最終更新:

433
Comment

【6660120】成績が最もいいのはAO入学者。    東北大、早稲田大の内部資料で判明   難関大学を中心に、AO入試や指定校推薦、付属校の評価が高まっている

投稿者: AO   (ID:oSM3uB7EfqI) 投稿日時:2022年 02月 07日 22:50

東北大は、2015年当時の資料では、AO入学者の評価として、詳細な内容が掲載されている。
修業年限でストレートに卒業した学生は、一般入試前期日程80.1%、後期日程71.1%に対して、AO2期84.1%、AO3期81.8%。
GPA平均値を偏差値に換算した値は、全学教育(教養教育)で一般入試前期49.6、後期50.0に対して、AO2期53.3、AO3期52.8。
専門教育のGPAも似たような数字になっており、いずれもAO入学者が高い。


最近の入学後の成績を見ても、4年間のGPA平均は、20年度卒業生で一般入試前期2.52に対して、AO2期2.72、AO3期2.74と高い状況は変わらない。
特に文系学部でその差が顕著だ。

また、卒業者を対象にした調査では、「大学生活における学習の重要度」「大学で学んだことの総合満足度」などもAO入学者の方が高く、「自分の能力の評価」では、文章表現の能力、プレゼンテーション能力で一般入試と差がついている。


早稲田大の入試方法には、一般選抜のほかにAO入試、指定校推薦があり、附属・系属校からの内部推薦、帰国生・外国学生入試などが加わる。

資料では、入学後のGPAが最も高いのはAO入試、次いで高いのが指定校推薦とある。

資料を提出、説明した恩藏常任理事は、こう話す。

「AO入試で入った学生のGPAは、全般的に結構高いです。受験する学部を第一志望にしていて、入学後の目的がはっきりしているためでしょう。指定校推薦は地方出身者の割合が高く、GPAも平均値よりやや高いです。附属・系属校は学部によって違い、非常に高い学部と、そうではない学部があります。」


一般入試はどうだろうか。
東北大と同様、他の難関大学でも、大学合格が目標になっていて、入学してから伸びしろがない学生がいると聞く。

「AO入試などに比べて人数が多いこともありますが、一般入試はどの学部でもGPAで並べると平均的、極めて標準的です。一般入試に問題があれば大ナタを振るわなければいけませんが、大学全体や学部として一般入試を問題視しているという声を聞いたことはありません」(恩藏常任理事)


難関大学を中心に、AO入試や指定校推薦、付属校の評価が高まっていることは、意外に知られていない。



朝日新聞




新たな発見ですね。
皆様はどうお考えでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 2 / 55

  1. 【6660421】 投稿者: 学校による  (ID:Yr0NNjfQNOI) 投稿日時:2022年 02月 08日 06:36

    上の子はスレタイにある大学の1つに一般入試組です。下の子はその他の大学のAO入試組です(一般入試偏差値55強)。
    AO組が成績優秀なのはスレタイにあるようなTOP難関大名門大だと思います。AO倍率も高く進学者も勤勉です。
    けど下の子の大学では一般入試組の方が成績良かったです。AO倍率は低めです。AO説明会では入学時は学力は低いですが第一志望の為入学後に頑張って追いつくと言ってましたが皆が追いついたかどうかは微妙です。英語だけは成績別クラスでしたが下位クラスはAO組付属組が多数いました。

  2. 【6660523】 投稿者: 不自然  (ID:DlL3sZ0rGkg) 投稿日時:2022年 02月 08日 08:11

    子どもの大学の周りの学生達の入試形態から成績やクラスまで親全部把握してるのは不自然。どんなに良く喋る子でも有り得ない。仲が良くても友達のGPAなんて聞けないし、自分も教えないからお互い不明なのが普通。

