最終更新:

187
Comment

【7325307】日東駒専 vs 金沢大・岡山大・広島大

投稿者: 悩める子羊   (ID:arEF80.aX.o) 投稿日時:2023年 10月 22日 18:00

地方在住高校生です!
日東駒専か?金岡広か?迷ってます。

難易度は同じくらい。

学費は高いけど東京の日東駒専。

学費は安いけど地方の金岡広。

どっちが良いかな。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 8 / 24

  1. 【7333965】 投稿者: スレタイ  (ID:hvrvk3ZxbXU) 投稿日時:2023年 11月 05日 11:36

    日東駒専のキャンパスと金沢大、岡山大、広島大のキャンパスを比較すると日東駒専、かなりショボいよね。

  2. 【7333970】 投稿者: 国立大学は、国家戦略で人材育成の柱  (ID:FDliUi.dtJI) 投稿日時:2023年 11月 05日 11:55

    >必要な国立大学院は限られるので、そこに集中投下して後は私大に任せるのが最も効率的だろう


    私大は、評価が低いの少子化の時代に不要。
    基本的に、国立大学のみのでいいでしょう。

  3. 【7334173】 投稿者: 一部訂正  (ID:hkAXCxdc1Gw) 投稿日時:2023年 11月 05日 17:37

    必要な国立大学院は限られるので、そこに集中投下して後は私大に任せるのが最も効率的だろう

    研究機関として国立レベルで必要な大学院は
    ①東大、京大、九州大、北海道大
    ②東工大、一橋大、医科歯科、東京芸大、学芸大、海洋大、お茶女
    までで、次に
    ③東北大、名古屋大、広島大
    あたり、さらに各地主要都市の
    ④大阪大、神戸大、横浜国立大、埼玉大、千葉大
    ⑤鹿児島大、金沢大、新潟大、青森大、愛媛大、琉球大
    ここまでで十分ではないか?



    お茶の水はあきらかにいらない
    東北大はなくなることはない
    一橋大、東京芸大、学芸大、海洋大 このあたりは将来の合併候補

  4. 【7334409】 投稿者: 国立大の教員  (ID:MGvX0BNzTTA) 投稿日時:2023年 11月 05日 23:14

    国立大の教員は雇用しているので人件費はかかっている。
    その人材を生かすには研究費が不可欠。
    研究費を出さないことは、生産性を著しく損なっており、国は極めてコスパの悪いことをしている。 
    なぜ、君はこんな簡単なことがわからないのか、不思議である。
    競争的資金のやり方では解決できない。国全体の研究力を高めるには、「トップ大学」の強化でなく国立大全体の研究環境の改善を優先すべきである。

  5. 【7334419】 投稿者: ?  (ID:kgAQkqKopMg) 投稿日時:2023年 11月 05日 23:22

    広島大??
    広島大なんてせいぜい新潟大や鹿児島大あたりと同じですよ。

  6. 【7334436】 投稿者: 私大より評価は、高い模様  (ID:TaiWVbFP2t6) 投稿日時:2023年 11月 05日 23:51

    ◆米パデュー大学、G7広島サミットで半導体に関する日米大学間協定に署名、米マイクロンや東京エレクトロンも参画
    (米国、日本)
    シカゴ発 2023年06月01日

    米国インディアナ州のパデュー大学は5月21日、G7広島サミット(主要国首脳会議)で、日米の企業や大学と、半導体産業における人材育成と研究開発についてのパートナーシップ(UPWARDSネットワーク)創設に向けた協定に署名した。
    同協定は、米国のアントニー・ブリンケン国務長官とラーム・エマニュエル駐日大使、永岡桂子文部科学相立ち会いの下で締結され、署名者はG7広島サミットの最後にジョー・バイデン大統領と会談した。

    今回のパートナーシップには、パデュー大学のほか、ボイシ州立大学、レンセラー工科大学、ロチェスター工科大学、ワシントン大学、バージニア工科大学、広島大学、九州大学、名古屋大学、東北大学、東京工業大学が参加する。産業界からは、米国の半導体大手マイクロンと半導体製造装置大手の東京エレクトロンが創設パートナーとして参画する。また、これらの大学や企業および米国国立科学財団(NSF)は、連携プロジェクトに今後5年間で6,000万ドル以上を投資する見込みだ。

    パデュー大学は半導体分野で、積極的に海外とパートナーシップを結んでいる。2023年5月には、インド政府やベルギーの半導体研究機関imecと協定を締結した。同大学は米国で唯一、欧州、インド、日本と半導体に関する2国間の提携を結んでいるという。

    なお、マイクロンは5月17日、日本政府による支援を前提に、同社の広島工場で次世代メモリー半導体の開発を進めるため、最大5,000億円を投資すると発表した。また、G7広島サミット前日の5月18日には、サンジェイ・メロートラ社長兼最高経営責任者(CEO)が、岸田文雄首相および西村康稔経済産業相との面談に参加している(2023年5月19日記事参照)星野香織

  7. 【7334467】 投稿者: せっかくだが  (ID:1mYdWQWYmTM) 投稿日時:2023年 11月 06日 06:20

    まったく理解ができない。たとえその事情を有したとして、それがなにゆえ国立大学優遇に短絡するのであろうか。繰り返すが、わが国の教育関連法規にそのような趣旨(発想)は皆無である。したがって、この国の大学制度では、そうした君のご所論は床屋談義未満の戯言の域を超えないものと言わざるを得ない。まずは、文科省ならびに私立大学連盟それぞれのHPをご覧になることだ。話はそれからである、君の場合には。

  8. 【7334470】 投稿者: そうだろうか  (ID:1mYdWQWYmTM) 投稿日時:2023年 11月 06日 06:29

    発想が逆である。効率性の観点からは、少子化の時代ならばむしろ、あえて血税を垂れ流しにしてまで「不要な」国立大学群を無理に維持する公益上の理由は希薄になるものとも思われるが。

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す