最終更新:

439
Comment

【5504265】前期でなく後期AO率高い室蘭&北見工業、電気通信、横浜国立、福井、滋賀、九州工業とは?先駆者?

投稿者: 個性の時代   (ID:gP1JV7tRTyw) 投稿日時:2019年 07月 11日 20:58

「国立大も推薦AOが中心になってきていて、どの大学も前期の比率が減っている。でも前期の比率が高い大学は高学歴でしかも第一志望者が多い大学なんだ。」というような話を聞きました。
逆に私はAOで募集するなんて今の時代にあっているし、柔軟で優秀な人材になれそうと思います。

資料を見てみたら室蘭工業42%、北見工業40%、電気通信52%、横浜国立53%、福井54%、滋賀47%、九州工業49%とかが前期率がすごい低いとわかりました。
室蘭&北見工業は2022年に前期比率60%の小樽商科と合併するので状況は変わるかもしれません。

前期率が高い大学は
東京芸術大学 100%
東京大学 97%
京都大学 95%
大阪大学 89%
一橋大学 88%
東京工業大学 88%
名古屋大学 82%
東京外国語大学 81%

確かに言われた通りの気もする。
国立大学の募集方法も全然違うんですね?

今年の受験の話なので東工大は2020年の入試をもって後期を廃止するし、数年後にはまた違った状況かもしれません。

前期でなく後期AOで学生を募集しているって個性重視ということでしょうか?
何らかの大学としての戦略でしょうか?
第一志望じゃないランキングともいえるのでしょうか?

前期の割合も大学によってはどんどん減らしているところもあるので、これからの受験生は前期・後期・推薦やAOの人数を見ながら併願パターンを考える必要がありますね

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 33 / 55

  1. 【6838596】 投稿者: だから、  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 07月 01日 22:05

    私もAO方式による入試に反対。

  2. 【6839948】 投稿者: 就職予備校未満  (ID:7a1aqwHEA1k) 投稿日時:2022年 07月 03日 00:35

    推薦AOなどでカンタンに入れるような大学は就職予備校にすらなってない。
    今は入るのも出るのも簡単でただだらだら4年を過ごすような大学が多すぎる。努力もしたことないやつが社会で通用するわけない。
    アメリカのように進級・卒業をもっと難しくすべきだと思う。

  3. 【6840898】 投稿者: 就職予備校でいいでしょ  (ID:OleCN/hb.nU) 投稿日時:2022年 07月 03日 19:34

    どこに入学すれば良い会社に入れるのかってさ、海外でも同じようなものでしょ?
    海外はインターンしてスキルつけてやっと就職できるんだから、それを考えればまだ学びに集中しやすいんだし。
    そもそも大人になったら誰もが働かなくちゃならない。最後の学びの場所に就職のためって目的が入らないほうが少ないんじゃない?

  4. 【6844369】 投稿者: 就職共通テスト  (ID:PWKFgzWY3hE) 投稿日時:2022年 07月 06日 21:22

    企業の採用基準や給与基準が変われば、無理して奨学金借りて私立大学へ行くことも Fラン大学へいく必要もない。
    学びたい人だけ行けばいい。

    就活では共通テストのような就職共通テストをすればいいのでは?

  5. 【6847607】 投稿者: 私立大学は全部  (ID:zhs1KP7Dk/Q) 投稿日時:2022年 07月 09日 23:52

    そもそも海外と日本の違い。
    海外は学びたいから学校へ行く。だから生徒から先生に質問をしに行くし、学校の施設も飾りではなく実用的。
    日本は取り敢えず学ばせる。取り敢えず学校に行かせる。先生から生徒への一方通行。
    私達の時代は取り敢えず大学に行っとけば何とかなる的な思想があった。
    しかし今は、大学に行っていようが中卒だろうが使い物にならない子はいる。
    無駄である全ての私立大学は無くし、学びたい者が学ぶ為の国立大学だけにすべき。

  6. 【6847610】 投稿者: 論理の飛躍  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 07月 10日 00:01

    >無駄である全ての私立大学は無くし、学びたい者が学ぶ為の国立大学だけにすべき。

    この結論に至るまでの理屈がよくわからない。

  7. 【6848764】 投稿者: スポーツ推薦  (ID:wxzgHWQRA.6) 投稿日時:2022年 07月 10日 23:02

    大学といても多様で、分数もできない大学生がいるのは当たり前。
    新聞をにぎわしているスポーツ選手などその口でしょう。
    そんな私立大学にも税金が投入され、それなしでやっていける大学はないくらいです。
    つまり、生活のため大学に行かず働いている人のお金で、分数もできないまま大卒として就職しているものが大勢いるということです。
    しかも、企業のほうは自社のイメージ作りのため大卒を受験条件としています。
    これでは日本の人材がよくなるはずないでしょう。
    実態を伝えず、むしろ有名大学入学者ランキングなどで稼いでいるメディアが大学を混乱させている元凶ですね。

  8. 【6848797】 投稿者: 思い込みばかりが強くてよく分からない  (ID:xl6bBrWurws) 投稿日時:2022年 07月 10日 23:41

    >そんな私立大学にも税金が投入され、それなしでやっていける大学はないくらいです。

    たとえば?
    具体的に。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す