最終更新:

1886
Comment

【7170509】国民年金って皆さん払っているの?

投稿者: 苦学生   (ID:k4Xf6nRFWFE) 投稿日時:2023年 04月 06日 16:53

20歳になったら国民年金の振込用紙が届くけど皆さん払っているのかな?
大学卒業したら就職して厚生年金とかに加入する事が多いと思うから国民年金は無視してもいいのかな?って思うんだけど皆さんどうしているんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7202831】 投稿者: 事実ありき  (ID:/kFs5JjjnnE) 投稿日時:2023年 05月 08日 11:59

    先ほどの投稿、日本茶々茶さんに返信したつもりが、誤って急げ急げさんに返信してしまいました。

    追納は義務ではないという同様のお考えを持つ方に大変失礼いたしました。
    不愉快な思いをされていましたら申し訳ありません。

  2. 【7202834】 投稿者: 日本茶々茶でいいやん  (ID:LUMHmtsobDw) 投稿日時:2023年 05月 08日 12:05

    日本茶々茶と同一人物
    以下がその証拠
    多役やりすぎて混乱したのか、
    聞かれてもないのに返信してるのでバレバレ

    日本茶々茶で統一しとけば良いのに。
    自分一人だと不安なので多役やってる感じ?
    ほんとくだらない。


    投稿者: 毛が3本足りない人?(ID:NPmwJRHcgUk)

    投稿日時: 2023年 05月 07日 22:05

    さて、私がいつどこに虚偽説明していると書いてますか? 
指摘してください、問題発言です。 
多分あなたの脳では理解不能でしょうが、www


    投稿者 日本茶々茶(ID:wfje4LGP6.Y)

    投稿日時: 2023年 05月 08日 08:43

    私の書き込みのどこが「虚偽説明」に当たるんだとお尋ねしてますが未だ回答いただけていない。 
早く回答ください。

  3. 【7202885】 投稿者: 日本茶々茶  (ID:kzTfS9y.YvE) 投稿日時:2023年 05月 08日 12:52

    「法律にも該当の事項が記載されていないことを「法的根拠がない」などと言い、法的な強制力がないことを意味する。」
    「行間を読む」
    「文章には直接表現されていない筆者の真意をくみとる。」

    法律に真意をくみ取らなければならない表現があるのですか?
    と聞いています。
    お答えいただきたいのですが?

  4. 【7202899】 投稿者: 日本茶々茶  (ID:kzTfS9y.YvE) 投稿日時:2023年 05月 08日 12:59

    「追納は義務ではない」と言う法的根拠をあなたが論拠にしているwebサイトの行政書士にでも聞いてください。

    「追納は義務ではない」と言う行政書士さんなら根拠を明快に説明できるでしょう。
    違いますか?
    その行政書士さん、ちゃんと根拠があっての発言ではないのですか?
    聞けば簡単に答えてもらえるのでは?

  5. 【7202934】 投稿者: しつこい人がいますね  (ID:Rwe55ovTAj6) 投稿日時:2023年 05月 08日 13:29

    >私が見つけきらないのかもしれません、あれば教えていただきたいと申しております。

    あなたと多役をしているあなた以外義務ではないと納得しているので特にわざわざ確認する必要はないのです。
    ただあなたがと多役をしているあなたはどうしても納得できず絡んでるので自分で確認してくださいと言っているのです。
    みんな他の人が納得してるのに納得できないのであれば本当に見つけきれていないのかもしれませんよ。
    どうして理解できないのか、それは他人にはわかりませんので、どうぞご自身で専門機関で確認してください。
    どうしてここには何度も書き込んで絡んでいるのに、納得できるように確認しないのですか?
    人に教えてというのではなく、絡む暇があるなら自分で見つけきれないことを確認してください。

  6. 【7202936】 投稿者: しつこい人がいますね  (ID:Rwe55ovTAj6) 投稿日時:2023年 05月 08日 13:32

    どこに問い合わせしたのかもちゃんと教えてくださいね。
    皆さんも義務でないことをどこで聞いたか、どこに記載してあるかきちんとおっしゃっているのですから

  7. 【7202976】 投稿者: ヨコから  (ID:VOXMJpLOaC6) 投稿日時:2023年 05月 08日 14:08

    >「追納は義務ではない」と言う法的根拠をあなたが論拠にしているwebサイトの行政書士にでも聞いてください。

    なぜ?
    このスレの多くの人は、追納は義務ではないと書いてある事に納得しているので質問する必要がありません。
    専門の有識者の方々が法的根拠もなく、そのような事を書いてたら大問題でしょ?
    文責問題になりますから。
    まずここまで理解できます?

    >「追納は義務ではない」と言う行政書士さんなら根拠を明快に説明できるでしょう。
    聞けば簡単に答えられるのでは?

    その通り。
    だからあなたが聞けば良い。
    納得できない人が、聞くのが筋でしょう。
    皆さん、専門の有識者を信用してるのできく必要がないんです。

    有識者の書いてる事が信用できないんでしょ?
    じゃあ自分で聞かないと。

    あなたの理屈で行くと、あなたの心の拠り所である大手弁護士事務所に問い合わせて、「追納は義務か」聞いてください。
    できるでしょ?
    さてさて弁護士さんは何と言いますかね?
    弁護士事務所のサイトに「追納は義務です」の文言は一切見当たりませんが?

  8. 【7203027】 投稿者: 毛が3本足りない人?  (ID:q2Qzk/.OfRw) 投稿日時:2023年 05月 08日 14:57

    >弁護士事務所のサイトに「追納は義務です」の文言は一切見当たりませんが?

    納付が法令で義務としているからです。
    納付出来ない案件にのみ免除、猶予を「許可」されています。
    納付「しない」は個人の自由ではありません。
    国の許可がおりて初めて未納状態が「認められる」のです。法令ではそうなってませんか?
    納付が義務である以上、納付しなくて良い場合を示しています。それのどの法令の条項に該当するするのかしないのか聞いています。
    あなた方がwebサイトの情報が正しいと証明しなければ戯言で終わってしまいますよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す