最終更新:

1886
Comment

【7170509】国民年金って皆さん払っているの?

投稿者: 苦学生   (ID:k4Xf6nRFWFE) 投稿日時:2023年 04月 06日 16:53

20歳になったら国民年金の振込用紙が届くけど皆さん払っているのかな?
大学卒業したら就職して厚生年金とかに加入する事が多いと思うから国民年金は無視してもいいのかな?って思うんだけど皆さんどうしているんでしょう?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

  1. 【7202449】 投稿者: www  (ID:YOmiY/unshw) 投稿日時:2023年 05月 07日 23:02

    ハンネが毛が3本になってる。
    笑ったwww
    ついに自分でも認めたかwww

  2. 【7202507】 投稿者: 日本茶々茶  (ID:pIjBaWrei0I) 投稿日時:2023年 05月 08日 00:57

    >大手保険サイト、プロの専門家、年金事務所、追納は義務でないと言っているのが正しいなら法令に条項がある筈です。


    書き込みのどの部分を持って虚偽と言っているのでしょうか?

  3. 【7202552】 投稿者: 任意  (ID:RIBhdNoiK0U) 投稿日時:2023年 05月 08日 05:36

    奨学金もらってる学生は年金も特例利用なのでは?
    授業料の支払いもままならないのに年金支払いだけはしてるのかなあ

  4. 【7202630】 投稿者: 今後IDチェック  (ID:bqu/y4aXKQw) 投稿日時:2023年 05月 08日 08:36

    ズバリ(ID:ulp2JgjmQnc) さん

    あなたが望んでいた通りの「追納は義務ではない」という文言を見つけてくれた方にお礼ぐらい言ったらどうですか?
    あれだけ散々しつこく騒いでおいて、大手保険サイトで「追納は義務ではありません」と何度も明記されているものを見つけた方が投稿された後、突然、雲隠れ。
    失礼でしょう。

    あなたが消えると同時に、毛が三本さんが出てきたのはどういうことでしょうね。

  5. 【7202634】 投稿者: 日本茶々茶  (ID:wfje4LGP6.Y) 投稿日時:2023年 05月 08日 08:43

    >>大手保険サイト、プロの専門家、年金事務所、追納は義務でないと言っているのが正しいなら法令に条項がある筈です。

    >では虚偽説明をしてると言うことですね。
    >大問題ですね よね?

    私の書き込みのどこが「虚偽説明」に当たるんだとお尋ねしてますが未だ回答いただけていない。
    早く回答ください。

  6. 【7202643】 投稿者: 日本茶々茶  (ID:wfje4LGP6.Y) 投稿日時:2023年 05月 08日 08:48

    >有識者がきっちり明記

    法令に明記されていますか?
    何条の何項でしょうか?

  7. 【7202649】 投稿者: 大学生の子供の国民年金納付は待って!  (ID:JtKY9x6wfL.) 投稿日時:2023年 05月 08日 08:56

    誤解されている方がいますが、以下の内容は社労士事務所で昨年書かれた記事です。昨年です。
    つまり今、現在、お子様の国民年金を親が払おうとしている人に向けて書かれています。

    厚生年金の経過的加算について

    1.経過的加算の仕組み

    20歳未満あるいは60歳以降も会社に勤める方がいます。
    しかも、60歳以降の雇用延長が一般的になってきています。
    こういう方は、その期間働いても国民年金は増えません。
    それでは可哀想ということで、厚生年金側で年金を増やしてあげようという制度があります。
    その制度ことを「厚生年金の経過的加算」と言います。 

    (詳しい計算式はサイトに書いてありますので、「大学生の子供の国民年金立替え納付は待って!」塚越FP社労士事務所サイトを参照)

    2.経過的加算の事例

    例えば、大学生時代に30カ月の未納期間があったとします。
    60歳時点で厚生年金の被保険者期間が450月となり、満額の777,800円の老齢基礎年金は受け取れず、777,800円×450月/480月で729,187円の受給となります。
    ところが、60歳以降も働いて30カ月勤めれば、老齢基礎年金は増やせませんが、厚生年金側で経過的加算 48,893円を増やすことができて、大学時代の未加入30カ月分を穴埋めすることができる訳です。

    昨今は雇用延長が叫ばれている訳ですから、65歳あるいは70歳まで働くことが当たり前になります。
    大学生時代に30ヶ月未納期間があっても、その後、厚生年金で充分穴埋めできるのです。
    そのことを前提に大学生の子供の国民年金を立替え納付すべきかどうか、判断されたらよろしいかと思います。

    3.社会保険料控除と雑所得の所得税
     大学生の子供の国民年金を立替え納付する場合のメリットについても考えてみましょう。
     立替え納付したお父さんは、納付した国民年金の保険料全額を社会保険料控除することができます。
     すなわち、お父さんがその年に得た所得から差し引く、所得控除ができる訳です。
     所得控除前の所得税額から社会保険料控除後に計算した所得税額を差し引いた金額がメリットになりますから、立替え納付した場合の金額と比較してどちらが得になるか判断していただければよろしいかと思います。

     また、立替え納付して受取る年金額が増えると雑所得が増加して、公的年金等控除を差し引いた所得金額も増えますので、所得税も増加されます。
     この増額部分も立替えた方が得か損かの判断材料になり得ます。

     総じて言えることは、上記2点の判断材料は考慮するものの、経過的加算の増加部分は一生受取りが続く増額なので、そのメリットはかなり大きいと考えられます。従って、経過的加算を前提に考えた方がよろしいかと思います。

    以上、「大学生の子供の国民年金立替え納付は待って!」塚越FP社労士事務所サイトより

  8. 【7202657】 投稿者: 追記  (ID:JtKY9x6wfL.) 投稿日時:2023年 05月 08日 09:06

    ここで注目すべきは3の内容です。

    3の内容をよく読んでみて下さい。
    子供の国民年金を親が納付すれば税控除が受けられるのでお得だと書いていた人がいましたが、必ずしもそうとは限らないということです。

    最後のまとめとして、以下のように締め括られています。
    総じて言えることは、上記2点の判断材料は考慮するものの、経過的加算の増加部分は一生受取りが続く増額なので、そのメリットはかなり大きいと考えられます。従って、経過的加算を前提に考えた方がよろしいかと思います。

    親が納付を考えている方は是非サイトをチェックしてみてください。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す