最終更新:

352
Comment

【7222638】地方旧帝大は消えても困らない

投稿者: まともな人   (ID:zBGHr4gvn/g) 投稿日時:2023年 05月 27日 21:48

そう思いませんか?地盤沈下が凄まじいよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 38 / 45

  1. 【7447484】 投稿者: じゃあこの案で  (ID:1/oq5Rkb5Gc) 投稿日時:2024年 04月 10日 18:58

    だから、①は筑波で十分って言ってるじゃん。何度言ったらわかるの?もしかして日本語が通じない人?

  2. 【7447488】 投稿者: エデュで〇〇が騒いでも  (ID:Fi3fuhpVJ9A) 投稿日時:2024年 04月 10日 19:01

    日本の沿岸部と北海での洋上風力発電の設置条件の違いは、日本は、海底の地形が急に深くなる形状で、加えて台風や地震も多いなど自然環境が厳しいため、浮体式洋上風力発電が適している。
    一方、北海では風の状況が良く、海岸から100kmにわたって水深20~40mの遠浅の地形が続くなど自然環境に恵まれており、着床式洋上風力発電が一般的。

    既に、商船三井は、風力と水素を活用した究極のゼロエミッション船「ウインドハンタープロジェクト」に取り組んでおり、佐世保でヨット「ウインズ丸」による実証実験に成功しました。このプロジェクトでは、強風時には風力で航行し、水中タービンで発電して水素を船内で生産・貯蔵し、弱風時には貯蔵した水素を燃料電池で発電し、プロペラで推進できる。

    また、商船三井は水素燃料船の実証運航に向けて基本設計承認 (AiP) を取得し、大型低速2ストローク水素燃料エンジンを主機関とする船舶のAiP取得は世界初。2027年度頃から2年間の実証運航を予定しており、その前段階として2026年度までに関連機器の搭載予定。

    あと、どこの企業か忘れたけど、海水から水素生成し自走する船のニュースも出てましたね。

  3. 【7447492】 投稿者: エデュで〇〇が騒いでも  (ID:Fi3fuhpVJ9A) 投稿日時:2024年 04月 10日 19:10

    >水素代替は、せめて水素スタンドを少しでもグローバルに普及させる目処が立ってから話をしてください


    一般道の水素ステーションは、今のところ、その地域のFCV数によりますね。
    企業で営業車などFCVとしているところには、企業内に水素ステーションがあります。

    それに、一昨日も、「スイスの水素列車がギネス世界記録 給油・充電なしで2803kmを走行」と出ていたけど、世界中で水素は次世代エネルギーとして研究が進んでいます。

    水素ステーションが必要なのか、ガスボンベ的な水素補充システムにするのか(トヨタがカーレースで使用)、今後次第でしょう。

  4. 【7447495】 投稿者: 国立大規模大学を  (ID:33q8f4Zy/jY) 投稿日時:2024年 04月 10日 19:14

    関西並みに揃えると、京阪神ハムの4校11,000に対して人口比(一都三県3700:二府四県1800)で22,000人分の大規模大学が必要となりますので、東大の3,000を引いた19,000人の枠が首都圏では不足していることになります

    新設するなら3,000人規模を6校、既存の千葉横国埼玉の定員と予算規模を旧帝並みに拡大してもなお3校分不足なので、3校の新設が必要になりますね

    一橋お茶海洋外語電通農工に科学大を統合して、もう一つ大規模国立を作る手もアリですが…まあレベル差や目的が違いすぎて無理なんでしょうね

    ところで筑波は一都三県には所在していませんよ
    (東京駅から電車で1時間強+めんどくさいくらい広いキャンパス移動は結構大変ですね)

  5. 【7447499】 投稿者: エデュで〇〇が騒いでも  (ID:Fi3fuhpVJ9A) 投稿日時:2024年 04月 10日 19:22

    因みに、
    商船三井の話は、以前にも投稿済み



    >投稿者: 私文?(ID:bWzSqyuPUpk)
    投稿日時: 2023年 10月 21日 14:09
    この書き込みはあのねさん (ID: P90u6j1THEs) への返信です

    ◆「水素をつくる船」商船三井が開発中 完全ゼロエミ 無人航行 ただとんでもない姿に!
    2022.12.18

    この船は水素生産船、商船三井は「動く水素生産プラント」と称します。船内で海水と風力エネルギーを活用して水素を生み出し、陸上へ供給することを目的としています。推進力にも風力と水素を活用し、環境に影響する廃棄物を排出しない完全ゼロエミッション運航を可能にするといいます。

  6. 【7447502】 投稿者: じゃあこの案で  (ID:gXV4vmkRK5k) 投稿日時:2024年 04月 10日 19:27

    > ところで筑波は一都三県には所在していませんよ

    一都三県にこだわる理由がわからない。自宅から通うことが前提なら、公共交通機関による移動時間で判断すべき。筑波はつくエクで東京都心から最短で45分で行ける。いくら東京都でも奥多摩の山奥(伊豆大島でもいいが)に作ったら筑波へいくよりも時間がかかる。

  7. 【7447514】 投稿者: きっと、  (ID:eYJ3/e4l2zY) 投稿日時:2024年 04月 10日 19:38

    >一都三県にこだわる理由がわからない。

    都内在住じゃないんだよ。

  8. 【7447515】 投稿者: コストと技術  (ID:33q8f4Zy/jY) 投稿日時:2024年 04月 10日 19:39

    現状、浮体式はコストと安定性で固定式に比べ大きな課題があり、環境負荷以外では、化石燃料に勝てそうにないので、財政リソースが先細りつつあり、沿岸部の海洋気象条件が過酷な日本では代替発電機能としての実用性は低いんでしょうね

    一方で、水素は商用分野から利用が拡大する可能性が高いものの輸送に難があるため、しばらくは商用輸送サービスでの限定的な利用に留まりそうですね

    大規模水素発電にある程度のリアリティが見えてくれば、エネルギー問題は一気に解決するので、トヨタや関連企業にはぜひ頑張ってほしいところです
    ある程度の可能性が見えているのであれば、どの大学でも民間企業でも良いので、莫大な予算をつけて欲しいですね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す