最終更新:

765
Comment

【7034516】なぜ旧帝大含めた地方国公立は見下されるの?

投稿者: 現役受験生   (ID:48AE320pqcQ) 投稿日時:2022年 12月 13日 09:14

今やマーチ未満だから?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 96 / 96

  1. 【7461640】 投稿者: 当然  (ID:umFf7XdQAuA) 投稿日時:2024年 04月 29日 18:07

    旧帝ですら早慶の滑り止めだからね。

  2. 【7461644】 投稿者: まともな人  (ID:wmjJJdH7dfc) 投稿日時:2024年 04月 29日 18:08

    もうこうなるとエデュワタクは救いようがない。無試験大量で旧帝レベル?

  3. 【7468820】 投稿者: 時代  (ID:fu9H0/oclmc) 投稿日時:2024年 05月 10日 22:52

    週間ダイヤモンドによると
    「うちの生徒で宇都宮大学、群馬大学、茨城大学といった地方の国立大学を志望するときの併願先はね、今は日東駒専、産近甲龍。頑張って併願合格できるのがこの辺り」と、
    栃木県の大手学習塾関係者はいう。
    これに受験生の親世代は「まさか」と声を上げたくなるかもしれない。
    2000年代後半までは茨城大や群馬大しかり、和歌山大学、富山大学、愛媛大学、広島大学、静岡大学など各地方の国立大受験者は「日東駒専」「産近甲龍」の格上である「MARCH」「関関同立」を合格圏として併願し、国立大とそれらの難関私立大学群の両方に受かると前者への進学を選択するというのが当たり前だった。
    今は立場が逆転。塾関係者によると、両方に合格すれば後者を選ぶ者の方が多く、そもそも後者にも受かる「W合格率」がかなり下落した。



    かなり昔と変わったな

  4. 【7468932】 投稿者: 群馬大学と言えば  (ID:ZwGnJH7/eZA) 投稿日時:2024年 05月 11日 07:13

    私大は、一般入試枠を絞り独自試験を導入することで、「難易度が高いイメージ」に作り上げているけど〜故に併願先の合格率に意味はない。

    第5次産業革命に対応する人材育成として、DSカリキュラムがある。
    慶應教授は、「大卒者の8割は、DSリテラシーレベル素養を持っておいたほうがいい」と。

    早稲田は、こんな惨状ですよ。
    国立大学文系に頼らなければ、私文では役に立たないでしょ。


    >早稲田の学力が高ければ、こうはならないでしょうね〜

    ・データサイエンスリテラシーレベル修了率

    鳥取大・和歌山大・群馬大(85%以上)>早稲田大(17%)>白百合女子大(9%)



    ・データサイエンス応用基礎レベル修了率

    名古屋大学(20%)>早稲田大学(0.4%)

  5. 【7468973】 投稿者: 私大の立ち位置  (ID:WJJZL/LAipY) 投稿日時:2024年 05月 11日 09:11

    賢い人は私立大学に進学しない

    https://www.keio.ac.jp/ja/admissions/ippan_kyoka/

    この凄まじい蹴られ方、ボコボコではないですか。フルボコ大学です。
    選抜が機能しておりません。
    せめて、3月15日くらいには定員が集まるようにならないと正直、立ち位置は地方Fラン私立大学と何ら変わりません。
    いい加減、気がつきましょう。見てても恥ずかしいから。

    それに、大半が附属や推薦で入学するような大学です。
    優秀な人であるなら耐えられないと思います。
    その上、この通り一般選抜は「入学したら負け」みたいな結果です。
    こうした受験結果ってマーチとかになると正規合格者の入学者も「俺たち残り者の負け組」感が半端なくてハンカチを片手に持って見ないといけない惨状でしょう。
    そういうこと。

  6. 【7468976】 投稿者: 単純な立ち位置  (ID:pIr2J0E4oAM) 投稿日時:2024年 05月 11日 09:19

    早慶は国公立第一志望には辞退されるが、
    私立専願第一志望には喜んで入学してもらえる。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す