最終更新:

117
Comment

【6045767】AO受験 本当のところ

投稿者: 青入試   (ID:8eK4BPlpw.U) 投稿日時:2020年 10月 07日 19:34

私の大学受験のころにはなかったAO入試が、今は入試の形態のひとつとして定着してます。
AOといえば、STAP細胞騒動があった際の渦中の研究者がAO入試であったりと話題にもなりました。その時は、AO入試に問題があるかのような意見も見受けましたが、一般入試、推薦入試、AO入試と今でも存続しています。
AO入試の本当のところはどうなのでしょうか?

①入学後に学業で苦労するのでしょうか?
②入学後は、あの人はAO入試だからと周囲に何か言われたりしますか?
③入学後に入学志願書に書いた、「入学後はこれがやりたい」「将来の展望」といった内容について、学校側から実監視されるのでしょうか?また、入学後に気が変わる(ほかのことがやりたくなる)等は通常ならありうると思いますが、そういった変更は許されるのでしょうか?
④中退してしまったら、母校に迷惑がかかりますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 15

  1. 【6046052】 投稿者: 東工大出身者  (ID:akZqwCmkaP2) 投稿日時:2020年 10月 07日 23:44

    私は一般なのですが、同じ高校の人でAOでいった人がいます。

    ①一人は苦労してます。もともと暗記が苦手な人だったので無機化学の暗記(物質名を覚えたり)で周りに遅れをとっているようです。
    ②東工大内部ではないです。人によってはそれで見下したりとか口には出さないけど軽い軽蔑があるかもしれません。私もAOの方式が好きではないので、AO推薦で入って落ちぶれていった人を見ると、やっぱり…とは思ったりします。
    ③それは大学によると思う。東工大ならオッケイかと。全学部理系ですし。あと学校側からの監視はないです。
    ④中退は確実に迷惑でしょう。中退ではなくても、AOの男子が授業をサボりすぎて、私の高校の枠が減りました。

    AOで入学するのは構わないと思うけど、一般でその大学に合格できるレベルにはなっておいてほしい。
    東工大でよくある現象として、AO推薦で来た子の友達はAO推薦の人が多いです。類は友を呼ぶなのかわかりませんけど、本当に固まってますね。

  2. 【6046277】 投稿者: 東工大志望  (ID:dPcaVNZBOyI) 投稿日時:2020年 10月 08日 09:24

    息子(中3)が東工大に憧れています。
    中高一貫校なので、大学受験のことだけ考えられる学習環境ということもあり、今から入試問題を研究したりしています(数学が好きなので)。
    息子の学校からも、東工大にAO入試で進学した先輩が数名います。

    今のところ、息子の第1志望は理学院なので、AO入試はしない可能性が高いのですが、今後、様々な変容とともに可能性がないわけでもなく、志望大学の入試のチャンスは多い方が良いとも思えます。
    東工大のAO入試は、2月に筆記もありますよね。筆記の内容は、専門性の高い内容のようですから、一般入試とは別の(それ以上の)勉強もしなければならないと思っていました。ですから、一般入試に集中した方が、合格の可能性は高いかもしれないとも思え?

    東工大の場合、AO入試する方も、一般入試の為の試験勉強は続けているのではないかと思っていたのですが、入学後、そんなに差が出るものなのでしょうか?

    スレの趣旨とはズレてしまって恐縮ですが、この場を借りて教えていただければ幸いです。

  3. 【6046310】 投稿者: 準備が必要  (ID:yPgPBVKGMX.) 投稿日時:2020年 10月 08日 09:48

    AOを一括りにするのは難しいですね。あくまで早慶の一部の話として解釈してください。
    まず入学後よりも入学前が大変です。評定平均をクリアしなきゃダメとか、国際系学部だと英語検定のスコアをクリアしなきゃいけないとか、学業以外の課外活動を証明しなきゃいけない、など、相当の準備が必要です。

