最終更新:

832
Comment

【5979294】なんでこんなにも国立大は衰退したのか?

投稿者: 空しい   (ID:23xj00eyjV.) 投稿日時:2020年 08月 11日 22:56

最近のスレをみてると国立大の必死なアピールをするコメントが多いので悲しくなります。
自分の思い通りにはならないものですね。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 13 / 105

  1. 【5984153】 投稿者: 当たり前の選択  (ID:FQfOPOHMcsA) 投稿日時:2020年 08月 16日 20:46

    >それなのに、大量の私立文系専願。

    授業料が安いということしか取り柄がないからですよ。
    家から通えるマーチ、ニッコマがあるのに何が悲しくて田舎駅弁に行くのでしょうか?

  2. 【5984256】 投稿者: 全くわかっていない  (ID:c05.shlgyh.) 投稿日時:2020年 08月 16日 22:46

    > 多様性とか言ってるこの時代に得意なことで勝負して何が悪いの?すべての教科が満遍なく6割程度得点できる学生より、得意な教科を9割超得点できる学生を選ぶ大学もあるってこと。

    一体いつの時代だよ?ダイヤモンド、東洋経済、プレジデントといった著名な経済雑誌が何度も特集で一般教養の大切さを語っているのに、得意分野だけできればいいと言っている記事なんてみたことないね。でも、専門職大学のことを指しているのならば、間違っていないかもね。

  3. 【5984265】 投稿者: 全くわかっていない  (ID:c05.shlgyh.) 投稿日時:2020年 08月 16日 22:51

    > 数ⅠAなんて、まんま中学入試の試験問題。中受するなら小学6年生でも解いてるよ。

    じゃあ、どこの中学の入試で数1Aレベルの問題を出しているのか、それを時間内に解いている小学6年生がいるのか、具体的に示してもらいたいものだね。

  4. 【5984277】 投稿者: 全くわかっていない  (ID:c05.shlgyh.) 投稿日時:2020年 08月 16日 23:01

    > センター試験というのはね、中途半端な学力の生徒にはなんともありがたい制度なんですよ。高望みしなければ60%チョイも出来れば合格できる。

    合格できる???通常国立には二次試験があって、それとの合算で合否を決めるんだか。センターだけで合否判定する試験だと受験生が殺到するから、60%チョイで合格なんて考えられないね。あるなら具体的な大学名を出してくれよ。

  5. 【5984328】 投稿者: あのね  (ID:BcRLacuhxEw) 投稿日時:2020年 08月 16日 23:41

    アンタ東大関係者?
    なわけないと思うが、地方国立に進学しろなど言わないが、地方から見ても、地方の道楽鹿馬息子を除けば、東京で進学する価値のある大学はいまや東大のみ。
    一橋と東工大がギリギリ。

    東京の私学など、金と東京プライドだけで世の中生きていけると思い込んでいる、物好きが行くところやん。爆笑

  6. 【5984340】 投稿者: 早稲田政経、数1Aを入試に導入  (ID:dzblI/AIvPQ) 投稿日時:2020年 08月 16日 23:53

    > 数ⅠAなんて、まんま中学入試の試験問題。中受するなら小学6年生でも解いてるよ。




    早稲田政経は、中受レベルで大騒ぎしていたのか。
    さすが、数弱私文(笑)

  7. 【5984451】 投稿者: 数Ⅲ  (ID:FQfOPOHMcsA) 投稿日時:2020年 08月 17日 05:44

    大騒ぎしたのは「あなた」でしたな!!

  8. 【5984452】 投稿者: そもそも  (ID:kFz5o/0/0Yk) 投稿日時:2020年 08月 17日 05:58

    >じゃあ、どこの中学の入試で数1Aレベルの問題を出しているのか、それを時間内に解いている小学6年生がいるのか、具体的に示してもらいたいものだね。

    そだね、数Aの範囲はほぼ全部。
    場合の数(和の法則・積の法則、順列、組合せ)整数の性質(約数と倍数、n進法)図形の性質(三角形の性質、円の性質、空間図形)
    これらは全く同じタイトルで、中受算数のテキストに載ってる。
    数Bの数列(数列とその和)もね。

    難関進学校(YN偏差値60以上)はほぼ100%出題されるね。中堅男子進学校(YN偏差値55程度)も出題する学校が殆ど。
    場合の数と空間図形を除けば、数の性質、図形の性質、数列は出題しない学校の方が珍しい。
    出題されなくてもテキストには載ってるから中学受験生は必ず習ってる。
    大手塾はテキストに沿ってカリキュラムが決まるから未修分野はない。

    高入のない私立中高一貫校は中3までに高1 の範囲を終わらせるのが普通。
    公立中からは挽回がきかないので、高校から入れる一貫校は年々減ってる。
    このレベルの学校で
    >中1から塾に行っていても、中学数学までは理解できても数学1Aでできなくなる人、数1Aまで理解できても数2Bでできなくなる人は
    「たくさん」いるわけない。

    >通常国立には二次試験があって、それとの合算で合否を決める

    その二次試験にも数学が必要な文系学部ってどれぐらいある?
    それと、大抵の地方国立大ってセンター比率高いんじゃないの?
    よく知らないけど。

    YOUの言ってる一般教養的数学は身につけてるけど、センターは必要ないから受けない層もいる。
    繰り返しになるけど、数学にこだわって中途半端な大学行くぐらいなら名前の通った私大に行きたいと思う学生は多い。
    それが、私大文系専願が多い理由の一つじゃね?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す