最終更新:

1197
Comment

【7211822】地方旧帝を卒業しても、就職が厳し過ぎる現実 なぜ?

投稿者: 平裕代   (ID:T3jVjoAG3Y2) 投稿日時:2023年 05月 16日 13:32

やはり地方だからの一言に尽きますか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 22 / 150

  1. 【7223255】 投稿者: あくまで個人の意見ですね。  (ID:twDh3aq3sh.) 投稿日時:2023年 05月 28日 13:54

    後半に述べていることも単なる志向の問題。

    首都圏最難関中高一貫の生徒は中学受験の時点で早慶以外の大学(東大や国医)を志向した人たち。だから東大と国医を目指し、それが無理な時に別の大学の選択肢か生まれる。その人たちが早慶目指していたらおかしい。それなら附属に入れる。

    地方の方は首都圏とは別の地域性という価値観が+された志向が発生する。地方にはレベルの高い私立は大学は少なく自ずと地域のトップ校は東大を除けば、その地域の地方旧帝大や地元国立に志望になる。だから京大や一工よりその地域の旧帝大という志向になる。

    予備校や進学校が南関国立10大学を使用するのは本来の難関である東大、国医や東京一工のような指標を使ってしまうと地方の実績か首都圏や一部の地域と比較して明らかに低くなってしまうから、ある程度地域の実績としてアピールできるレベルにするため対象を全国に広げているということ。。

    そのため国立10大学の合格率が高くても地方旧帝大中心で作り上げた率と東大中心に作り上げられた率では同じ20%でも全く異なるという弊害もある。

  2. 【7223290】 投稿者: まあ  (ID:nfjAzbq2QM2) 投稿日時:2023年 05月 28日 14:36

    〉そのため国立10大学の合格率が高くても地方旧帝大中心で作り上げた率と東大中心に作り上げられた率では同じ20%でも全く異なるという弊害もある。



    首都圏と地方では教育インフラが違う。鉄緑会などに通い先取り授業で難関国立目指す人と、地方公立で主体的に自らの興味のある分野を深めてきた人と、の比較格差もある。

    東大のアドミッションポリシーを読んでみると、どちらの学生を求めているかは明確だけどね。

    地方公立トップ校には、首都圏で言えば、開成筑駒クラスから公立三番手クラスまでが混在。トップ層は相当に優秀だよ。そして地方旧帝大は総合型選抜などでそれらを囲い込みしている。地元でのブランド力がなせる業。

  3. 【7223728】 投稿者: ん?  (ID:Eiw9/2n78DU) 投稿日時:2023年 05月 29日 01:06

    >現実として早慶に優秀層や学力が高い人は進学していないし

    例えば、理系の場合、偏差値が
    早慶理工  62.5~65
    大阪大工 60~62.5
    東北大工  57.5~60
    で、試験科目数も同じって知ってるよね?
    現実問題として、東北大や九州大に何とか受かる学力
    では早慶理工には到底及ばないって知ってますよね?
    youtubeに併願者たくさん発言してるのでわかると思います。

    65ってのは早慶理工に入学する底辺のレベルで、
    実際の早慶理工の合格者の偏差値は66~68くらいがボリュームです。
    ちなみに東北は62~64くらいがボリュームです。
    この偏差値66~68くらいの学力が低いっていうと、旧帝大は東大京大以外全部学力低いってことになりますよ

  4. 【7223731】 投稿者: ん?  (ID:Eiw9/2n78DU) 投稿日時:2023年 05月 29日 01:08

    訂正

    >実際の早慶理工の合格者の偏差値は66~68くらいがボリュームです

    実際の早慶理工の入学者の偏差値は66~68くらいがボリュームです。

    合格者は69~70でした。

  5. 【7223747】 投稿者: 何度言ったら理解できるのか  (ID:ACTPdOLmIRE) 投稿日時:2023年 05月 29日 05:00

    また、国公立大学と私大の偏差値を比較してる(呆)

  6. 【7223751】 投稿者: 私立大学ね。。。  (ID:abu2V44cGLU) 投稿日時:2023年 05月 29日 05:15

    私大の偏差値って。。
    慶應SFCって慶應経済や法学部、理工より偏差値が高く出てますけど。それで良いのですか?
    それに、特に理系は無理があるでしょう。
    難関国立大学に勝てるはずがない、だから、誰も(優秀層)受験しないし、付属からの推薦入学者すら少ないではないですか。みんな知ってる。
    そもそも、推薦過半数の大学の一般受験にあまり価値はないと思いますけど。何故、一般で、わざわざ入るの?。
    専願だと入りやすいから?

  7. 【7223752】 投稿者: 支離滅裂  (ID:GmP1guCzT6Q) 投稿日時:2023年 05月 29日 05:15

    >例えば、理系の場合、偏差値が
    早慶理工 62.5~65
    >実際の早慶理工の入学者の偏差値は66~68くらいがボリュームです。



    ボーダー偏差値が「早慶理工 62.5~65」なのに、約7割辞退する入学者偏差値の方が上って?
    相変わらず、支離滅裂。

  8. 【7223761】 投稿者: 慶應SFC  (ID:KQUe0vIKyig) 投稿日時:2023年 05月 29日 06:20

    30年後、どっかの教育系YouTuberみたいに東大より難易度が高かったとか言ってそう

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す