最終更新:

352
Comment

【7222638】地方旧帝大は消えても困らない

投稿者: まともな人   (ID:zBGHr4gvn/g) 投稿日時:2023年 05月 27日 21:48

そう思いませんか?地盤沈下が凄まじいよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 43 / 45

  1. 【7448589】 投稿者: 一方で  (ID:33q8f4Zy/jY) 投稿日時:2024年 04月 11日 23:14

    直近の首都圏の特徴的な動きとして、首都圏における地方旧帝の再評価が見られますね

    STEMやSSHで理系志望が増えた一方、東大東工の分厚い壁を越えることを諦めた優秀層が、理系は研究教育環境と予算で圧倒的に早慶よりも地方旧帝が有利であり、横国千葉埼玉でさえ比べ物にならないことが認識され始めた結果だと思われます

    今はまだ難易度と地理的条件から北大/東北大に止まっていますが、理系志望が増えつつある中、首都圏から溢れた受験生が全ての地方旧帝に進出する様になるのかもしれません

    そうなると、地方創生策の一環として愚かにも23区内大学の定員規制を求めた知事会が悲鳴を上げて、地方旧帝の保護主義政策に走ることは容易に想像できますね

    卒業後は漏れなく首都圏に戻る予定に一定の枠を奪われ、エリア内に定着する可能性のある地元民が弾かれる事態となれば、知事会も黙っていられなくなるでしょう

    その様な状況を招かないためにも23区規制を撤廃し、新設なり再編なりで大規模理系国立大学を首都圏に充実させる必要はありそうです

  2. 【7448622】 投稿者: むしろ感謝  (ID:FRUxDz3.MHI) 投稿日時:2024年 04月 11日 23:57

    > 卒業後は漏れなく首都圏に戻る予定に一定の枠を奪われ、エリア内に定着する可能性のある地元民が弾かれる事態となれば、

    心配いらない。首都圏から来てくれたおかげで、少子化によるレベルの低下を防ぐことができている。それに多様化も進む。

  3. 【7448631】 投稿者: そうですね  (ID:33q8f4Zy/jY) 投稿日時:2024年 04月 12日 00:11

    東大特攻大量浪人は、浦高や翠嵐と同じ、日比谷のお家芸なんでしょうね
    個人的には北野の様に、輪切りで収まった方が生徒も教師も保護者も皆幸せになれると思いますが…

    戸山や国立もやや現実的です
    両校は大阪だと阪大神戸に大量合格する大手前や茨木と近いレベルと考えると、やはり実績は寂しいものがありますね

    戸山 駿台可能ライン 52.2
    東大 9

    京大 6

    一工 18

    地方旧帝 20(阪大含む)
    
横国千葉 28

    農工お茶外語 21
    早慶現役進学 30

    国立 駿台可能ライン 53.5
    東大 10

    京大 17

    一工 38

    地方旧帝 18(阪大含む)
    
横国千葉 15

    農工お茶外語 31
    早慶現役進学 44

  4. 【7448635】 投稿者: それは  (ID:33q8f4Zy/jY) 投稿日時:2024年 04月 12日 00:23

    確かに大学の先生方や学生街の住民の方はそうなんでしょうね

    一方、地元トップ校の旧帝実績が低迷し始めた場合、地方教育委員会や地元経済界、受験生とその保護者は、反東京運動に染まる可能性の方が高そうです

    地方教育格差だの貧富の差拡大だの少子化や地方衰退の原因だの適当なことを言われ、挙げ句の果ては、遠因を作った知事会などが域外受験生の人数制限や地元受験生の推薦枠拡大などに動きそうですね

    こんなくだらない対立が起こる前に首都圏大学の再編なりで、大規模理系国立大学を複数設けるべきです

    理系なら私立とのバッティングも少ないし、何なら早慶GMARCH理系の受験生数は今よりも拡大するかもしれません

    収まるべきところに収まるだけなので、誰も損はしないようには思いますが、甘いでしょうか?

  5. 【7448637】 投稿者: まあ  (ID:LeKVUnhHdF.) 投稿日時:2024年 04月 12日 00:28

    古河市辺りならありかも。

  6. 【7448651】 投稿者: 杞憂だね  (ID:FRUxDz3.MHI) 投稿日時:2024年 04月 12日 00:52

    > 地元トップ校の旧帝実績が低迷し始めた場合

    自エリアの出身者が50%を切らない限り文句は出ないでしょ。ちなみに愛知県立トップの旭丘高校は、すでに地元の名大より京大の方が合格者が多いから、県立トップ校の合格者が減ったところであまり気にならない。

  7. 【7448772】 投稿者: えっ  (ID:eelzibj5.U6) 投稿日時:2024年 04月 12日 08:46

    どこですか

  8. 【7449031】 投稿者: 日本の大学  (ID:kE.EkWzWayI) 投稿日時:2024年 04月 12日 15:27

    日本の大学と言えば旧帝国大学や旧三商大学。
    だから、賢い人達は難関国立大学を目指します。
    はっきり言って、受験において私立大はオマケです。
    3月末まで定員が埋まらない慶応の状態を見れば一目瞭然です。
    (慶応もわざわざ、(親切に)学部毎に繰り上げ入学許可の締め切り日まで載せたらバレちゃいますよ。)
    私大は付属上がりと推薦組も多いしね。そりゃ、賢い人は行きたくないわ。
    一般選抜で入学する人はオマケ感をヒシヒシと感じながら士気もやる気もダダ下がりでしょう。
    -----------------------------------------------------------------------
    【大学受験2024】国公立大の人気上昇、難関7大学で志願者増…河合塾
    難関国立大の状況」では、旧帝大を中心とした難関10大学の志願状況を前期日程・後期日程でまとめている。難関10大学全体では、前期日程の志願者数が5万6,326人(前年度比101%)、後期日程の志願者数が1万4,223人(前年度比102%)となった。

     前期日程で志願者が前年度を上回った大学は、「東北大」104%、「東京大」101%、「一橋大」103%、「名古屋大」102%、「京都大」105%、「神戸大」104%、「九州大」101%の7大学。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す