる今年、クラス仲間は、ほぼ全員、第3希望位までの学校に合格しました。厳しいからこそ必死に頑張った結果だと思います。長男には、そこまでの必死さが無く、それが1番の敗因かと思います。

ふがいない息子を見るにつけ、ずーっと悲しい、悔しい気持ちが消えません。他人と比べる必要は無いはずですが、やはり、クラスメート達への羨ましい気持が残っています。我が子に対しても、とても応援する気にはなれず、ロクに話も出来ていません。

これから1年間、これでやっていけるのか?サポートなど、できるのか?そもそも、サポートしても惨敗だったし…など、負のスパイラルです。仕事も手につかず、食事を作る気も起きず、白髪も増えました…。

同じような境遇で前を向かれた方、実際に浪人生活をご経験された方、どのように気持ちを切り替えられましたか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 6 / 14

  1. 【5377031】 投稿者: 私も同じ  (ID:ViBe9BNg00w) 投稿日時:2019年 03月 27日 23:31

    お気持ちお察しします。
    我が子も昨年浪人をしました。
    自分の実力もよくわかっていなかったような感じで滑り止めも落ちてしまいました。
    近い友人たちは国立に受かり、頑張った我が子にかける優しい言葉も見つからず厳しい言葉を浴びせました。
    私自身何もする気力もない日々でしたが我が子は受験が終わった開放感から遊んでばかりおりました。
    予備校が始まってからもあまりやる気が見られずにいましたがどこでスイッチが入ったかははっきりとはわかりませんが去年の志望校からランクをあげて受験をして難関国立大をはじめすべての私立を合格することが出来ました。
    1年は長いと思っていましたが過ぎてしまえばあっと言う間に終わりました。
    勉強のことはとやかく言わずに美味しい食事を出すことがよかったのかもしれません。

  2. 【5377087】 投稿者: 言い過ぎ  (ID:7tTQf3AeX7I) 投稿日時:2019年 03月 28日 00:10

    ダメージが何もない!ということはないと思いますよ。
    結果がどう出るか分からない。
    同級生と比べて社会に出るのが1年遅くなる。
    それだけ経済的自立も遅くなります。
    予備校代、国民年金も。

  3. 【5377116】 投稿者: 人生って  (ID:tDrx/W1E9f2) 投稿日時:2019年 03月 28日 00:52

    不公平にできていますよね。
    権力者の縁者がいるとアピールしていたり、お金持ちほど推薦やAOでさっさと決まり、庶民やひとり親家庭は浪人で更に負担が。
    人生のスタートから、教育費のかけ方から親の力と全てに於いて負けています。
    我が子達ごめんなさい。社会的ステイタスの高い貫禄のある思慮深い親に育てられていたら、もっと守られて幸せな人生だっただろうに。脳の機能もマシだっただろうに。って、よく思います。
    浪人ではないけど、浪人のような生活が。
    一浪して今回国立合格した先輩と子供が最近お話したそうで、この中には青学の顔はいないね、と予備校で言われたそうです。笑いのオブラートに包まれた自虐だと思います。
    医学とは縁のない一般家庭から、一浪で医学部に合格できた先輩も。
    皆、初志貫徹していて凄いです。
    それにしても、いつかは消費しないといけない時が来るのですね。
    うちの子供は、周囲の友達より記憶力が悪い件について自分が発達障害か認知症なのではないかと悩んでいるようで、私に関連記事を送ってきました。周囲の友達の記憶力が良いだけで、普通だと私は思うのですが…あれだけ部活をしていて、できる方がおかしいって。あれでできるのはアスペかカンニングなわけだよね。
    落ち込まないでください。普通ですから。

  4. 【5377187】 投稿者: 大丈夫かなぁ  (ID:i7CEpmdcxoE) 投稿日時:2019年 03月 28日 06:51

    そこまで親子で落ち込まなくても。
    もし周りが優秀すぎて劣等感を覚えるのであれば
    優秀な人たちと距離を置く時期が来たのでは?
    優秀な集団の中にも、金持ちも貧乏人もいると思うけれど、
    基本は超負けず嫌いとか一緒に戦うとか、理想があるとか、信念があるとか、ポジティブとか
    色々な素地ってあると思うのよね。
    本当に優秀であれば、青学?の顔で青学の頭でも「他者を認める」という行動を取るとは思うけれど、当人はあまり思いつめない方が良い結果が出るとは思う。


