最終更新:

901
Comment

【5810399】併願先。北大1位明治 2位理科大 東北1位理科大 2位早稲田 3位明治 名大1位同志社 2位理科大 京大1位早稲田 2位同志社 九州1位同志社 2位理科大 どうして地元の私大でなくSMART・MARCHが併願先?

投稿者: 地域密着   (ID:amUyph7pnE6) 投稿日時:2020年 03月 26日 13:59

北海道大学
明治15% 東京理科13%早稲田12%中央7% 慶応6% 立命館5% 同志社5% 立教4% 上智3% 関西学院2% 法政2% 北里2% 東京農業大1%

東北大学
東京理科20% 早稲田16% 明治12% 慶応9% 中央7% 芝浦工業4% 法政2% 東北医科薬科2% 同志社1% 立命館1% 日大1% 立教1%

名古屋大学
同志社12% 東京理科11% 南山9% 立命館8% 名城7% 明治5% 早稲田4% 慶応2% 藤田保健衛生2% 中央1% 金城学院1% 青山学院1%

京都大学
早稲田20% 同志社15% 慶応12% 東京理科10% 立命館7%中央5%上智1%

九州大学
同志社13% 東京理科12% 早稲田8% 立命館8% 明治6% 慶応4% 福岡4% 中央3 % 西南学院2% 日大1% 芝浦工業1% 関西学院1%


週刊ダイヤモンドで以前旧帝の併願先が記載されてました。
なんでこんなにも地元の私立を併願しないのか?
どういう価値観で併願先を決めてるのでしょうか?
引っ越し前提なのでしょうか?
ちなみに東大、阪大は地元私大です。

東京大学
早稲田42% 慶応27% 東京理科8% 明治5% 中央3% 上智1% 立教1% 同志社1%    

大阪大学
同志社23% 立命館10% 早稲田8% 関西7% 慶応5% 東京理科4% 関西学院4% 明治3% 中央2% 京都薬科1%

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 69 / 113

  1. 【6519174】 投稿者: さすが数弱  (ID:Tm2Nn0svY4c) 投稿日時:2021年 10月 15日 23:54

    > 「効率性」や「税の無駄使い」の観点からは、私学に比べ相対的に血税に頼らざるを得ない国立大学のほうが、まずは「要不要」の議論ならびに「統廃合」の対象になりやすいことは明白

    国立大学は研究成果をしっかりと出しているよ。地方にも貢献している。「効率性」や「税の無駄使い」は私立大学が目に見える形で研究成果を出してから言うもんだよ。

  2. 【6519179】 投稿者: さすが数弱  (ID:Tm2Nn0svY4c) 投稿日時:2021年 10月 16日 00:00

    > キミのように権威主義的に権力の恣意性を漫然と容認し、他方で政治権力の自制心に依存することは、

    国立大学の統合の話をするとき、君はいつも文科省が言っていると連呼しているよな。また頻繁に君が崇める〇〇大学の△△教授の話を持ち出してくるよな。それこそ権威主義なのがわかっていないのか。ダブルスタンダードじゃ説得力ないぞ。

  3. 【6519241】 投稿者: キミには困ったものだ  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 10月 16日 01:56

    「権威主義」の概念が理解できていない。
    私は学問上の概念で用いているのであり、そこにキミのような世俗的な意味合いはない。
    また、文系においては論証に先達の見解を用いることは、イロハのイ。

    もうそろそろお門違いな文系の議論に口をはさむのは控えてはどうかね。先の大学制度や平等原理に対する基礎知識欠乏に見られるように、知的に共通理解のない輩との問答は本当に面倒。

  4. 【6519242】 投稿者: 具体性なし(妄想だけ)  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 10月 16日 01:58

    >国立大学は研究成果をしっかりと出しているよ。地方にも貢献している。

    たしかに、そうしたところもあろうよ。しかし、そうであるなら、なにゆえキミの母校は統廃合されてしまったのかね。

  5. 【6519244】 投稿者: せっかくだが  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 10月 16日 02:23

    院生時代から直接・間接に国からの各種支援を受けている。もっとも、そこには所得税非課税世帯であるキミの公租公課は含まれてはいまいがね。私は主にそれを国内外の文献収集に充当している。今日も懇意の古書店で、川島武宜、渡辺洋三両東大元教授の本を購入させてもらった。これから、朝まで通読する。楽しみだ。

    ところで、理系のみならず文系においても学問研究の実質的基盤として研究設備や研究費等の確保が要請される。そこで、それを法的に裏付けるために最近は、憲法23条で研究者が国に対して研究費を要求する抽象的な請求権を保障していると説く見解もある。われわれは、そうした理論武装で以て大学や研究者への研究助成増額をさらに国に要求していく。

  6. 【6519421】 投稿者: さすが数弱  (ID:wZb1zeQ5aYY) 投稿日時:2021年 10月 16日 09:36

    > また、文系においては論証に先達の見解を用いることは、イロハのイ。

    自分は使ってもいいが、他人が使うとダメなんだろ。

    > 先の大学制度や平等原理に対する基礎知識欠乏に見られるように、

    それ君だよ。天つばになっているのを気づいていないの?その基礎知識があるのなら国立大学の統合にはふつう反対するよ。

  7. 【6519425】 投稿者: さすが数弱  (ID:wZb1zeQ5aYY) 投稿日時:2021年 10月 16日 09:38

    国立大学の研究成果は、別スレで誰かがぺたぺた貼り付けてくれたから見てみなよ。もしかして都合の悪い情報だけ盲目になっている?

  8. 【6519438】 投稿者: さすが数弱  (ID:wZb1zeQ5aYY) 投稿日時:2021年 10月 16日 09:43

    > 憲法23条で研究者が国に対して研究費を要求する抽象的な請求権を保障していると説く見解もある。

    それは単なる研究者側の一方的な見解。税金を投入するのなら国民の審判を仰ぐ必要がある。君の思想やイデオロギーの研究じゃあ、賛同してくれる国民は少ないだろうね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す