    あと傷を深くするから、正当性を主張しようとつまらない言い訳はしない方がいい。

  3. 【6660537】 投稿者: 私も思いました  (ID:t3fqowB.y2E) 投稿日時:2022年 02月 08日 08:21

    中高生のうちは、案外とクラスメートの成績って判りますが
    大学生は授業形態が違うので判りようがないですからね。
    通知表?をお互いが見せ合うなんてことも無いし
    成績の教え合いもしません。小学生でもあるまいし。
    だからフェイクでしょう。

  4. 【6660595】 投稿者: ちゃん  (ID:kIUa0SlBgGM) 投稿日時:2022年 02月 08日 08:58

    東北大は記事にもありましたが
    学力重視のAOです。

    2回チャンスがありますが

    秋(現役生のみ)のAOは学力テストがあるのでその時点でかなり学力が固まっていないとダメですし

    共通テスト後(現役生+浪人生も可能)のAOは一般受験よりもかなり高い共通テストのスコアが必要です。

    その上での志望動機書や活動記録、面接ですので、
    学校側も一般入試より難しいとアナウンスしています。

    たしかAOで不合格でも一般で受かる人も多い、その人数も大学側も公開しているはずです。

    一般受験を目指す前提で
    その過程にAOを用意してくれている感じで

    学力も担保されて、志望学部への熱意もある生徒さん来てくださいという良い制度だと思います。

    なので、一般生よりも意識が高く、学力も高いというのは納得です。

  5. 【6660644】 投稿者: 自由席より指定席  (ID:XisuaynK/Ug) 投稿日時:2022年 02月 08日 09:24

    付属、指定校、AO等の推薦等で、第一志望かつ優秀な子達が先に指定席を確保して、残った少ない自由席を一般の子達が取り合う
    大学受験は、そんな構造がどんどんと顕著になっていくと思います。

  6. 【6660659】 投稿者: GPAだけでなく  (ID:xEfW09e0V7k) 投稿日時:2022年 02月 08日 09:30

    そろそろ他の国立大学も、AO推薦ーー東大の推薦入試や、京大の特色入試などーーで入学した学生が卒業を始めていて、追跡調査をしているはずです。どこも従来の入試より難しいと聞きます。

    GPAだけでなく大学院での成果や、卒業後の進路などの調査の概要も個人情報を出さない程度に出して欲しいですね。

    東大王に出ていた鈴木さんが東大の推薦でしたっけ。予備試験合格と司法試験(一回目はなぜか不合格で二回目に合格)は本人が公表されているから、ここで書いてもいいと思いますが、入学前からの目標は達成ですね。

  7. 【6660729】 投稿者: 偏見は  (ID:DnV8flKsAJs) 投稿日時:2022年 02月 08日 10:03

    今のAOを知らずに昔のAOを知っていると偏見が生まれる。

  8. 【6660765】 投稿者: コミュ力  (ID:sJUTcajZimY) 投稿日時:2022年 02月 08日 10:20

    AO出身者のコミュ力は高いでしょう。
    だから、社会人になってからの”偏差値”が高いと思います。

    海外の大学だと、どんな名門校でもほとんどがAOだったりするので、コミュ力が高いことが合格の前提でもあります。
    学問をやるにしても、社会に出て働くにしても、コミュ力が必要なことは間違いないので、ベースのスキル。

    そこにベースがあって、大学、大学院で専門知識を身に付けていくスタイルになります。

    日本の一般入試は、学力だけしか担保されていないのが最大のネックでしょう。
    しかも、大学入試のような比較的簡単な試験(東大二次であっても)で、選ばれるのは微妙です。

    子供が受験の時、「大学入試試験は答えがあると決まっている問題しか出ないから、それ自体が大きなヒントになっていて、まず解けないことがない」と言っていました。
    試験が得意なタイプだと、東大数学でも完答は可能なレベルの試験。
    その程度で数学力と言われても、という感じだと言っていました。

    例えば、「以下の問題に答えよ。ただし、答えがない問題も存在する」ぐらいにしないと、本当の数学力は見抜けないと。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す