最終更新:

443
Comment

【7408950】都立高校からの大学受験事情

投稿者: 上井草   (ID:x4ALFvMWzLo) 投稿日時:2024年 02月 17日 08:28

これが最新の都立中堅進学校の受験事情の実態です。
難関私立には引っ掛かっても国公立は甘くない。

都立井草高校(2023年度現役受験結果)
国公立大学
大学名 合格者数←受験者数
東京大学0←1
東京工大0←3
北海道大0←3
都立大学0←5
学芸大学0←2
山口東京0←2
佐賀大学0←1
埼玉大学3←5
海洋大学2←3
農工大学2←2
山梨大学2←2
東京芸術1←4
東京外国1←1
信州大学1←1
横浜市大1←1
千歳科技1←1
国公立計14←37

主な私立大学
大学名 合格者数←受験者数
早稲田大13←65
慶應義塾01←17
上智大学03←13
東京理科02←07
明治大学25←120
青山学院15←54
立教大学23←83
中央大学24←79
法政大学41←151

※ホームページに公開している情報ですので校内限定の内部情報ではありません。その他私立大学の受験結果はホームページでご確認ください。

返信する

管理者通知をする

マイブックマーク

「大学受験情報に戻る」

現在のページ: 30 / 56

  1. 【7414585】 投稿者: 知らんけど  (ID:cIXuLj./LA.) 投稿日時:2024年 02月 24日 10:56

    東工大と一橋の合格者数ランキングに首都圏の公立高校が多い理由は、首都圏の私立進学高校の東工大、一橋妥当レベルの生徒が、東大に特攻しているのでは?

    CastdiceTVのコバショー氏が、開成について語った時に、一橋受けるぐらいならなぜ東大を受験しないの?と言っていて、ちょっと違和感を覚えた(私は適正レベルの大学を受験すべき派なもので)

    つまり、首都圏では
    公立高校
     進学校 国立型の勉強して、私立は併願
     自称進学校 私立型の勉強に特化
    私立高校
     進学校 合格レベルは当然東大受験、ちょっと危なくても東大に特攻
     自称進学校 私立型の勉強に特化

    ってことかな? もちろん例外の生徒もいるだろうけど。

  2. 【7414592】 投稿者: ワンチャン  (ID:NkONoHYm222) 投稿日時:2024年 02月 24日 11:04

    東工大は共通テスト実質不要で特攻してもワンチャンある大学と聞きました。

  3. 【7414630】 投稿者: ワンチャン?  (ID:RcE0zwZFNxw) 投稿日時:2024年 02月 24日 11:54

    早慶など私立大学のワンチャンとは違って
    東工大は共通試験(一次選抜 目安650点以下は不合格らしい)で変なレベルを排除して個別試験で合否を決めます。
    下手すると個別試験すら受験できないわけです。

  4. 【7414784】 投稿者: 書けるかな?  (ID:zoJhaZz1/R2) 投稿日時:2024年 02月 24日 16:21

    国大協が偶数年(だから2022年の)で国立大学の概要に入学者の出身高校所在地を円グラフ(割合が4%以下は、まとめてその他扱い)で載せている、下記に書き写し

    北大 北海道32.65%、東京11.39%、神奈川5.85%、愛知5.46%、その他44.64%

    東北大 宮城14.99%、東京9.23%、埼玉6.53%、青森5.39%、茨木5.10%、岩手4.57%、福島4.37%、群馬4.25%、栃木4.12%、その他41.45%

    名大 愛知51.12%、岐阜8.67%、静岡8.12%、三重6.10%、その他26.00%

    京大 大阪16.56%、兵庫10.44%、京都9.55%、東京8.42%、愛知7.87%、奈良6.63%、その他40.54%

  5. 【7414790】 投稿者: 書けるかな?  (ID:zoJhaZz1/R2) 投稿日時:2024年 02月 24日 16:31

    阪大 大阪24.45%、兵庫14.04%、京都6.07%、愛知4.79%、広島4.49%、奈良4.16%、その他46.49%

    神戸大 大阪23.94%、兵庫21.99%、京都6.35%、奈良5.35%、広島4.28%、愛知4.17%、その他38.20%

    九大 福岡35.41%、熊本5.50%、鹿児島5.46%、広島5.34%、長崎5.23%、大分5.00%、その他38.06%

  6. 【7414798】 投稿者: 書けるかな?  (ID:zoJhaZz1/R2) 投稿日時:2024年 02月 24日 16:40

    東工大 東京31.99%、神奈川17.56%、千葉10.93%、埼玉7.17%、その他32.35%

    一橋大 東京35.23%、神奈川15.95%、千葉9.39%、埼玉6.75%、その他32.68%

    東大 東京36.30%、神奈川11.48%、兵庫5.53%、千葉4.83%、愛知4.32%、その他37.54%

  7. 【7415161】 投稿者: 早慶比率  (ID:BI.kX80o932) 投稿日時:2024年 02月 25日 09:29

    はい、埼玉は早慶附属があるため早慶比率が高いです。

    ・東京は圧倒的に東京一工を中心とした国立派
    ・埼玉は早慶マーチを中心とした私立派

  8. 【7415367】 投稿者: 書けるかな?  (ID:zoJhaZz1/R2) 投稿日時:2024年 02月 25日 14:19

    それでしたら、早慶の入学者(内部進学、推薦入試、一般入試)における都道府県別の入学者数や割合のデータが気になります、資料をお持ちでいらっしゃいますか?

    【6955862】なぜマーチ>>>地方旧帝大になってしまったのか?(データ付き)
    投稿者: コアラのMARCH 投稿日時:2022年 10月 03日 18:38
    北大東北大合格者で明治にも受かるのは最上位層であることがわかる

    上記のスレに2019年度の分析ですが東大入学者の都道府県別17歳人口を母数にした順位を載せて、埼玉県に住んでいて都内の私立中高一貫校出身者は東京都で集計されているのだろう、大阪府や京都府に住んでいて奈良県や兵庫県の高校所在地としての入学者も隠れていても数えられないのと同じ、とコメントしたので読んでね

あわせてチェックしたい関連掲示板

学校を探す

条件を絞り込んで探す

種別

学校名で探す