最終更新:

1120
Comment

【6041598】早慶附属に入れておけば良かったと思うことはありませんか?

投稿者: Y70   (ID:AoVnJPURUzU) 投稿日時:2020年 10月 04日 11:42

中学受験や高校受験の段階で、早慶附属の80%偏差値は超えていたけれど、それ以上の難易度の進学校へ進まれたケース限定でお願いします。

中学や高校でのお子さんの成績や様子を見て気を揉んだり凹んだりして、早めに早慶附属に入れてしまえば良かったと思うことはありませんか?
結果的に早慶大進学となるなら、中学(高校)から附属の方が良かったと思うことはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 114 / 141

  1. 【7264146】 投稿者: あのう  (ID:mScL9NrEFcc) 投稿日時:2023年 07月 16日 07:33

    田舎の京阪神のことを言われても、大阪万博に強制動員される関東の公立中学高校生がかわいそう

  2. 【7264196】 投稿者: なるほど  (ID:00C.sxS.mvQ) 投稿日時:2023年 07月 16日 09:04

    >神戸大学の受験生の私立合格率は▽早稲田14%▽慶應義塾15%

    ということは神戸大は横国と同じぐらいのレベルということだね。

  3. 【7264295】 投稿者: スレタイ  (ID:QOggbEtAyKQ) 投稿日時:2023年 07月 16日 11:21

    Fランも不可能くらい学力が伸び悩んでいても早慶のどっかの学部には入れることくらいかな。

  4. 【7264411】 投稿者: 附属はね〜  (ID:2/0AY1coJeA) 投稿日時:2023年 07月 16日 14:18

    附属高校上がりは、まともに勉学してこなかったのを知ってるから、世の中では弾かれてしまう。特に就活の時は相手にされない。

  5. 【7264413】 投稿者: 定期  (ID:AZNk1Yo/yFE) 投稿日時:2023年 07月 16日 14:20

    合格者での併願成功率どうぞ

  6. 【7264552】 投稿者: ちなみに  (ID:twDh3aq3sh.) 投稿日時:2023年 07月 16日 17:35

    合格者の併願成功率というがそれって何%なら上と言えるのですか?

    例えば早稲田政経の合格者が慶応経済に何%合格すれば早稲田政経が難関だと言えるのですか?

    仮に国立が複数受験できるとした時、京大法合格者が一橋法に何%合格できる場合に京大法が難関だと言えるのですか?

    仮その併願率が達成できたとして慶応経済の合格者の早稲田政経合格率も同率でも早稲田政経の方が難関だと言えるのですか?

    その考え方の根拠を含めて説明して下さい。

    かつその併願成功率がわかって何に活用できる指標なのですか?

  7. 【7264569】 投稿者: 自己完結?  (ID:DDlhuJQgnnM) 投稿日時:2023年 07月 16日 17:50

    意味不明

  8. 【7264580】 投稿者: ちなみに  (ID:twDh3aq3sh.) 投稿日時:2023年 07月 16日 18:02

    合格者の併願成功率でないと意味がないと言っているので、その判断基準と活用方法を尋ねているだけですが。

    合格者の併願成功率を提唱してその判断基準や活用方法さえないのでは話ならないので。

    まさかその話にならないレベルならそんなこと書き込むだけ無駄です。

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す