    >①入学後に学業で苦労するのでしょうか?
    実際に目立って苦労しているということはありません。
    大学の自己点検では、内部生、AO、指定校推薦の成績が良好であるとのこと。
    個人差もあるでしょうから、入学後に確認されるのが確実ですね。私は内部生、AOや指定校推薦の入学者は優秀という印象があり、大学の評価と同じです。

    >②入学後は、あの人はAO入試だからと周囲に何か言われたりしますか?
    特にありません。

    >③入学後に入学志願書に書いた、...
    一般と同じです。

    >④中退してしまったら、母校に迷惑がかかりますか?
    学費が無駄になることで親に迷惑がかかるかもしれません。
    母校には直接的に迷惑にはなりませんが、成績表や各種証明など準備に協力していただいた先生方には申し訳なく思うのではないでしょうか。
    あと指定校推薦の場合は母校に迷惑がかかります。

    そもそもAOが簡単なら、みんなAOを志向するでしょう。
    流行性ウィルス対策にもなるし、年内に決まって気が楽ですし、塾も早期切り上げでお金浮きますし、良いことだらけです。でも実際、多くの学生は出願しません、というか出来ません。
    一度、募集要項を見られてはいかがですか?入学後に落ちぶれてしまうような出願要件、試験内容ではないと思いますよ。さらに各大学学部の自己点検を確認すればスッキリしますよ。

  4. 【6046322】 投稿者: 通りすがり  (ID:ocK5nl9kxVE) 投稿日時:2020年 10月 08日 09:59

    入試方法による入学後の大変さは、文系と理系では事情が変わると思いますよ。

  5. 【6046344】 投稿者: バラード  (ID:ihY3R7emXGA) 投稿日時:2020年 10月 08日 10:15

    欧米のハーバードはじめアイビーリーグから多くは広い意味でのAO入試です。
    日本で取り入れだしたのは、慶応のSFC新しい学部からだったか、わりと最近。

    本来のAO入試は、多くの企業就職選抜と同じような感じで、この大学学部のアドミッションポリシーに合致するか、人材育成方針と学力や学習意欲が一致しているかで決めますので、入ってついていけない人は選抜されないはず。

    ただ学びの中で、将来展望が変わることはありうるのでそこは大丈夫です。
    また出身校に迷惑がかかるのは指定校推薦(高校長の推薦です)の場合です。

    大学学部も、ところによって定員割れとか、早く学生確保しないと、で本来の選抜主旨でなく定員確保のために使われる場合もありますので、この場合はNG。

  6. 【6046370】 投稿者: 先ず1次  (ID:B3kNsjkpmtc) 投稿日時:2020年 10月 08日 10:38

    知人のお子さんが東工大のAO残念で一般で合格されました。一般受験を目指す場合2次重視の為、1次対策(センター、共通テスト)は疎かになりがちです。AOの場合、1次の後2次に進めるのは定員の4倍程度になるように足切りされます。これが一般に比べ高得点を出さなければならず(5教科で86%位?)、新たに共通テスト対策をしなければなりません。
    国語や社会もそれなりの高得点を出すために勉強する時間をどう考えるかでしょう。

  7. 【6046747】 投稿者: 元受験生親  (ID:sVcG.8mCa..) 投稿日時:2020年 10月 08日 15:42

    子供が東工大在学中。センター対策もコツコツとやり(ここには色々ありまして)点数を確保、AO試験本番にもチャレンジできました。(事前に願書は提出しておき、センター試験の結果を受けてAO本番に進めるかが決定されます。蛇足ながら)  
    ちなみに大学に入り、倫政の点数を友達に話したらとても驚かれたと。

    勿論、軸足は一般試験に置いており、AO試験はあくまでおまけと考えていたのが良かったと思っています。AO試験後「AO試験事前対策に時間を費やしても無駄だったかな」と本人は申しておりました。それほど独特で、資質を見極めるものだったようです。本人AOは案の定不合格、一般試験で入学しました。入学後、類の中でたまたまAOで入学された方を認知したようですが、センターで点数が取れ、そして「あの」AO試験をクリアできる方はやはりとても優秀だそうです。
    その意味で、東工大のAOは機能しているんだなと感じます。

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 1 / 15

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す