最終更新:

978
Comment

【6481159】横国併願先 上位は明治法政芝浦工 青学。埼玉大は文教日大中央法政。お茶の水は中央 東京女子日本女子。

投稿者: 首都県民   (ID:Kzkrp0WULXA) 投稿日時:2021年 09月 13日 19:50

★横浜国立大学経済学部
明治大学政治経済学部
明治大学商学部
立教大学経済学部
法政大学経済学部

横浜国立大学経営学部
法政大学経営学部
明治大学経営学部
立教大学経済学部
明治大学商学部

横浜国立大学理工学部
明治大学理工学部
青山学院大学理工学部
東京理科大学工学部
芝浦工業大学工学部

横浜国立大学教育学部
青山学院大学教育人間科学部
学習院大学文学部
文教大学教育学部
國學院大学人間開発学部

横浜国立大学都市科学部
明治大学理工学部
芝浦工業大学建築学部
日本大学理工学部/第一部(昼間部)
法政大学デザイン工学部



★埼玉大学教育学部
文教大学教育学部
日本大学理工学部/第一部
青山学院大学理工学部
国士舘大学文学部

埼玉大学経済学部
中央大学経済学部
東洋大学経済学部/第1部
法政大学経営学部
北星学園大学経済学部

埼玉大学教養学部
法政大学文学部
立命館大学産業社会学部
中央大学国際情報学部
中央大学総合政策学部

埼玉大学理学部
北里大学理学部
東京農業大学生命科学部
立教大学理学部
東邦大学理学部

埼玉大学工学部
芝浦工業大学工学部
東洋大学理工学部第1部
日本大学理工学部第一部(昼間部)
東京電機大学工学部


★お茶の水女子大学文教育学部
中央大学文学部
東京女子大学現代教養学部
立教大学文学部

お茶の水女子大学生活科学部
日本女子大学家政学部
明治大学農学部
実践女子大学生活科学部
日本女子大学人間社会学部

お茶の水女子大学理学部
中央大学理工学部
明治大学農学部
法政大学生命科学部


旧帝に比べると学部によって併願先が多岐にわたってます。
地元志向なのか首都圏外がありません。
理系だと芝浦工大が人気ですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 123

  1. 【6495998】 投稿者: 率  (ID:gqAd4cOKrqc) 投稿日時:2021年 09月 25日 15:58

    大企業就職率など率で計算すれば一橋や東工大、女子大は高く出る。
    少子化の時代において小規模大学がさらに有利になり大規模大学は敬遠される。
    アカデミーの世界でも大規模大学には全くメリットがない。

  2. 【6496037】 投稿者: 一橋、東工大  (ID:tlgCukPPhWc) 投稿日時:2021年 09月 25日 16:31

    一橋、東工大、と女子大を少人数だから率では有利とか、全くナンセンス。一橋、東工大は少数精鋭で、企業から求められる仕事のレベルと質が女子大から採用する学生とは明らかに異なります。

  3. 【6496095】 投稿者: 意味不明  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 09月 25日 17:01

    >少子化の時代において小規模大学がさらに有利になり大規模大学は敬遠される。

    なぜ?

    >アカデミーの世界でも大規模大学には全くメリットがない。

    なぜ?

    あまりに「独自」の所論にて、その根拠が思いつかない。

  4. 【6496108】 投稿者: 以下につき、同感。  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 09月 25日 17:05

    >一橋、東工大、と女子大を少人数だから率では有利とか、全くナンセンス。


    なにゆえに、あのような論理飛躍した結論になってしまうのであろうか。

  5. 【6496621】 投稿者: 手厚いサポート  (ID:5iWSCmqPRik) 投稿日時:2021年 09月 26日 00:28

    少子化でどの大学も生き残り作戦に必死。
    その中でもグローバルな時代にあわせ、学べる内容や資格取得内容を再考し学部学科編成し、留学サポートやライフスタイルのサポート体制にあたる教職員を多く配置し手厚い指導をしている大学、女子大が人気なんです。

    マンモス大学は恐竜と同様絶滅に向かってます。

  6. 【6496677】 投稿者: とんでもない  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 09月 26日 02:36

    たしかにわれわれの時代は、「ほったらかし」といえた。しかし、それを良しとして学生らも伸び伸びと好き勝手ができたのである。早稲田の学生文化の興隆も、その象徴であるといえる。

    しかし、今や時代は変った。どこの有名私大であっても至れり尽くせりである。あなたが例示されたような水準ならば、おそらく多くの大学でのdefaultではあるまいか。スケールメリットを生かしむしろ、他にも様々な学生支援を講じているはずである。

    しかも、そうした「滅びゆく恐竜」が、なにゆえに毎年10万人もの一般受験生を集められているのであろうか。むしろ、女子大こそ「絶滅危惧種」だとはいえまいか。

  7. 【6496680】 投稿者: さらに、  (ID:sOnDhZC2Gbg) 投稿日時:2021年 09月 26日 02:43

    >留学サポートや

    早稲田は70を超える国や地域の約700弱の大学と交流している。また、アジアのみならず欧州や北米にも海外オフィスを設けて学生をサポートしている。その結果、年間約2000名もの学生を海外に派遣中だ。逆に海外からの留学生も多数に及び、その数は全国トップクラスのはずである。

  8. 【6497585】 投稿者: 小人数  (ID:opSk5W41H3g) 投稿日時:2021年 09月 26日 19:25

    お茶の水、東京女子、日本女子はかつては、一流女子大でしたが、時代の流れにフレキシブルに対応できず 人気も偏差値も下降の一途です今や共立と同格です。
    残念ながら今はこのまま埋没していくグループと見ています。
    女子大でも小規模大学の方が偏差値が上がってるのは時代の流れでしょう。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す