最終更新:

1120
Comment

【6041598】早慶附属に入れておけば良かったと思うことはありませんか?

投稿者: Y70   (ID:AoVnJPURUzU) 投稿日時:2020年 10月 04日 11:42

中学受験や高校受験の段階で、早慶附属の80%偏差値は超えていたけれど、それ以上の難易度の進学校へ進まれたケース限定でお願いします。

中学や高校でのお子さんの成績や様子を見て気を揉んだり凹んだりして、早めに早慶附属に入れてしまえば良かったと思うことはありませんか?
結果的に早慶大進学となるなら、中学(高校)から附属の方が良かったと思うことはないでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 93 / 141

  1. 【6922655】 投稿者: 選択肢の幅  (ID:f6UoZqLgM5Q) 投稿日時:2022年 09月 07日 18:34

    早慶に限らず、附属中高に入ることの最大のメリットは、人生の選択肢を広げることだと考えています。
    一般には逆に捉える方が多いかもしれませんが。

    実際、知り合いの方で早慶の附属からクリエーターになった方が少なくありません(音楽、舞台、芸術、文芸分野など)。
    その他、弁護士や公認会計士になった方も。
    そのスタートを、中高時代に出来るのは、選択肢の幅を広げることだと思っています。

    子供も、大学受験以外にやりたいことがあって、高校受験の時に早慶附属への進学も考えていました。
    最終的に大学進学を目標にすることになって進学校に進んで東大に行きましたが、早慶附属に行っていたら、もう少し子供の選択肢は増えたのではないかとも思います。

    もちろん、東大に行ったので、進路に不満は一切ありませんが、高校時代にやりたいことを一時横においてつまらないとぼやきながら大学受験勉強をしていた子供にとって、何が幸せなのかと考えることがありましたので。

    進学校から東大に行くのもよいと思いますが、附属校から早慶に行くのもよいと思います。
    実際、子供の高校受験塾での友人で、早慶附属からそのまま大学進学した方も多くいて、皆さん充実した人生を送っているそうです。
    子供は彼らのこともリスペクトしていて、未だに連絡を取り合うことも多いと言っていました。

  2. 【6922752】 投稿者: ああ  (ID:4EA30Kn0kpw) 投稿日時:2022年 09月 07日 20:07

    通常は逆だけど、受験の心配がないので、
    中学から好きなことをやれるというメリットはあるな。

  3. 【6922782】 投稿者: 選択肢の幅  (ID:whJIua9WzRg) 投稿日時:2022年 09月 07日 20:31

    選択肢の幅なら進学校>附属でしょう。
    どう考えても。

  4. 【6922813】 投稿者: 話は別  (ID:MRJ9ak.5sdE) 投稿日時:2022年 09月 07日 20:52

    選択肢の幅があっても進路の実現はまた別の話。進学校で失敗するケースも多数。附属ならせいぜい深海魚が失敗する程度で済む。

  5. 【6922994】 投稿者: たとえば  (ID:AuSDtDFmfTc) 投稿日時:2022年 09月 07日 23:58

    中学から好きなことって、なに?

  6. 【6922997】 投稿者: 中学受験に熱心だった子って、  (ID:AuSDtDFmfTc) 投稿日時:2022年 09月 08日 00:00

    趣味あまりなくない?ピアノならいるんだけど。

    小学校のほぼすべてを塾勉強に費やしたというか。

  7. 【6923402】 投稿者: 就活では  (ID:u5InA.xmvag) 投稿日時:2022年 09月 08日 11:37

    進学校で浪人して志望大学に進学するのと附属校で深海魚になり、留年するのとでは就職時の評価がまるで違う。

  8. 【6923422】 投稿者: 子供を入れてみて  (ID:IjyqPya7S6c) 投稿日時:2022年 09月 08日 11:50

    慶応付属でしたが、楽しそうな付属校生活大学生活でしたね。自己肯定感という言葉が良く使われますが、卑屈ではなかった。就職も超一流ではないが、誰でも知っている企業で本社勤務でした。

    あんまり勉強が得意じゃなければ、入れちゃうほうがいいかも。親もヤキモキしなくて済むしね。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す