最終更新:

920
Comment

【6791291】旧帝一工神 客観的データに基づくと凋落したのはなぜでしょうか? 

投稿者: 学歴社会崩壊?   (ID:cW.OuXiUAQ2) 投稿日時:2022年 05月 26日 15:57

1984
役員数
1 東京大学 5,004
2 京都大学 2,326
3 早稲田大学 1,999
4 慶応義塾大学 1,880
5 一橋大学 1,103
6 東北大学 709
7 中央大学 690
8 九州大学 649
9 神戸大学 620
10 日本大学 595
11 明治大学 586
12 大阪大学 535
13 東京工業大学 505
14 同志社大学 403
15 名古屋大学 371
16 北海道大学 356
17 大阪市立大学 300
18 関西学院大学 278
19 法政大学 231
20 関西大学 195
21 立教大学 188
22 立命館大学 176
23 横浜国立大学 95
24 学習院大学 87
25 青山学院大学 80
26 広島大学 72
27 専修大学 69
28 神戸商科大学 63
29 東京理科大学 59
30 東京都立大学 57

2018
役員数 増減数
1 慶応義塾大学 2,134 254
2 東京大学 1,844 -3160
3 早稲田大学 1,837 -162
4 京都大学 923 -1403
5 中央大学 888 198
6 一橋大学 590 -513
7 明治大学 584 -2
8 日本大学 554 -41
9 大阪大学 461 -74
10 同志社大学 405 2
11 関西学院大学 377 99
12 神戸大学 365 -255
13 法政大学 332 101
14 東北大学 322 -387
15 関西大学 320 125
16 九州大学 295 -354
17 名古屋大学 282 -89
18 立命館大学 238 62
19 立教大学 233 45
20 青山学院大学 231 151
21 北海道大学 200 -156
22 上智大学 193
23 横浜国立大学 185 90
24 東海大学 175
25 東京理科大学 166 107
26 東京工業大学 159 -346
27 大阪市立大学 142 -158
28 学習院大学 127 40
29 成蹊大学 118
30 広島大学 114 42
31 神奈川大学 105


他スレで見て驚いたんですが難関国立大学としてメディアで取り上げられてる旧帝一工神ですが上場企業役員数では揃って減少しているんですね。


昔は旧帝一工神だともっと人生安泰だったけど今は学歴社会崩壊でむしろ大卒ですら高卒に比べたらあまり旨味のない時代になってきてるということですか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 74 / 116

  1. 【7207285】 投稿者: 職業訓練  (ID:KckkljSVc/A) 投稿日時:2023年 05月 12日 15:59

    日本は頭が良くない子がいつまでも中途半端にアカデミックコースを目指すし、教育する側もできれば全員を大学に行かせてあげたいみたいに的外れな使命感を持っていたりする。
    早慶なんか全部潰して職業訓練に力を入れればいい。

  2. 【7207298】 投稿者: PhD  (ID:klUNRoxMkFs) 投稿日時:2023年 05月 12日 16:10

    米国の学士入学は標準テストも簡易で科目が少なく、高校によってGPAが異なるという欠点があり、なおかつ金銭・出自による差が激しいので、学士の大学名が基礎学力を証明するクレジットとしてはあまり期待できない。
    ただ米国は学士で良い成績をとった人に金銭的な援助を行い、PhDに招く文化があるので、PhD取得者は基礎学力が高い人の証明になる。
    企業も安心して採用できる。

  3. 【7207307】 投稿者: 国立大も職業訓練校  (ID:t0A4rSUSKfo) 投稿日時:2023年 05月 12日 16:16

    日本は大学受験で学力的な能力のみで一度測るので、学士が基礎学力の能力の証明になる。
    そのため、修士や博士はより専門性を高めたい人のみが行けば良くなる。

  4. 【7207308】 投稿者: だろうね  (ID:ykcjECySyrw) 投稿日時:2023年 05月 12日 16:18

    国立大の受験生も大学を職業訓練校としてしか見てない。

  5. 【7207331】 投稿者: 質問に答えなさい  (ID:ttQzIIojWkQ) 投稿日時:2023年 05月 12日 16:39

    なんで日本の大学生が勉強しないか。
    就職先で、在学中の履修内容が評価されないからだ。
    それは、先生により単位取得の難易度が天と地ほど違うし、内容も千差万別なのだから仕方がない。

    そうなっている理由は、大学の自由だとか自治だとか理由はあれど、採用側からすれば評価しようがない。
    これが、資格試験なら難易度や中身が統一されているし、評価しやすい。

  6. 【7207350】 投稿者: 旧帝大の現状  (ID:ivxNJaqz9WU) 投稿日時:2023年 05月 12日 16:59

    色々な論点がありますが、教育機関として機能していない大学が多いのは確か。
    一流の国立大学であっても、一流なのは入学時の学生の偏差値や教員の研究内容であって、一流の学生を超一流にするべく教育しているかといえばそうでないことが多い。

  7. 【7207444】 投稿者: 多様性重視  (ID:veIEqsnZsxk) 投稿日時:2023年 05月 12日 18:24

    欧米の企業は、歴史的・地理的な経緯から人材のバックグラウンドは多様であらざるをえないが、多様であることがイノベーションに必須の要素であることを成功体験として知っているため、新卒一括採用のような多様性を失わせる方向には行かず、様々なバックグラウンドで業績を積んできた人を大事にする。

  8. 【7207481】 投稿者: 新卒一括  (ID:z.TcoGXq/qc) 投稿日時:2023年 05月 12日 19:07

    徒弟制度を受け継いだ新卒一括採用が重視されていたけど、もはやものづくりで国が維持できるわけもなく産業構造の転換が求められているなかでジョブ型採用は当たり前。
    解雇規制も撤廃。
    弱肉強食社会やホームレスの増加社会を許容せずに経済発展ない。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す