最終更新:

187
Comment

【7325307】日東駒専 vs 金沢大・岡山大・広島大

投稿者: 悩める子羊   (ID:arEF80.aX.o) 投稿日時:2023年 10月 22日 18:00

地方在住高校生です!
日東駒専か?金岡広か?迷ってます。

難易度は同じくらい。

学費は高いけど東京の日東駒専。

学費は安いけど地方の金岡広。

どっちが良いかな。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 9 / 24

  1. 【7334498】 投稿者: いや、違うね  (ID:CgjmqiBgzlk) 投稿日時:2023年 11月 06日 07:32

    地方国立大学はその県の文化教育経済に貢献しているし、地方私立大学もその下支えをしている。むしろ不要なのは、地域へ貢献せず、就職予備校や資格取得専門学校になっている首都圏の私立大学だよ。

  2. 【7334589】 投稿者: 日本捨てろ  (ID:Z.RoJ0xDXM2) 投稿日時:2023年 11月 06日 10:18

    もう色々無理だから優秀な人は大学から海外に行った方が良い。私の母校も数年前から毎年数人は海外大学に進学してる。

    アメリカだといきなりIVYリーグの大学とかではなく、有名な州立大から有名大学に編入したりしてる。

  3. 【7334596】 投稿者: そもそも比較対象にならない。  (ID:NSc7dadOObE) 投稿日時:2023年 11月 06日 10:26

    日大vs金沢大?
    東洋大vs岡山大?
    専大vs千葉大?
    駒大vs広島大?
      
    右圧勝としか言えねー

  4. 【7334751】 投稿者: そもそも  (ID:MsYagnAzarc) 投稿日時:2023年 11月 06日 15:07

    釣りスレですから~

    残念!!!

  5. 【7334776】 投稿者: いつもの  (ID:Akz.8wxhyTg) 投稿日時:2023年 11月 06日 15:44

    私文脳?(呆)

  6. 【7334924】 投稿者: でも  (ID:DlCdzC94QBo) 投稿日時:2023年 11月 06日 18:55

    >週間ダイヤモンドによると
    「うちの生徒で宇都宮大学、群馬大学、茨城大学といった地方の国立大学を志望するときの併願先はね、今は日東駒専、産近甲龍。頑張って併願合格できるのがこの辺り」と、
    栃木県の大手学習塾関係者はいう。
    これに受験生の親世代は「まさか」と声を上げたくなるかもしれなでも
    2000年代後半までは茨城大や群馬大しかり、和歌山大学、富山大学、愛媛大学、広島大学、静岡大学など各地方の国立大受験者は「日東駒専」「産近甲龍」の格上である「MARCH」「関関同立」を合格圏として併願し、国立大とそれらの難関私立大学群の両方に受かると前者への進学を選択するというのが当たり前だった。
    今は立場が逆転。塾関係者によると、両方に合格すれば後者を選ぶ者の方が多く、そもそも後者にも受かる「W合格率」がかなり下落した。

    この10年あまり、「大都市にない国立大の入学者で、学力レベルの低下が目立つ」と塾関係者は指摘する。

    地方国立難易度が落ちた原因は大局的には少子化。国立大に一般選抜入試で臨むエリア2~3番手の高校からの受験生が減っている。
    私立大の指定校推薦や選抜型選抜など年内入試へシフトするようになったから。

    難関大を除く地方国立大は、国が推進する大学再編・統合のターゲット。
    今後、合併統合により地方では出身大学が消えるということもある。



    こう雑誌に書かれて書店で公表されてたみたいです

  7. 【7335068】 投稿者: 低倍率  (ID:E.AzPyaZZjQ) 投稿日時:2023年 11月 06日 21:23

    倍率1倍以下の国公立大学も普通にある

  8. 【7335097】 投稿者: 思い込み  (ID:yjdJg3fcrU.) 投稿日時:2023年 11月 06日 22:04

    普通には、無いでしょう。
    それに、例え倍率1倍だとしても、その国立大学に私大入学者の多くは合格できませんよ。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す