最終更新:

80
Comment

【6686771】難関国立理系でも、就職後の配属先は大学名次第ですか?

投稿者: ブルーワーカー   (ID:Au5560CQSDI) 投稿日時:2022年 02月 24日 19:54

宜しくお願いします。

理系の就職(どちらかというと工学、機械)について詳しい方がいたら、
ご享受下さい。

子供が国立理系を目指して勉強しています。
ぼんやりとですが土木工学や海洋工学かと思っています。
エンジンのような機械系や火薬も嫌いではありません。

オープンキャンパスや文化祭がないので、
このままですと一度も見た事がない大学を受ける羽目になりそうです。
オンラインオーキャンに参加してもみましたが、
時間がかかってしまい本人が苦痛を訴えたので、
母親の私が家事をしながら大学のユーチューブをたまに見ています。

面白いと思ったものは「こういう大学でこんなことしてたよー」と
子供に話すようにしています。

ただ、夫は「東大に行かせないと就職後に差が出る」と言います。
私が大学、学部や修士の就職先を拝見して悪いと思えないと答えましたが、
「同じ会社でも最初から将来へのランクが大学名で決まっている」と言います。

そんなものなのでしょうか?
例えば、かなり差のある大学でしたら解ります。
日大の工学部と、東大工学部とか。
しかし、東大工学部と阪大工学部、早慶理工で明暗が分かれるものでしょうか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 3 / 11

  1. 【6687815】 投稿者: スレ主です  (ID:Au5560CQSDI) 投稿日時:2022年 02月 25日 17:18

    ギョッとしました。
    おっしゃる通り、機械の機構しか考えておりませんでした。
    流体や熱量…たしかに重要です。考えが全く及んでいませんでした。

    工事が好きなので、どちらかというと私は土木よりだと思います。
    子供は東大の深海船の研究室も憧れがあるようですが、
    機構しか考えてないと思います。

    全く違うなら、へろへろ考えなしに進むと危険ですね。

  2. 【6687873】 投稿者: 通りすがり  (ID:KELkWtXmq8Y) 投稿日時:2022年 02月 25日 18:11

    少ないからず、希望しそうなところをビックアップしてお子さんに動画を見るように伝えた方が良いと思います。

    東大と北大前期でない限り学科まで絞り混む必要があります。
    入ってから違ったなんてことにならないためにも…

    余談ですが、進振りがあるのは入ってからでも考えられる反面で行きたい先へ行くために成績をキープする必要がありますし希望するところへ行けなかった場合はどうするか考えておく必要があります。
    それだけ入学後も大変になるということを親子で認識をしておく必要があります。

    就職先も気になるでしょうが、旧帝大や東工大であれば殆どが院進すると思いますので先ずは目先の志望先の選定を確りされるべきだと思いますよ。

  3. 【6687883】 投稿者: ミスマッチ  (ID:lwOl/8t.uWA) 投稿日時:2022年 02月 25日 18:18

    東大は進振があるので、逆にそれほど志望を絞り込んでいないお子さんのようなタイプには向くかもしれません。
    もちろん、進振時に行きたくても行けないところも出てきますが。

    ところで、ご両親の考え方の違いなどが書かれていますが、東大合格レベル(一応可能な範囲)にある子は、自分で考えるケースが多いと思います。

    ある程度の情報集めはよいと思いますが、あとは「自分で考えてみなさい」と突き放した方がいいように思います。
    自分で考えられない状況だと、就職が云々と考える以前に、大学受験でかなり苦労するのではないかと思います。

    子供は勉強嫌いだったので、頑張って勉強し東大を狙うという発想がありませんでした。
    それはそれでよいとは思っていたのですが、高2のある日、父親が、「自分で考えて志望校を決めればいい。ただ、登山では頂上まで登らないと見えない景色もある」と言いました。
    受験に関して、父親が子供に言ったのは、後にも先にもそれだけ。
    その日から、子供は東大を目指すようになりました。

    もちろん、大学合格までサポートはしましたが、子供が東大受験を決心したその瞬間、子育ては終わったと感じました。
    その後はすべて子供任せにしました。
    就活などについて、親がアドバイスしたこともありません。
    子供が、すべて自分で考えて行動に移していきました。

  4. 【6687894】 投稿者: 腐珍  (ID:T9nDEN6PRbc) 投稿日時:2022年 02月 25日 18:32

    >JR東海の技術系は東大、京大、大阪大、名古屋大の工学系研究科からしか採用しない

    2020年度の早稲田大からJR東海には16人就職。うち6人は創造、先進の理工院卒なんだがね。

  5. 【6687902】 投稿者: 経験から  (ID:/p41EA6XVno) 投稿日時:2022年 02月 25日 18:38

    早速ご返信ありがとうございます。

    端的にお答えします。

    難関大学は、私のところでは、旧帝大、東工大、早稲田、慶應プラス数大学でした。
    プラス分は業態から来る特殊なケースなのでご容赦願います。
    採用に優遇されるわけではなく、ただ、リクルーターの重点配置、産学連携の対象として優先、くらいのものです。

    専門外の配属については、私自身のキャリアが異常なので相当にバイアスがかかっている意見と思いますが、あまり大学時代の専門に拘泥するとかえって伸びないように思います。
    もちろん、バイオ専攻の人に本人希望無視でソフトウェア開発をやらせたり、というような乱暴なことはやらなくなりました。
    私は入社時に大学院の専門と若干異なる分野をやり、その後生産管理をやったり全く異なる分野の開発プロジェクトを統括したりしたりしました。その後は人事、経営戦略、営業統括などを経て技術統括というワケわからんキャリアです。
    (今は他社に移りました)

    機械や土木については専門外ですが、学部時代は基礎学力を鍛える時代と割り切り、あまり深刻にかんがえなくても良いように思います。研究室の選択で何とかなることも多いし、大学院で他の学科に変わることもできます。
    医学、薬学、獣医、建築など国家資格取得に必要な学科は別。

  6. 【6687917】 投稿者: 文系だが  (ID:i1BuspE3ajw) 投稿日時:2022年 02月 25日 18:54

    違うものを同じと言えという命題がおかしいよね?
    東大と京大で偏差値は違うから、当然、授業のレベルや知識の深さで何かしら違いはあるだろう。その違いが実質的にどこまでの差か、とか、あるいは京大の方が進んでる分野もあるだろう、とかは知らないが。
    偏差値が違うのに、同じと言えというのは、偏差値の違いをないことにしたいわけ?何かそれが志望を下げる免罪符か安心材料になるわけ?

  7. 【6687933】 投稿者: 経験から  (ID:/p41EA6XVno) 投稿日時:2022年 02月 25日 19:11

    全くご主旨理解できません。
    違うものを同じと主張している部分は無いと思いますが。

  8. 【6687939】 投稿者: 夫が  (ID:i1BuspE3ajw) 投稿日時:2022年 02月 25日 19:18

    「就職後、差が出る」と言ったことを否定して欲しいんでしょ?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す