最終更新:

352
Comment

【7222638】地方旧帝大は消えても困らない

投稿者: まともな人   (ID:zBGHr4gvn/g) 投稿日時:2023年 05月 27日 21:48

そう思いませんか?地盤沈下が凄まじいよ。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 37 / 45

  1. 【7447421】 投稿者: じゃあこの案で  (ID:1/oq5Rkb5Gc) 投稿日時:2024年 04月 10日 17:28

    筑波大学を拡充すればすむんじゃないの?指定国立大学になったし、一応首都圏だし。旧高等師範学校から続く東京教育大学の系譜は途切れてしまったが、歴史はあるし、北関東にもう一つというニーズも充たせるし。ついでに、もう一つの旧文理大である広島大学も旧帝級に格上げすれば違和感なくなるよ。

  2. 【7447457】 投稿者: 確かに  (ID:kJ59F0PpT8k) 投稿日時:2024年 04月 10日 18:14

    広島大学強化案は賛成
    古い話だが日清戦争の時の大本営は東京から広島に移転された

  3. 【7447458】 投稿者: ある意味  (ID:33q8f4Zy/jY) 投稿日時:2024年 04月 10日 18:16

    Society5.0のようなキラキラネームで無関心層啓蒙のために作った概念は、高等教育資源配置政策にはあまり意味がありません

    日本には日本固有の問題特性があり、基本的にはその問題特性に沿って、資源配置も考えられるべきです

    ざっと考えられるのは、以下のようなものでしょうか?
    ・人口構成問題
     ・出生数の急激な低下、生産年齢人口の急激な減少、高齢者比率の増加→社会サービス/第一次第二次産業の維持困難など
    ・財政問題
     ・生産年齢人口の減少/企業競争力の低下による税収大幅減、高齢者のための社会保障費増大→財政大規模縮退による地方経済社会の崩壊、社会全体の貧困化、円安、社会情勢不安
    ・食糧問題
     ・食糧生産従事者の減少(高齢化/実習生減少)による自給率の更なる低下、輸入物価インフレ/国際情勢不安による食糧価格高等→食糧供給の不安定化と飢餓状態の恒常化
    ・資源エネルギー問題
     ・農業漁業、運輸、建設の基礎コスト上昇、クラウドリソース利用料の高騰などに伴う情報化の遅れ→社会サービスの維持困難、情報化における国際競争力の喪失
    ・自動車産業問題
     ・いつの日か訪れるBEV大転換のXday以降に国内自動車産業が崩壊→唯一国際競争力を保つ分野での敗戦により一気に貧困国化

    生成AIやビッグデータ解析なんてのは、これらの問題の対応方法におけるオプションのひとつにすぎません

    生成AIの活用にしても、業務に本当に浸透させるにはBPRが必須となり、とことん保守的な日本の政府民間部門は、情報化でさえアジア諸国に周回遅れの体たらくなので、有効活用に至るのは極めて困難であると理解すべきです

    では、大学がこれらの問題にどのように貢献出来るか?
    ひとつは人材の供給基地としての機能です

    これからの日本は少数精鋭で社会経済を回していくことが求められます
    そのためには、優秀層を取りこぼしなく、高度人材に仕立て上げて、重要な社会資源として有効活用することが求められます

    また、地方からの撤退や食糧自給問題の対応のためには、財政問題や人口構造の問題を俯瞰的に理解し、地方からの撤退線を地元住民に寄り添って合理的効率的に成し遂げることが出来る人材であったり、地元農協などと有機的に連携を取り、全国俯瞰的な農業資源配分の最適化やエネルギー/飼料価格インフレにも目配せ出来る人材を育て、地方旧帝が、地方自治体のブレインとなることが必要になると考えられます

    一方で、教員、公務員、銀行員養成所としての県単位での国立大学の役割はほぼなくなり、地方旧帝とは別の統合大学を各エリアに設置することが求められているのかも知れませんね

  4. 【7447460】 投稿者: エデュで〇〇が騒いでも  (ID:Fi3fuhpVJ9A) 投稿日時:2024年 04月 10日 18:18

    ホント、いつもピント外れですね〜

    昨日、洋上風力発電人材育成事業補助金(経済産業省資源エネルギー庁)採択大学として、長崎大学と九州大学の投稿しましたよね〜読みませんでしたか? 

