最終更新:

141
Comment

【7234746】大学発ベンチャー      1位東大 2位京大 3位慶應 4位筑波 5位阪大 6位東北大 7位東京理科 8位名大 9位早稲田 10位東工大

投稿者: 博士の未来   (ID:6oTKAurIzZw) 投稿日時:2023年 06月 08日 22:06

政府も後押しする大学発ベンチャーの創出。
企業数は全国で順調に増えている。
地域別では関東地方、次に近畿地方が多い。
増減率についても、関東地方が最も高く、次に中部地方、北海道・東北地方と続く。
大学発ベンチャーの多くは大学での研究成果や創業者の持つ技術をビジネス化する目的で設立されていることが多い。
主力製品・サービスの関連技術分野では「バイオ・ヘルスケア」が28%と最も多く、「その他」を除き、「ソフトウェア・アプリ」「AI・IoT」と続く。
いわゆるディープテック領域をはじめ、技術開発が先行して利益を生むまでに時間を要するケースもみられる。

企業数
1 東京大学 371
2 京都大学 267
3 慶應義塾大学 236
4 筑波大学 217
5 大阪大学 191
6 東北大学 179
7 東京理科大学 151
8 名古屋大学 137
9 早稲田大学 128
10 東京工業大学 119
11 九州大学 117
12 立命館大学 110
13 デジタルハリウッド大学 104
14 岐阜大学 66
14 広島大学 66
16 北海道大学 63
17 近畿大学 50
18 神戸大学 49
19 龍谷大学 45
20 千葉大学 44
21 静岡大学 43
21 九州工業大学 43
23 大阪公立大学 42
24 岡山大学 41
24 会津大学 41

資金調達先は、事業ステージにかかわらず、創業家やその家族、親族、知人などの身内が最も多く、5~7割を占める。
VCからの資金調達はPoCの前後でも3割に満たない。

ユーグレナ、マークラインズ、ペプチドリームなど上場した企業もありますね。
日本もシリコンバレーから生まれたような企業がここから生まれるでしょうか?
大学は大学発ベンチャーを推し進めてるのでしょうか?
博士取得者が多く在籍しているようです。
博士は大学発ベンチャーCEOになるのが理想的な出口戦略になっていくのでしょか?

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 4 / 18

  1. 【7243095】 投稿者: グランゼコル  (ID:nEgV02lkruk) 投稿日時:2023年 06月 18日 23:07

    既存の大学をごちゃごちゃラベリングして無駄金撒くなら、グランゼコルみたいな機関を新しく作れば良いのにと思ってしまう…
    あ、でもそしたらその前に革命も必要になるのかな?

  2. 【7243841】 投稿者: 地方すぎる  (ID:9BxPqF/JUIE) 投稿日時:2023年 06月 19日 23:51

    関係ないですけど大学生の住む物件は地方ほど安いと思うじゃないですか?
    地方すぎると安くないんです。
    地方都市ぐらいだと家賃安いです。

  3. 【7245039】 投稿者: え?  (ID:jP1IKCuSM1I) 投稿日時:2023年 06月 21日 15:33

    東大、京大や阪大、補助金を貰い成果報告しない
    大学や教授への支援打ち切りなど、先にしろよ。

  4. 【7246794】 投稿者: 競争  (ID:NjQV3z92Y6E) 投稿日時:2023年 06月 23日 16:55

    競わせてお金を配分するという教育が良いというエビデンスはあるのでしょうか?

  5. 【7248019】 投稿者: 静岡  (ID:MpjVCzOR75s) 投稿日時:2023年 06月 24日 22:28

    静岡大学と浜松医科大学とが連携して地域中核になろうとしていないのは大丈夫か?

  6. 【7248115】 投稿者: 大学多すぎて  (ID:VTgVt4GSV3U) 投稿日時:2023年 06月 25日 02:26

    支援する前に無能な低レベル大学を廃止するのが先では?

    少なくとも偏差値55未満の大学は私立も国公立も不要だと思う

  7. 【7248151】 投稿者: 経団連  (ID:vuYE4zKG4EI) 投稿日時:2023年 06月 25日 06:54

    国公立大と私大の偏差値比較をしては、ダメ。
    入学難易度が違います。


    ◆ 東進 講座レベル一覧

    ※ レベル 11
    ・国公立大
    東京大(理三)、京都大(医)

    ※ レベル 10
    ・国公立大
    東京大、京都大、国公立大医学部
    ・私立大
    慶應義塾大(医学)

    ※ レベル 9
    ・国公立大
    一橋大、東京工業大

    ※ レベル 8
    ・国公立大
    北海道大、東北大、名古屋大、大阪大、神戸大、九州大
    ・私立大
    早稲田大(政経・法・文・国際教養・各理工など)、慶應義塾大(経済・法・理工など)、私大医学部

    ※ レベル 7
    ・国公立大
    筑波大、東京外国語大、お茶の水女子大
    ・私立大
    早稲田大(人間科学・社会科学など)、慶應義塾大(SFCなど)、上智大

    ※ レベル 6
    ・国公立大
    千葉大、首都大学東京、横浜国立大、電気通信大、東京農工大、新潟大、金沢大、広島大、岡山大、熊本大、長崎大、名古屋工業大、京都工繊大、奈良女子大、大阪市立大、大阪府立大、神戸市外国語大 など
    ・私立大
    東京理科大、中央大(法)、関西学院大、同志社大

    ※ レベル 5
    ・国公立大
    小樽商科大、弘前大、群馬大、埼玉大、東京学芸大、信州大、静岡大、三重大、滋賀大、兵庫県立大、和歌山大、香川大、山口大、鹿児島大 など
    ・私立大
    明治大、青山学院大、立教大、法政大、中央大、立命館大、関西大、学習院大、津田塾大、南山大、私立大薬学部 など

  8. 【7252716】 投稿者: 交付金  (ID:tIsUCZbc34c) 投稿日時:2023年 06月 30日 13:47

    国からの交付金がなくなってるので国立大も実質民間企業のように自分で稼がないといけない?

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す