最終更新:

1122
Comment

【6041598】早慶附属に入れておけば良かったと思うことはありませんか?

投稿者: Y70   (ID:AoVnJPURUzU) 投稿日時:2020年 10月 04日 11:42

中学受験や高校受験の段階で、早慶附属の80%偏差値は超えていたけれど、それ以上の難易度の進学校へ進まれたケース限定でお願いします。

中学や高校でのお子さんの成績や様子を見て気を揉んだり凹んだりして、早めに早慶附属に入れてしまえば良かったと思うことはありませんか?
結果的に早慶大進学となるなら、中学(高校)から附属の方が良かったと思うことはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 122 / 141

  1. 【7265380】 投稿者: うーむ  (ID:GLuLhh17VDQ) 投稿日時:2023年 07月 17日 19:26

    附属のが入れるの大変そう。

  2. 【7265495】 投稿者: マーチ附属から早慶大と  (ID:44mpsLyWMd6) 投稿日時:2023年 07月 17日 22:08

    早慶附属から早慶大と、どっちがいいのかな。

  3. 【7265623】 投稿者: 附属の良し悪し  (ID:ClDF0lT4.jA) 投稿日時:2023年 07月 18日 01:35

    医学部へ行きたいなら慶應
    だけど早稲田の付属も日本医大への推薦枠が学院、実業、本庄に各2名ずつある。
    慶應義塾は44名。

    また、慶應義塾附属文系1200名中成績順で約70%が経済か法学部へ進学出来る。

    早稲田大学の場合、附属係属文系1200名中、成績順で政経へは24%、法学部13.5%しか進学てきない。

    しかし、就職では採用側も良く知っていて附属から慶應法卒でも学力や資格などで劣る者は一流企業では採用しない。

    また、慶應義塾の大学偏差値、難易度が年々易化していて近い将来には上智や明治と同等扱いになる可能性が高い。実際に2023には慶應商がW合格者進学先で早稲田社学や商に負けていて、全体でもW合格した場合、早稲田大学を選択したそうです。
    東洋経済記事より。

    政経に至っては、慶経、慶法のW合格者進学先では7割以上が早稲田政経を選択。

    中学受験では四谷大塚結果偏差値で、早稲田附属、係属が慶應普通部より難易度が高い結果となっている。

  4. 【7265641】 投稿者: 早稲田優位  (ID:fLhz/ClzoGk) 投稿日時:2023年 07月 18日 05:18

    ダブル合格は早稲田が圧倒的優位になっているんだね。

    10年前までは慶應優位だったけど。
    早稲田のさまざまな改革が受験生にも認知されてきた
    ということかな。

  5. 【7265679】 投稿者: そして  (ID:vCQ8tUMWs.6) 投稿日時:2023年 07月 18日 07:40

    早慶ダブル合格って、そもそも入試方式の特殊性や日程という母集団のトリック(大阪で阪神ファンの率を調査して一般化するのと同じ)があるのに見て見ぬふりしてか随分長らく語られてきましたが、それでも早稲田優位にひっくり返ると途端に特集記事を組むのが減りましたよね。

    社会のステルスマーケティングの恐さを感じます。

  6. 【7265704】 投稿者: 私立大  (ID:/pgn9zpZ/Lk) 投稿日時:2023年 07月 18日 08:03

    学力が高い子には親が附属校を薦めません。
    伸びしろに見込みがない場合は薦めるかも。
    何故なら、附属に進学したら将来私文だからです。

  7. 【7265722】 投稿者: 語気の荒さ  (ID:qF4yQHryMv.) 投稿日時:2023年 07月 18日 08:17

    私文、いわゆる私立大学文系を語る方は随分と語気が荒くなる傾向があります。そしてなぜか盲目的に一方的な断定の主張もしたがります。

    語気が荒くなるのには必ず何かしらの理由がありますよね。

    世に出て何かありましたか?

  8. 【7265745】 投稿者: 世間に出て  (ID:TnsnHvTa.Vk) 投稿日時:2023年 07月 18日 08:58

    会社に入りあまりに慶応出身者が多くびっくりしたのでは、わたしは小学校の同窓会はほとんど三田会なので、東大早稲田は少ないのは慣れていました

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す