    エネルギー問題は、原発だけでなく風力、太陽光、バイオマス、地熱、水素などを駆使して、解決する問題。


    ↓数年前にも、エネルギー革命の話をしていますよ


    >投稿者: しょうがないな~(ID:C9FB.XTlgbc)
    投稿日時: 2021年 09月 16日 22:29
    この書き込みはまあさん (ID: kFzTsvuc9Nw) への返信です

    浅い!(笑)

    これ以上話を広げてついてこられるかな?

    トヨタは、水素でエネルギー革命を狙っているんですよ(笑)

  5. 【7447463】 投稿者: エデュで〇〇が騒いでも  (ID:Fi3fuhpVJ9A) 投稿日時:2024年 04月 10日 18:24

    ほら〜シンガポールのビザの話でも、
    「東北大学とCARESは、次世代エネルギーのアンモニアサプライチェーンと水素の分野で協力していくことに合意」と、投稿しています。

    情弱故に揶揄出来るのでしょうが、少しは勉強しましょうね。


     
    >投稿者: 褌思考は、私大の十八番(ID:P7qmd587KgM)
    投稿日時: 2023年 10月 08日 07:56
    この書き込みはニュース記事のコピペさん (ID: oTN6OPJDc0.) への返信です

    シンガポール政府が対象校

    東京大学
    京都大学
    東京工業大学
    大阪大学
    東北大学



    東北大学とCARESは、次世代エネルギーのアンモニアサプライチェーンと水素の分野で協力していくことに合意↓しています。

    今回のMOU締結により、シンガポールにおける東北大学とケンブリッジ大学とのさらなる連携と共同研究の推進が期待されています。

    QS世界大学ランキング100位以内基準『のみ』での判断〜とはならない可能性も大。



    ◆東北大学とケンブリッジ大学シンガポール拠点 (CARES) がMOUを締結しました
    2023年12月20日

  6. 【7447466】 投稿者: 洋上って?  (ID:33q8f4Zy/jY) 投稿日時:2024年 04月 10日 18:27

    日本沿岸部と北海の洋上風力発電の設置条件の違いが分かりますか?
    日本はクリーンエネルギーでさえ発電条件に恵まれておらず、化石燃料発電や原発の代替はほぼ絶望的です

    水素代替は、せめて水素スタンドを少しでもグローバルに普及させる目処が立ってから話をしてください

    他の方から教えていただいたとおり、東大保護者や開成OBと詐称する方は、なんかいろいろ中途半端ですね

  7. 【7447475】 投稿者: 作物に喩えれば  (ID:33q8f4Zy/jY) 投稿日時:2024年 04月 10日 18:45

    農作物の場合、生産地と需要地が同じならわざわざ遠方の工場まで輸送して加工してまた輸送して、ってやんないですよね

    単純に言えば人材も同じです

    優秀層の最大産地と優秀層最大需要地がどちらも東京なら、加工する大規模国立大学も都内に作ればいいだけの話

    地方は優秀層の絶対輩出数が少なく、優秀層を活用出来る産業や企業もないので、遠方に出向かざるを得ないのは当たり前ですが…

    ちなみに共テ利用率が低いのは、何度も書きましたが、東大一工とそれ以下の国公立大学のレベル差が大きく、かつ就職ブランド価値で見ると東大一工の次が早慶なので、最優秀層しか望めない東大一工を諦めた優秀層が早慶に流れるからですね

    これも何回も書きましたが、関西の北野の卒業生が東大→京大→阪大→神戸→ハム大と輪切りでキレイに収まるように、一都三県に偏差値輪切りで進学出来る国公立大規模大学があれば、日比谷なんかは、東大→一工→①→②→③と国立大学進学者数が倍増し、その他の難関校でも同じ現象が生じ、共テ利用率も一気に上がるでしょうね

  8. 【7447480】 投稿者: エデュで〇〇が騒いでも  (ID:Fi3fuhpVJ9A) 投稿日時:2024年 04月 10日 18:51

    開成OB、指定校推薦云々は、私ではありませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す