    個人的には浪人って親子で無駄だと思っているクチです。
    自分との学力と入れる学校の折り合いをつける時間に何年かけるか、という話。
    でも学力が伸びる子もいる。
    そこに皆、感情をつぎ込む。
    自分の能力に見合った学校に行くのか、
    入りたい学校に行くためにはどう努力をするのか、だと思うのですがね。


    冷静に足らずを知り、何をどうすれば足らずが埋まるのかという算段と努力ができる子は少なく、
    大抵は己を知るという時間だと思います。
    でも己をきちんと知って大学生になるのは良い類だと思うけれど、2年3年もいらないよね。
    医学部狙いで、足らずを埋めるのに3年かかった、は仕方ない。
    己を知った上で粛々と努力をしてきたのだから。
    でも受かるまで本人が努力したり、親がサポートできないなら、
    己を知る時間に期限をつけないと人生棒に振るうと思う。


    そこまで覚悟を決めて浪人って選んでいない家庭も多いと思う。

    あと1年やったら受かるかも、なんて甘いから。
    多くの浪人生は、自分の学力を知って入れる学校を探す1年。
    だから志望校を下げて入学していくのではないかしら。
    それが悪いとは言っていません。
    もしかしたら、現役時には(浪人の際に)ランクを下げた大学へ入学する学力もなかったのかもしれませんから。(多分このタイプの浪人は多いと思う)

  5. 【5377200】 投稿者: 夫の話ですが。  (ID:wtnjee7mwWA) 投稿日時:2019年 03月 28日 07:16

    30年近い前の話です。
    現役時代に駅弁国立大(理系)しか受からず浪人した夫。
    一応進学校だったので高校時代の成績はひどく、クラスでもほぼビリだった。
    勉強もしていないそんな自分が受かるような大学に行きたくないと浪人を決意した時には両親、学校の先生ともに大反対。棚からぼたもちで受かった国立大に進学するべきだと強く諌められたと言ってました。
    特に先生からは浪人で成績が上がるタイプと上がらないタイプがいる。お前は上がらないタイプだ、俺には分かる、と言われたと言っていました。
    意地?意固地になって浪人。怒った両親は援助してくれず宅浪…。最難関私学に受かりましたが、最難関国立に落ち、また浪人…。二浪です。
    やっと翌年に最難関国立大学に受かりました。
    まあなんとか結果オーライな夫の話なので気楽に聞いていましたが、もしこれが自分の子供だと不安しかないし、ほんと駅弁でも早慶でも何でもいいから行っておけ!って思ってしまいそうです…。
    でも夫は浪人したこと全く後悔してません。

  6. 【5377201】 投稿者: 浪人は成績が伸びないことも  (ID:1UXwMxtI6bs) 投稿日時:2019年 03月 28日 07:17

    高校のツケだけじゃない。
    小さい頃からのツケが浪人となっただけ。

    難関国立や国医が第一志望の浪人だけじゃなく、私立文系専願浪人も増えている。

    嘆いている暇はありません。
    予備校の選抜テストは受験しよう。
    有名私立は試験ない場合でも、受験しよう。

    授業が始まっていない今からすぐに勉強しよう。
    行きたかった大学入学を想像して、やれることをやろう。

    東大もうちょっとだった人は多分もう勉強しています。医学部に進学したかった方々も勉強を始めていると思いますよ。

    もし、センターが70%や60%なら、その学力では 浪人しても大逆転はほぼない。

    目標を冷静に定めてください。闇雲に勉強しても合格しません。勉強が苦手だと自認するなら、過去問を改めてみてみよう。
    どのレベルに届く必要があるか?

    わからないなら、とりあえず英単語一冊やり終えよう。1年とか短いよ。

  7. 【5377264】 投稿者: 納得  (ID:VmVGwTeTiAo) 投稿日時:2019年 03月 28日 08:24

    凄く的を得ていると思う。
    心に留めておきます。

  8. 【5377281】 投稿者: 二浪決定  (ID:/bGQpWt/rEg) 投稿日時:2019年 03月 28日 08:42

    二浪が決まった甥のところで波風が立っているようで気になっています。医学部志望だから上京して市ヶ谷に通うと言っているようですが、お金もかかるし、自力で問題演習すべきとも思うし、私としては医学部に子供2人を入れた過程で知識も蓄えたから助言したいこともたくさんあるけど成績も受験歴も教えてもらえないので為すすべがない。親が広い心や冷静さを保ってないなら、とりあえず親元を離れることに意味はあると解釈して静観しています。でも気になるんですけどね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す